JEMAI 一般社団法人産業環境管理協会 japanEnvironmental Management Association For Industry
English
Japanese
文字サイズの変更
大
中
小
トップページ
協会案内
サイトマップ
関連リンク
新着情報
トップページ
>>
新着情報
>>
「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(仮称)」 の設立について
「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(仮称)」 の設立について
このたび、地球規模の新たな課題である海洋プラスチックごみ問題の解決に向け、プラスチック製品の持続可能な使用や代替素材の開発・導入を推進し、官民連携でイノベーションを加速化するため、「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(仮称)」が設立されることとなり、本日から参加企業の募集を開始いたします。
1.概要
地球規模の新たな課題である海洋プラスチックごみ問題の解決に向けた取組を世界全体で推進することが求められています。海洋プラスチックごみを削減するためには、ポイ捨て防止の徹底をはじめとする廃棄物の適正管理に加え、プラスチック製品の3Rの取組のより一層の強化や、生分解性に優れたプラスチック、紙等の代替素材の開発と普及を促進することが重要です。
これらを踏まえ、幅広く関係者の連携を強めイノベーションを加速するため、1素材の提供側と利用側企業の技術・ビジネスマッチングや先行事例の情報発信等を通じた情報の共有、2研究機関との技術交流や技術セミナー等による最新技術動向の把握、3国際機関、海外研究機関等との連携や発展途上国等への情報発信などの国際連携、さらに、4プラスチック製品全般の有効利用に関わる多様な企業間連携の促進等に取り組むための実務母体として、「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(仮称)」が設立されることとなりました。
同時に、11月20日時点で当該アライアンスにご賛同いただいている企業により
『「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(仮称)」設立に向けたコミットメント』
が表明されました。
参考:
クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(仮称)について
2.募集概要
・事務局:(一社)産業環境管理協会
・募集等:平成30年11月20日より募集開始
・応募方法等詳細:
別紙参照
(別添)
加入申込書
<本件に関するお問合せ先>
一般社団法人産業環境管理協会 総務部門
CLOMA
(クロマ)事務局
平野、出石(いずし)
〒
101-0044
東京都千代田区鍛冶町二丁目2番1号
Tel
:
03-6687-8812
E-mail : cloma@jemai.or.jp
協会案内
ご挨拶
沿革、主要役員、常勤役職員数
組織及び各センターの主要業務
本部及び支部(分室)の所在地
本部事務所の案内図
業務・法令に関する各種資料
会員制度はこちら
会員の紹介
採用情報
公害防止管理者
資格取得 国家試験・資格認定講習
資格制度の概要
資格取得の方法
国家試験
資格認定講習
合格証書・修了証書の再交付
よくある質問
お問合わせ先
育成支援 受験講習会
育成支援 通信教育
育成支援 リフレッシュ研修(再教育)
人材育成/企業支援/出版
環境担当者向け廃棄物研修コース
化学物質管理・規制対応セミナー
出版物の購入・ご案内
環境サイトアセッサー
エネルギー・環境マネジャー
EEMの概要
試験・レベル認定について"
レベル認定者
よくある質問
各種文書
産業と環境の会センター
環境技術/標準化/国際協力
環境技術
環境規格(ISO・JIS)
環境技術実証(ETV)事業
環境担当者向け情報 (JEMAI CLUB)
国際協力
資源循環/3R(資源・リサイクル)
資源・リサイクル促進センター
3R推進協議会
環境リサイクル学習
CLOMA(クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス)
LCA 日本フォーラム(JLCA)
化学物質管理
法規制最新情報
各種申請(登録・登記・届出等)
速報サービス
コンサルティング
講師派遣
JAMP(アーティクルマネジメント推進協議会)
PAGETOP
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル