お知らせ一覧

2025年10月09日
2団体共催「令和7年度 3R・循環経済先進事例研究発表会」の開催(聴講者募集中)
2025年10月09日
2団体共催「循環・3Rリレーセミナー」の開催(2団体会員及びその会員企業等限定)
2025年10月09日
【産業環境管理協会】 令和7年度「3R先進事例発表会」のご案内(2025年10月21日開催)
2025年10月01日
経済産業省「10月は3R推進月間」(経済産業省及び関係機関が開催するイベント等)
2025年10月01日
国土交通省、建設リサイクル全国一斉パトロールを実施(10月は3R推進月間)
2025年10月01日
【日本アルミニウム協会】 10月は3R推進月間「アルミ缶の環境性能を学んで「ふじぃーず彩々」を当てよう!」
2025年09月19日
2025年度「3R推進ポスター」を作成しました
2025年09月02日
【日本商工会議所】 講演会「持続可能な成長へ:中小企業が挑むサーキュラーエコノミーによる競争力強化」
2025年09月02日
【ガラス再資源化協議会】 第22回シンポジウム「GX4/MIマテリアルズ・インフォマティクス」動画配信
2025年08月29日
2025年度「3R推進ポスターデザインコンテスト」受賞作品の発表
2025年08月28日
環境省、3R・資源循環推進フォーラムなど「第1回資源循環自治体フォーラム」を開催
2025年08月27日
【産業環境管理協会】 サーキュラーエコノミー標準化プラットフォーム(CESP)の設立と講演会の開催
2025年08月01日
環境省、3R・資源循環推進フォーラム等「第1回 資源循環自治体フォーラム」開催
2025年07月25日
【建設副産物リサイクル広報推進会議】 機関誌「建設リサイクル」2025夏号vol.110を発刊しました
2025年07月11日
【産業環境管理協会】 環境学習ページが「消費者教育教材資料表彰 2025」にて「優秀賞」を受賞しました
2025年06月10日
環境省「令和7年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の公表について」
2025年06月02日
2団体共催「令和7年度 3R・循環経済先進事例研究発表会」の発表者募集中
2025年05月30日
サーキュラーパートナーズ「CEコマースビジネス推進のためのガイドを掲載しました」
2025年05月12日
食流機構主催「第13回「食品産業もったいない大賞」応募について」
2025年04月22日
【スチール缶リサイクル協会】 散乱防止・美化キャンペーンを北海道旭川市で実施しました
2025年03月17日
令和7年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰 募集中
2025年02月28日
【ガラスびん3R促進協議会】 びんリユースシンポジウム2024「びんリユースからはじめる、捨てない文化」を開催
2025年02月17日
2025年度3R推進ポスターデザインコンテストの作品募集を開始いたしました
2025年01月31日
【産業環境管理協会】 令和7年度資源循環技術・システム表彰 申請受付中
2025年01月31日
【産業環境管理協会】 令和7年度リサイクル技術開発本多賞(第30回) 申請受付中
2025年01月22日
J4CE、注目事例2024発表式の参加申込み受付中(締切:2/5 (水))
2025年01月15日
日本規格協会、標準化カフェ「日本の食品ロス対策はどれくらい進んでいるのか?」開催
2025年01月10日
2団体共催による資源循環を巡る国内外の最新情勢がテーマのセミナー開催、参加受付中
2024年12月24日
食流機構「第12回食品産業もったいない大賞の受賞者を決定!」事例発表会などを開催
2024年12月24日
3R推進団体連絡会「第19回容器包装3R推進フォーラム」への参加者を募集中
2024年12月03日
×ばつMOEチャレンジ」〜デコ活 くらしの中のエコろがけ〜」
2024年12月03日
農林中金総合研究所、Webセミナー「循環型社会の構築」を開催
2024年11月28日
2団体共催「令和6年度 3R・循環経済先進事例研究発表会」聴講者募集中
2024年10月24日
令和6年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰の結果発表
2024年10月17日
【スチール缶リサイクル協会】 散乱防止・美化キャンペーンを島根県出雲市で実施しました
2024年10月01日
国税庁「リデュース・リユース・リサイクル(3R)の推進」
2024年10月01日
経済産業省「10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間」
2024年10月01日
国土交通省「建設リサイクル全国一斉パトロールを実施します」
2024年10月01日
環境省「3R推進月間について」
2024年10月01日
【日本アルミニウム協会】 【10月は3R推進月間】アルミ缶の環境性能を学んで 「つぶらなカボス」を当てよう
2024年10月01日
【産業環境管理協会】 令和6年度「3R先進事例発表会」のご案内(本年度は特別講演もあります)
2024年09月26日
共催「令和6年度3R・循環経済先進事例研究発表会」発表者及び参加者を募集中
2024年09月20日
2024年度「3R推進ポスター」を作成しました
2024年08月20日
2024年度「3R推進ポスターデザインコンテスト」受賞作品の発表
2024年08月09日
CLOMA「CLOMAフォーラム2024開催のお知らせ」(参加費無料)
2024年07月31日
【産業環境管理協会】 「リサイクルデータブック2024 〜資源循環の今を把握して」のご紹介
2024年07月01日
(農林水産省補助事業)第12回「食品産業もったいない大賞」応募について
2024年06月12日
【産業環境管理協会】 ロスフラワーをアップサイクルするイベントを3R・資源循環推進フォーラムと共催
2024年06月10日
「2024年度優秀3R推進活動発表会」の発表内容へのご質問はこちらからお願いいたします。(締切:6/17)
2024年06月05日
【スチール缶リサイクル協会】 散乱防止・美化キャンペーンを福井県敦賀市で実施しました
2024年05月10日
2024年度 「優秀3R推進活動発表会」開催のご案内について
2024年04月26日
環境省、第五次循環型社会形成推進基本計画(案)の公表と同案に対する意見を募集
2024年04月10日
「3R活動推進フォーラム」が「3R・資源循環推進フォーラム」に組織名を変更
2024年03月25日
令和6年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰 募集中
2024年03月08日
【NACS】 GPN・NACS共催「100%リサイクル製品から考える資源循環の未来と課題」開催
2024年03月05日
令和6年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等の募集開始について
2024年03月01日
2024年度3R推進ポスターデザインコンテストの作品募集を開始いたしました
2024年02月27日
【産業環境管理協会】 令和6年度「資源循環技術・システム表彰」募集について
2024年02月08日
【スチール缶リサイクル協会】 散乱防止・美化キャンペーンを大分県大分市で実施しました
2024年02月06日
【産業環境管理協会】 令和6年度リサイクル技術開発本多賞(第29回)募集について
2024年01月15日
循環・3Rリレーセミナー「〜異業種連携による資源循環の取組〜」開催(共催)
2024年01月12日
食流機構、第11回「食品産業もったいない大賞」表彰式・事例発表会を開催
2024年01月09日
3R推進団体連絡会「第18回容器包装3R推進フォーラム」を開催
2023年12月06日
九州大学教授が「深共晶溶媒によるレアメタルリサイクル技術」の協業パートナーを募集
2023年12月06日
東北大学教授が「バイオマスを負極に使用するLIB」の協業パートナーを募集
2023年11月29日
【建設副産物リサイクル広報推進会議】 「2023建設リサイクル技術発表会・技術展示会」を名古屋で開催
2023年11月01日
経済産業省、10月の3R推進月間に同省や関係機関が開催したイベント等を紹介
2023年11月01日
循環経済協会「ISO/TC323(循環経済)の国際標準化動向(2023年)」開催
2023年10月26日
令和5年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰の結果発表
2023年10月25日
【ガラス再資源化協議会】 一般社団法人化のお知らせ(名称は「一般社団法人ガラス再資源化協議会」に変更)
2023年10月01日
【日本アルミニウム協会】 アルミイベント缶プレゼント「ナチュラルウォーター めぐる水(3年保存)」を実施中
2023年09月27日
【NACS】 公開講座「『環境白書』を読む会〜生物多様性とわたしたちの暮らし〜」を開催します
2023年09月26日
2023年度「3R推進ポスター」を作成しました
2023年09月21日
【産業環境管理協会】 令和5年度「3R先進事例発表会」のご案内(お申し込み受付中)
2023年09月20日
2023年度「3R推進ポスターデザインコンテスト」受賞作品の発表
2023年09月14日
CLOMA、10月に「CLOMAフォーラム2023」をハイブリッド開催
2023年09月12日
経済産業省、サーキュラーエコノミーに関する産官学のパートナーシップの会員募集中
2023年09月12日
環境省「使用済紙おむつの再生利用等の促進プロジェクト検討結果取りまとめ」他を公開
2023年09月08日
【古紙再生促進センター】 令和5年度「紙リサイクルセミナー」開催 及び動画配信のご案内
2023年07月20日
【ガラス再資源化協議会】 第20回エコプレミアムクラブ シンポジウム「GX/ガラスマテリアル DX」開催
2023年07月11日
【家電製品協会】 「2022年度版 家電リサイクル年次報告書」を発行しました
2023年06月30日
経済産業省「動静脈連携による自律型資源循環システム強靭化等」調査分析
2023年06月30日
経済産業省「CNと整合的なCE型のビジネスモデルへの移行に向けた課題等」調査分析
2023年06月21日
食品等流通合理化促進機構、他「第11回「食品産業もったいない大賞」応募について」
2023年06月19日
【産業環境管理協会】 小中学生向け夏休みワークショップ「3Rポスターを描こう」参加者を募集中
2023年06月13日
【スチール缶リサイクル協会】 散乱防止・美化キャンペーンを宮城県仙台市で実施しました
2023年06月05日
「2023年度優秀3R推進活動発表会」の発表内容へのご質問はこちらからお願いいたします。(締切:6/12)
2023年04月28日
(一財)先端建設技術センター『残土・土砂の適正・適切な取扱い』の先行予約受付中
2023年04月28日
2023年度 「優秀3R推進活動発表会」開催のご案内について
2023年04月03日
経済産業省「「成長志向型の資源自律経済戦略」を策定しました」
2023年03月29日
【家電製品協会】 「家電製品の環境配慮設計(資源の有効活用を中心として)」を更新しました(PDF)
2023年03月08日
【産業環境管理協会】 令和5年度 資源循環技術・システム表彰(第49回)の申請募集中
2023年03月03日
令和5年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰 募集中
2023年02月27日
事務局の所在地変更のお知らせ(2023年2月27日以降)
2023年02月24日
2023年度3R推進ポスターデザインコンテストの作品募集を開始いたしました
2023年02月14日
【ガラスびん3R促進協議会】 びんリユース推進全国協議会「びんリユースシンポジウム2022」を開催
2023年01月12日
循環・3Rリレーセミナー「〜脱炭素社会における資源循環〜」オンライン開催(共催)
2023年01月12日
食流機構「第10回食品産業もったいない大賞」表彰式・事例発表会をオンライン配信
2022年11月30日
3R推進団体連絡会「第17回容器包装3R推進フォーラム」参加募集を開始
2022年11月24日
【スチール缶リサイクル協会】 散乱防止・美化キャンペーンを三重県津市で実施しました
2022年11月22日
循環経済協会「ISO/TC323(循環経済)活動報告(2022)」を発行
2022年11月16日
3R・循環経済先進事例研究発表会の参加者募集を開始しました
2022年10月26日
速報:経済産業省「成長志向型の資源自律経済デザイン研究会」を27日8時から配信
2022年10月20日
令和4年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰の結果発表
2022年10月11日
【消費科学センター】 公開シンポジウム『気候変動を考える〜今、私たちに出来ること』を10/27に開催
2022年10月11日
経済産業省「10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です!」
2022年10月04日
【泥土リサイクル協会】 「建設技術フェア in 中部」に出展
2022年10月04日
【日本アルミニウム協会】 アルミイベント缶プレゼント「ナチュラルウォーター めぐる水(3年保存)」
2022年10月04日
【日本包装技術協会】 TOKYO PACK 2022(2022東京国際包装展)を開催
2022年10月04日
【産業環境管理協会】 令和4年度3R先進事例発表会ご案内(9/16、オンライン開催)
2022年10月04日
環境省、3R活動推進フォーラム「令和4年度第16回3R推進全国大会」開催
2022年10月03日
経済産業省、成長志向型の資源自律経済デザイン研究会などを立ち上げ
2022年09月16日
2022年度「3R推進ポスター」を作成しました
2022年08月22日
CLOMA、ケミカルリサイクル等を紹介する「CLOMAフォーラム2022」を開催
2022年08月19日
2022年度「3R推進ポスターデザインコンテスト」受賞作品の発表
2022年08月09日
LCA日本フォーラム主催「第19回LCA日本フォーラム表彰」募集中!
2022年07月11日
【スチール缶リサイクル協会】 散乱防止・美化キャンペーンを愛媛県西条市で実施しました
2022年07月08日
【家電製品協会】 「2021年度版 家電リサイクル年次報告書」を発行しました
2022年06月27日
環境省、3R活動推進フォーラム「令和4年度3R促進ポスターコンクール」作品募集中
2022年06月24日
【産業環境管理協会】 小学生向け環境学習WEBサイトにフィジーのごみ・3Rを掲載
2022年06月16日
食品等流通合理化促進機構、他「第10回「食品産業もったいない大賞」応募について」
2022年06月07日
2021年度事業報告及び決算報告、2022年度事業計画及び収支計画を掲載しました
2022年05月12日
【スチール缶リサイクル協会】 福山市で当協会会員会社のイベントが開催され、リサイクルの推進などを呼びかけました
2022年05月12日
【スチール缶リサイクル協会】 散乱防止・美化キャンペーンを三浦市で実施しました
2022年05月09日
【ガラスびん3R促進協議会】 「びんリユースシンポジウム2021」の各コンテンツのサマリーと動画を掲載しました
2022年05月09日
【ガラスびん3R促進協議会】 「再使用に配慮した1.8L壜利用自主ガイドライン」を掲載しました
2022年04月28日
2022年度 「優秀3R推進活動発表会」開催のご案内について
2022年04月15日
経済産業省が「資源循環ハンドブック2021 法制度と3Rの動向」を公開中
2022年04月08日
【ガラスびん3R促進協議会】 キッズサイト「びん助の3R探検」をリニューアル公開しました
2022年04月01日
e-Govポータル「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」
2022年03月30日
METIジャーナルが政策特集「サーキュラー・エコノミー移行への第一歩」を公開中
2022年03月28日
国立環境研究所「サーキュラーエコノミーを脱炭素化につなげるための必須条件を解明」
2022年03月28日
3R推進団体連絡会が、2021年度の容器包装の3Rに関する意識調査の結果を公開
2022年03月23日
【家電製品協会】 「家電製品の環境配慮設計(資源の有効活用を中心として)」を更新しました
2022年03月23日
【家電製品協会】 「やってはいけない 家電の捨て方」を更新しました
2022年03月18日
ウイルスへの感染を狙うメールにご注意ください(リンク先:(独)情報処理推進機構)
2022年03月10日
経済産業省・環境省「プラスチック資源循環促進法 特設サイト」を開設
2022年03月03日
【ガラスびん3R促進協議会】 「びんリユースシンポジウム2021」開催のお知らせ
2022年02月24日
省庁が「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」に関する説明会を開催
2022年02月17日
【建設副産物リサイクル広報推進会議】 機関誌「建設リサイクル」2022.冬号 Vol.96を発刊しました
2022年02月16日
【3団体の会員及び関係者限定】令和3年度第1回3団体交流ミーティングの開催
2022年02月16日
3R活動推進フォーラム、プラ推進協がプラスチック資源循環法に特化した講座を開催
2022年02月10日
2022年度3R推進ポスターデザインコンテスト 作品募集
2022年02月02日
食品等流通合理化促進機構「第9回「食品産業もったいない大賞」受賞者の決定」
2022年01月17日
令和4年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰 募集中
2022年01月14日
【日本アルミニウム協会】 アルミ缶に関するリサイクル率、需要推移、リサイクル過程などを掲載しています
2021年12月14日
【スチール缶リサイクル協会】 エコプロ2021に出展し、スチール缶リサイクルの優位性をPRしました
2021年12月14日
循環経済協会、他共催「循環経済型ビジネスとDXの最前線」セミナーを開催
2021年12月13日
3R活動推進フォーラムとの共催セミナー「循環・3Rリレーセミナー」のご案内
2021年11月25日
【スチール缶リサイクル協会】 散乱防止・美化キャンペーンを藤沢市で実施しました
2021年11月04日
容器包装3R推進フォーラム「第16回容器包装3R推進フォーラム」の参加者募集中
2021年11月04日
サステナブル経営推進機構と日経「エコプロ」「SDGsWeekEXPO」の来場事前登録を受付中
2021年11月02日
【建設副産物リサイクル広報推進会議】 「2021建設リサイクル技術発表会・技術展示会」を四国徳島で開催
2021年10月22日
令和3年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰の結果発表
2021年10月18日
【産業環境管理協会】 「令和3年度資源循環技術・システム表彰(第47回)」受賞者等の発表
2021年10月01日
【日本アルミニウム協会】 「アルミイベント缶プレゼントキャンペーン」を実施しています
2021年10月01日
【泥土リサイクル協会】 建設汚泥リサイクルならびに循環資源の有効活用に関する情報を掲載しています
2021年10月01日
【産業環境管理協会】 令和3年度3R先進事例発表会をオンラインで開催します
2021年10月01日
【日本アルミニウム協会】 Twitterで、アルミニウム産業の3Rなどの情報を発信しています
2021年10月01日
【産業環境管理協会】 3R学習支援WEBサイトのご紹介(小学生向け)
2021年10月01日
【産業環境管理協会】 3R学習支援WEBサイトのご紹介(中学生・高校生・大人向け)
2021年10月01日
経済産業省「10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です!」
2021年09月15日
2021年度「3R推進ポスター」を作成しました
2021年09月15日
【産業環境管理協会】 「令和3年度 リサイクル技術開発本多賞(第26回)」受賞者の発表
2021年09月07日
LCA日本フォーラム主催「第18回LCA日本フォーラム表彰」募集中!
2021年08月23日
【建設副産物リサイクル広報推進会議】 機関誌「建設リサイクル」2021.春号 Vol.94発刊しました
2021年08月20日
2021年度「3R推進ポスターデザインコンテスト」受賞作品の発表
2021年08月17日
【ガラス再資源化協議会】 「第18回エコプレミアムクラブ ネットシンポジウム」の開催(YouTube配信)
2021年08月12日
ICETTがプラスチック資源循環の先進的事例を紹介するオンラインセミナーを開催
2021年08月04日
【ガラスびん3R促進協議会】 「ガラスびんリユースシステムのライフサイクル分析」報告書を作成しました
2021年08月04日
農林水産省が「みどりの食料システム戦略」を公開中
2021年07月30日
【産業環境管理協会】 「リサイクルデータブック2021」を発行(PDF)しました
2021年07月08日
【家電製品協会】 「2020年度版 年次報告書」を発行しました
2021年07月01日
【家電製品協会】 「製品アセスメント事例集」を更新しました
2021年06月30日
循環経済協会が「循環経済社会」等をテーマにした設立記念セミナーを開催
2021年06月21日
内閣官房「地域脱炭素ロードマップ」を公開
2021年06月16日
食品等流通合理化促進機構「第9回「食品産業もったいない大賞」応募について」
2021年06月02日
2021年度優秀3R推進活動発表会の講演資料を掲載いたしました
2021年04月28日
2021年度 「優秀3R推進活動発表会」開催のご案内について
2021年04月01日
2021年度3R推進ポスターデザインコンテスト 作品募集
2021年03月03日
【家電製品協会】 「家電製品の環境配慮設計(資源の有効活用を中心として)」を更新しました
2021年03月02日
東北経済産業局「「家電リサイクル啓発冊子(東北地域版)」を作成しました!」
2021年02月10日
2月8日に3R活動推進フォーラムと共催したセミナーの配付資料を掲載しました
2021年01月18日
令和3年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰 募集中
2021年01月18日
2月8日の「循環・3Rリレーセミナー」、オンライン(Web)開催に変更します
2020年12月22日
食品等流通合理化促進機構「第8回「食品産業もったいない大賞」受賞者の決定」
2020年12月22日
経済産業省中国経済産業局「家電リサイクル法の広報動画」掲載(音が出ます)
2020年12月01日
3R活動推進フォーラムとの共催セミナー「循環・3Rリレーセミナー」の開催
2020年11月13日
【スチール缶リサイクル協会】 散乱防止・美化キャンペーンを京都市で実施しました
2020年10月29日
3R活動推進フォーラム「循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰」令和2年度を掲載
2020年10月23日
令和2年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰の結果発表
2020年10月19日
【スチール缶リサイクル協会】 2019年度スチール缶リサイクル率等についての記者説明会を開催しました
2020年10月01日
経済産業省「10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です!」
2020年10月01日
環境省「消費行動を環境行動に!「選ぼう!3Rキャンペーン2020」」
2020年10月01日
農林水産省「10月は食品ロス削減月間です」
2020年10月01日
環境省「令和2年度食品ロス削減月間について」
2020年10月01日
【日本アルミニウム協会】 3R推進月間、イベント缶プレゼントキャンペーンのお知らせを掲載しました!
2020年10月01日
【産業環境管理協会】 (オンライン開催)令和2年度3R先進事例発表会等のご案内
2020年09月15日
2020年度「3R推進ポスター」を作成しました
2020年09月10日
LCA日本フォーラム主催「令和2年度第17回LCA日本フォーラム表彰」募集中!
2020年09月08日
【家電製品協会】 「家電製品の小型二次電池使用機器の表示ガイドライン」を掲載しました
2020年08月19日
2020年度「3R推進ポスターデザインコンテスト」受賞作品の発表
2020年08月11日
【建設副産物リサイクル広報推進会議】 機関誌「建設リサイクル」2020 夏号 Vol.91発刊しました
2020年08月11日
【産業環境管理協会】 リサイクルデータブック2020のご紹介
2020年07月10日
【家電製品協会】 「家電リサイクル年次報告書2019年度版」を掲載しました
2020年07月10日
経済産業省「資源有効利用促進法の省令一部改正について」を掲載(缶、容器関連)
2020年07月06日
食品等流通合理化促進機構「第8回「食品産業もったいない大賞」応募について」
2020年06月12日
2020年度優秀3R推進活動発表会(講演中止)のご講演予定者の発表資料を掲載
2020年06月12日
国土交通省、「建設リサイクル推進計画2020」(案)に関する意見を募集
2020年06月05日
【産業環境管理協会】 中学生・高校生・市民向け3R学習ウェブサイト「小型家電製品」コーナーを改訂公開
2020年06月05日
経済産業省、レジ袋(プラスチック製買物袋)有料化についてのWebページを公開
2020年05月28日
経済産業省「グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集(物品・役務)」を実施
2020年05月28日
経済産業省「グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集(公共工事)」を実施
2020年05月28日
経済産業省「グリーン購入に係る公共工事の継続検討品目群(ロングリスト)」を公表
2020年05月18日
クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス、CLOMAアクションプランを策定
2020年04月20日
厚生労働省「事業の継続が求められる事業で働く方々等の感染予防、健康管理の強化」
2020年04月13日
新型コロナウイルス感染症についての関係省庁の情報サイト一覧(3R関連以外も含む)
2020年03月26日
【産業環境管理協会】 小学生向け3R学習ウェブサイトで「電池」コーナー公開
2020年03月26日
国土交通省「次期建設リサイクル推進計画に係る提言」を取りまとめた結果を公表
2020年03月24日
3R活動推進フォーラム、3R等について様々な機関や団体が作成しているページを紹介
2020年03月17日
札幌商工会議所、イベント中止等で過剰在庫を抱えた道内食品関連企業の販売情報を紹介
2020年03月16日
3R活動推進フォーラム、第14回3R推進全国大会開催報告書を掲載
2020年03月12日
2月7日に3R活動推進フォーラムと共催したセミナーの配付資料を掲載しました
2020年03月12日
福岡県リサイクル総合研究事業化センター、リサイクルに関するセンター長コラムを掲載
2020年03月12日
国土交通省、下水道資源の活用により農業等に貢献する取組「ビストロ下水道」を紹介
2020年02月28日
【家電製品協会】 「家電製品の環境配慮設計(資源の有効活用を中心として)」を更新しました
2020年02月12日
【建設副産物リサイクル広報推進会議】 「機関誌「建設リサイクル」 2020 冬号 Vol.89」を掲載しました
2020年01月31日
2020年度3R推進ポスターデザインコンテスト 作品募集
2020年01月21日
令和2年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰 募集中
2020年01月10日
【産業環境管理協会】 令和2年度 資源循環技術・システム表彰(第46回)募集について
2020年01月10日
【産業環境管理協会】 令和2年度リサイクル技術開発本多賞(第25回)募集について
2019年12月26日
食品等流通合理化促進機構「第7回「食品産業もったいない大賞」受賞者の決定」
2019年12月16日
【スチール缶リサイクル協会】 エコプロ2019に出展し、スチール缶リサイクルの優位性をPRしました
2019年12月09日
日本の資源循環についてのセミナーを開催(3R活動推進フォーラムとの共催)
2019年11月28日
【スチール缶リサイクル協会】 散乱防止・美化キャンペーンを静岡県焼津市で実施しました
2019年11月28日
モノづくり日本会議他「海洋プラスチックごみ問題の解決に向けて!シンポジウム開催」
2019年11月22日
【産業環境管理協会】 3R学習ウェブサイトで「松本市の食品ロス削減の取り組み」を公開中
2019年11月20日
本年度の表彰式における内閣総理大臣賞受賞者のプレゼンテーション資料を掲載しました
2019年11月15日
日本経済新聞社、他主催「エコプロ2019」開催(協議会会員団体も数社出展)
2019年11月01日
関東農政局、賞味期限の年月表示への対応とプラスチック資源循環の取組のセミナー開催
2019年10月30日
3R推進団体連絡会「第14回容器包装3R推進フォーラム」を内幸町ホールで開催
2019年10月25日
令和元年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰の結果発表
2019年10月25日
【スチール缶リサイクル協会】 2018年度スチール缶リサイクル率等についての記者説明会を開催しました
2019年10月15日
経済産業省「10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です!」
2019年10月09日
NEDO、2019年度「『TSC Foresight』セミナー(第2回)」を開催
2019年10月03日
【スチール缶リサイクル協会】 北海道小樽市での会員会社のイベントでリサイクルの推進などを呼びかけました
2019年10月03日
【スチール缶リサイクル協会】 子どもとためす環境まつりに出展しました
2019年10月03日
国立環境研究所「一般廃棄物長期(1971年〜)時系列データ閲覧システム」を公開
2019年09月30日
【日本包装技術協会】 「暮らしの包装商品展2019」を開催
2019年09月30日
【産業環境管理協会】 令和元年度「3R先進事例発表会」他、2つの表彰式を開催
2019年09月27日
経済産業省他「G20資源効率性対話・G20海洋プラごみ対策実施枠組」の会合を開催
2019年09月26日
環境省「2019年「3R推進月間」の取組を一挙紹介!」について報道発表
2019年09月26日
農林水産省、他「「食品ロスの削減の推進に関する法律」の施行」等について報道発表
2019年09月06日
環境省、3R活動推進フォーラム他「第14回3R推進全国大会 in 新潟」開催
2019年09月06日
【(公社) NACS】 SDGs時代の資源循環を考える「もっと自動車リサイクル」シンポジウム開催
2019年09月03日
平成30年度「3R推進ポスター」を作成しました
2019年08月30日
【スチール缶リサイクル協会】 夏休み製鉄所見学会を実施しました
2019年08月23日
【家電製品協会】 「やってはいけない 家電の捨て方」を改定しました
2019年08月09日
2019年度「3R推進ポスターデザインコンテスト」受賞作品の発表
2019年08月09日
外務省「第3回ジャパンSDGsアワードの公募開始」
2019年07月29日
【産業環境管理協会】 リサイクルデータブック2019のご紹介
2019年07月16日
【家電製品協会】 平成30年度版家電リサイクル年次報告書を掲載しました
2019年07月05日
【ガラス再資源化協議会】 第16回 エコプレミアムクラブ シンポジウムの開催ご案内
2019年07月01日
食品等流通合理化促進機構「第7回食品産業もったいない大賞 募集開始」
2019年06月20日
CLOMA「海洋プラごみ問題の解決に向けたフォーラムを開催します」
2019年06月20日
G20関係閣僚会合(軽井沢町)の結果についての経済産業省ニュースリリース
2019年06月20日
G20関係閣僚会合(軽井沢町)の結果についての環境省報道発表資料
2019年06月14日
(一社)持続可能環境センター「第12回3R・低炭素社会検定 試験要項」を公開
2019年06月10日
【スチール缶リサイクル協会】 集団回収支援プログラム及び環境教育推進支援プログラムの募集を行っています
2019年06月10日
【スチール缶リサイクル協会】 散乱防止・美化キャンペーンを沖縄県豊見城市で実施しました
2019年06月10日
環境省と3R活動推進フォーラム「令和元年度3R促進ポスターコンクール」の募集開始
2019年06月07日
クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス「ホームページを開設しました」
2019年05月28日
【産業環境管理協会】 環境学習Web「鉄」「アルミニウム」「プラスチック」の資源循環・3R記事のご紹介
2019年05月27日
環境省「エコライフ・フェア2019(6月1日・2日、代々木公園)」を開催
2019年05月10日
経済産業省「海洋生分解性プラスチック開発・導入普及ロードマップを策定しました」
2019年05月10日
環境省「環境報告のための解説書〜環境報告ガイドライン2018年版対応〜」を公表
2019年04月26日
2019年度 「優秀3R推進活動発表会」開催のご案内について
2019年03月28日
経済産業省「家電リサイクル法担当者向けガイドブック2019」を公開
2019年03月27日
3R活動推進フォーラム「第13回3R推進全国大会開催報告書を掲載しました」
2019年03月18日
【建設副産物リサイクル広報推進会議】 「2019建設リサイクル国際シンポジウム」(4/15)の聴講申込受付中です
2019年03月01日
【スチール缶リサイクル協会】 「可児市環境フェスタ」に出展しました
2019年02月26日
2月1日に3R活動推進フォーラムと共催したセミナーの配付資料を掲載しました
2019年02月01日
2019年度3R推進ポスターデザインコンテスト 作品募集
2019年01月30日
【産業環境管理協会】 平成31年度 資源循環技術・システム表彰(第45回)募集について
2019年01月30日
【産業環境管理協会】 平成31年度 リサイクル技術開発本多賞(第24回)募集について
2019年01月28日
【産業環境管理協会】 「第3回SDGsビジネス研究会(2019年2月26日)」参加申込受付中!
2019年01月28日
経済産業省「「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス」が設立されました」
2019年01月28日
環境省「「プラスチック・スマート」フォーラムの立ち上げについて」
2019年01月21日
平成31年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰 募集中
2019年01月10日
農林水産省Webサイトで、SDGsと食品産業のつながりを紹介する特設ページを開設
2018年12月21日
第6回「食品産業もったいない大賞」受賞者の決定、表彰式・事例発表会の開催について
2018年12月14日
【スチール缶リサイクル協会】 エコプロ2018に出展し、スチール缶リサイクルの優位性をPRしました
2018年12月10日
3R活動推進フォーラムとの共催セミナー「循環・3Rリレーセミナー」のご案内
2018年11月21日
【スチール缶リサイクル協会】 散乱防止・美化キャンペーンを和歌山市で実施しました
2018年11月20日
経済産業省が「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(仮称)」設立を発表
2018年11月20日
【産業環境管理協会】 「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(仮称)」 の設立について
2018年11月06日
農林水産省が「「プラスチック資源循環アクション宣言」の募集について」を発表
2018年11月06日
環境省が「「プラスチック・スマート」キャンペーンの立ち上げについて」を発表
2018年10月26日
平成30年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰の結果発表
2018年10月25日
【スチール缶リサイクル協会】 2017年度スチール缶リサイクル率等についての記者説明会を開催しました
2018年10月17日
経済産業省Webサイトで3R推進月間に行われる行事等を紹介しています
2018年10月03日
【建設副産物リサイクル広報推進会議】 平成30年度 建設リサイクル広報用ポスターの注文を開始しました
2018年09月21日
3R推進団体連絡会が「第13回 容器包装3R推進フォーラム in 高円寺」を開催
2018年09月05日
【スチール缶リサイクル協会】 2018年度のスチール缶リサイクル普及啓発ポスターを作成しました
2018年09月05日
【建設副産物リサイクル広報推進会議】 「2018建設リサイクル技術発表会・技術展示会」(10/9・10)を開催(再掲)
2018年09月05日
平成30年度「3R推進ポスター」を作成しました
2018年09月05日
【産業環境管理協会】 平成30年度「3R先進事例発表会」等の開催ご案内
2018年09月04日
環境省が「平成30年度第13回3R推進全国大会の開催について」を掲載しています
2018年09月03日
【スチール缶リサイクル協会】 夏休み製鉄所見学会を実施しました
2018年08月10日
平成30年度「3R推進ポスターデザインコンテスト」受賞作品の発表
2018年07月25日
第11回(2018年)3R・低炭素社会検定の実施要項が公開されました
2018年07月10日
農林水産省が「「第6回食品産業もったいない大賞」の募集について」を掲載しています
2018年07月09日
会員団体が69団体になりました(入会:一般社団法人泥土リサイクル協会様)
2018年07月04日
【ガラス再資源化協議会】 第15回 エコプレミアムクラブ シンポジウム開催のお知らせ
2018年06月25日
日本学術会議が「SDGs時代における資源開発後の鉱山環境対策のあり方」を開催
2018年06月21日
【スチール缶リサイクル協会】 製鉄所等見学会を実施しました
2018年06月11日
昨年度の事業報告及び本年度の事業計画を掲載しました
2018年06月11日
環境省が本年度の「環境白書及び環境基本計画を読む会」の開催について発表しています
2018年06月06日
【建設副産物リサイクル広報推進会議】 「2018建設リサイクルシンポジウム」(7/3)の聴講者募集中です
2018年06月06日
【建設副産物リサイクル広報推進会議】 「2018建設リサイクル技術発表会・技術展示会」(10/9・10)を開催します
2018年05月24日
【産業環境管理協会】 第1回エコプロアワード(旧エコプロダクツ大賞)の募集開始のお知らせ
2018年05月16日
【スチール缶リサイクル協会】 広島県福山市での会員会社のイベントでリサイクルの推進などを呼びかけました
2018年05月11日
【産業環境管理協会】 中学生・高校生・市民のための環境学習教材(Webサイト)リニューアル版を掲載
2018年05月10日
【RUMアライアンス】 「ジャパンSDGs静脈産業フォーラム」開催のお知らせ(プログラム案内)
2018年05月09日
環境省が第四次循環型社会形成推進基本計画(案)を公表、同案に対する意見を募集
2018年04月27日
【スチール缶リサイクル協会】 普及啓発用小冊子「リサイクルといえば!!スチール缶」の改訂版を発行しました
2018年04月26日
駐日欧州連合代表部が政策解説「循環型経済に向けたEU初のプラスチック戦略」を掲載
2018年04月16日
平成30年度 「優秀3R推進活動発表会」開催のご案内について
2018年04月16日
3R活動推進フォーラムWebサイトで「第12回3R推進全国大会開催報告書」を掲載
2018年04月16日
3R活動推進フォーラムWebサイトで「平成29年度版3R活動先進事例集」を掲載
2018年04月16日
3月16日に開催した3R連絡会の配付資料を掲載しました
2018年04月13日
2月2日に3R活動推進フォーラムと共催したセミナーの配付資料を掲載しました
2018年04月04日
【経済産業省】 家電4品目(家庭用機器)を使用している事業者の皆様へ
2018年03月05日
「3Rシンポジウム 〜東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて〜」開催
2018年03月02日
【スチール缶リサイクル協会】 広報誌「STEEL CAN AGE」(VOL.38)を発行しました
2018年02月19日
【建設副産物リサイクル広報推進会議】 機関誌「建設リサイクル」特集記事等合本版のご案内
2018年02月09日
【建設副産物リサイクル広報推進会議】 機関誌「建設リサイクル」の電子版(無料)へ移行のお知らせ
2018年02月01日
平成30年度3R推進ポスターデザインコンテスト 作品募集
2018年01月22日
平成30年度3R推進功労者等表彰 募集中
2018年01月18日
【スチール缶リサイクル協会】 大学生を対象に製鉄所見学会を実施しました
2017年12月27日
外務省HPで第1回「ジャパンSDGsアワード」表彰式の様子を紹介しています
2017年12月21日
日本有機資源協会主催「第5回食品産業もったいない大賞」の受賞者が発表されました
2017年12月20日
「都市鉱山からつくる!みんなのメダル プロジェクト」の活動を紹介しています
2017年12月18日
3R活動推進フォーラムとの共催「平成29年度循環・3Rリレーセミナー」のご案内
2017年12月13日
【スチール缶リサイクル協会】 エコプロ2017に出展し、スチール缶リサイクルの優位性をPRしました
2017年11月13日
【スチール缶リサイクル協会】 愛知県東海市での会員会社の共催イベントに出展協力しました

PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /