公害防止管理者等受験講習会

koushu-top_2025.png

(注記)こちらは認定講習ではありません!

お知らせ

2025年05月09日 2025年度のWeb学習を開講致しました。視聴に必要な情報は登録いただいたご受講者
様のメールアドレスにお送りいたします。

2025年03月06日 2025年度の申し込みを開始しました。注)受講票、教材、請求書は4月上旬以降の発
送となります。
2024年度内(3月中)にお支払いをご希望の方はメールにてお問い合わ
せください>>juken@jemai.or.jp

受験講習会について

『公害防止管理者等国家試験受験講習会』は、公害防止管理者の国家試験を受験される方のための試験対策講習会です。毎年10月の国家試験に向けて、(追記) Web学習 (追記ここまで)会場学習で開催いたします。

(注記)受験科目は「大気6科目、水質5科目、騒音・振動3科目」です。 しかく公害防止管理者とはしかく

Web学習 --開講中--
くろまる時間・場所を選ばないオンデマンド配信。繰り返し視聴による反復学習で短期合格を目指せます。
くろまる国家試験における受験科目大気関係(6科目)、水質関係(5科目)、騒音振動関係(3科目)について開講
くろまる視聴期間は「1か月」または「国家試験当日まで」から選択
くろまる基礎講座は試験中に時間を要する計算問題を中心に、化学反応式、単位の変換や対数などを解説

オンデマンド配信について

CloudCampus-img.png
(注記)受講情報の報告で必要な場合は、スクリーンショット等をご活用ください。
会場学習 --夏季開講-- 令和7年度開講分は終了いたしました
くろまる主要8都市で開催講師陣も充実会場で湧いた質問にも即対応できます。
くろまる会場学習にて資格取得を考えている方のコースです。合格を目指す皆さんと同じ空間で学習
国家試験プレ演習

試験直前の総仕上げ、正解を導くコツを学び、知識の最終チェックに活用ください。
【受講フロー】
1.国家試験プレ演習当日までに模擬試験(7月公開予定)を各自でダウンロードし、自宅で挑戦
2.当日会場にて答え合わせと講師より各問の解法について解説

模擬試験問題サンプル
プレ演習イメージ.png

商品ラインナップ

Web学習

大気関係第1種〜第4種
(粉じん関係含む)
(注記)コースには大気関係の受験に必要な科目がすべて含まれています。
コース
番号
視聴
期間
総視聴
時間(約)
一般 会員
学生
基礎講座付き見放題コース おすすめ! 101 国家試験当日
まで 29時間 90,200円 65,120円
基礎講座付き1か月コース 102 1か月 29時間 77,000円 55,220円
見放題コース(基礎講座なし) 103 国家試験当日
まで 24時間 80,300円 57,200円
1か月コース(基礎講座なし) 104 1か月 24時間 67,100円 47,300円
基礎講座(大気) 113 1か月 5時間 9,900円 7,920円
水質関係 第1種〜第4種
(注記)コースには水質関係の受験に必要な科目がすべて含まれています。
コース
番号
視聴
期間
総視聴
時間(約)
一般 会員
学生
基礎講座付き見放題コース おすすめ! 105 国家試験当日
まで 26時間 90,200円 65,120円
基礎講座付き1か月コース 106 1か月 26時間 77,000円 55,220円
見放題コース(基礎講座なし) 107 国家試験当日
まで 21時間 80,300円 57,200円
1か月コース(基礎講座なし) 108 1か月 21時間 67,100円 47,300円
基礎講座(水質) 114 1か月 5時間 9,900円 7,920円

騒音・振動関係
(注記)コースには騒音・振動関係の受験に必要な科目がすべて含まれています。
コース
番号
視聴
期間
総視聴
時間(約)
一般 会員
学生
基礎講座付き見放題コース おすすめ! 109 国家試験当日
まで 21時間 90,200円 65,120円
基礎講座付き1か月コース 110 1か月 21時間 77,000円 55,220円
見放題コース(基礎講座なし) 111 国家試験当日
まで 16時間 80,300円 57,200円
1か月コース(基礎講座なし) 112 1か月 16時間 67,100円 47,300円
基礎講座(騒音・振動) 115 1か月 5時間 9,900円 7,920円

科目別コース コース
番号
視聴
期間
総視聴
時間(約)
一般 会員
学生
公害総論 116 1か月 3時間 各科目27,500円 各科目19,250円
大気概論 117 3時間
大気特論 118 6時間
ばいじん・粉じん特論 119 5時間
大気有害物質特論 120 5時間
大規模大気特論 121 3時間
水質概論 122 3時間
汚水処理特論 123 8時間 50,600円 35,420円
水質有害物質特論 124 4時間 各科目27,500円 各科目19,250円
大規模水質特論 125 4時間
騒音・振動概論 126 5時間
騒音・振動特論 127 9時間 50,600円 35,420円

koushu-kubun-b_2024d.pngbtn_weborder_04.gif
(注記)Web学習の開講は「ご入金の確認後」となります。
(注記)発送される請求書の「入金予定連絡欄」にご記入の上、FAX又はメールにてご送信ください。

(注記)「1か月コース」の視聴期間は配信状況を考慮し、約40日間視聴可能となります。

会場学習

大気関係第1種〜第4種(粉じん関係含む) 一般 会員
学生
基礎講座付き3日間集中コース(注記) おすすめ! 【基礎講座はオンデマンド配信】 77,000円 55,220円
3日間集中コース 67,100円 47,300円
国家試験プレ演習 34,100円 27,500円
水質関係第1種〜第4種 一般 会員
学生
基礎講座付き3日間集中コース(注記) おすすめ!【基礎講座はオンデマンド配信】 77,000円 55,220円
3日間集中コース 67,100円 47,300円
国家試験プレ演習 34,100円 27,500円
騒音・振動関係 一般 会員
学生
基礎講座付き3日間集中コース(注記) おすすめ!【基礎講座はオンデマンド配信】 77,000円 55,220円
3日間集中コース 67,100円 47,300円
(注記)基礎講座はWeb学習となり、その視聴期間は「3日間集中コースの開始日の約1か月前から1か月間」、
直前に申し込んだ場合は「申込確認日から1か月間」です。

開催地

各会場の開催地の日程は、下記の「お申し込みはコチラをクリック」より確認いただけます。
(注記)各会場のプログラムの確認は「お申し込みはコチラをクリック」→「詳細」へお進みください。

くろまる3日間集中コース【大気関係】 ・・・・・仙台、東京、名古屋、大阪、岡山、広島、福岡
くろまる3日間集中コース【水質関係】 ・・・・・仙台、東京、静岡、名古屋、大阪、岡山、広島、福岡
くろまる3日間集中コース【騒音・振動関係】 ・・東京、名古屋、大阪、広島
くろまる国家試験プレ演習【大気】 ・・・・・東京、名古屋、大阪
くろまる国家試験プレ演習【水質】 ・・・・・東京、名古屋、大阪

pic.juken-koushukai.JPGppt_sample.png
会場での「受講風景」と「配布資料」

koushu-kubun-b_2024c.png

btn_weborder_04.gif
(注記)夏季開講
(注記)会場は開催日順に大気、水質、騒音・振動それぞれ並んでいますのでご確認ください

書籍

[1]テキスト(別売)(注記)下記のコースで使用いたします

koushu-kubun-b_2024d.png基礎講座付き見放題、基礎講座付き1か月、見放題コース、1か月コース
koushu-kubun-b_2024c.png基礎講座付き3日間集中コース、3日間集中コース、国家試験プレ演習

詳細はこちら
020_大気編2025_outline.png030_水質編2025_outline.png040_騒音・振動編2025_outline.png

大気編 水質編 騒音・振動編

koushu-kubun-b_2024d.png科目別コース

詳細はこちら
010_公害総論2025_outline.png 021_大気概論2025_outline.png 023_大気技術編2025_outline.png 031_水質概論2025_outline.png 032_水質技術編2025_outline.png
公害総論 大気概論 大気・技術編 水質概論 水質・技術編
注)科目別冊子は、『新・公害防止の技術と法規2025』を科目ごとに分冊したものです。内容は『新・公害防止の技術と法規2025』と同じです。

[2]問題集 (別売)(注記)下記のコースで使用いたします

koushu-kubun-b_2024d.png基礎講座付き見放題、基礎講座付き1か月、見放題コース、1か月コース、科目別コース
koushu-kubun-b_2024c.png基礎講座付き3日間集中コース、3日間集中コース

詳細はこちら
(注記)基礎講座国家試験プレ演習では「正解とヒント」は使用しません。
01_hint2024-air_outline.png 02_hint2025-wate_routline.png 03_hint2025-noisy_outline.png
大気編 水質編 騒音・振動編

(注記)国家試験の過去5年間(2020〜2024年度分)の問題とその解説です。
(注記)大気編は、特定粉じん・一般粉じん関係にも対応しています。

[3]参考書籍

詳細はこちら
point_kougai.pngpoint_air_gairon.pngpoint_air_tec.jpgpoint_suishitsugairon.pngpoint_suishitsugijyutuhen.pngpoint_noise_R.bmp
公害総論 大気概論 大気技術編 水質概論 水質技術編 騒音・振動

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2025受験講習会パンフイメージ.PNG btn_panph_orderform.gif

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

基礎講座(Web学習)について

公害防止管理者試験の学習に必要な化学・物理・数学等の基礎知識を学びます。反応式や燃焼式など久しぶりに触れる各問題への下準備に活用ください。

大気 基礎講座(サンプル)
[フレーム]
水質 基礎講座(サンプル)
[フレーム]
騒音・振動 基礎講座(サンプル)
[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /