ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2022年09月06日 (火) [長年日記]

[投資]ヒビノ株式会社の株主優待が届きました(1年ぶり8回目)

長期保有中のヒビノ株式会社から株主優待が届きました。

優待内容

優待の条件としては「300株以上」かつ「保有期間3年以上」に該当し、ライブハウスの入場券など選べる中から毎年のテンプレでQUOカードを選択しました。

QUOカードも額面で5,000円分になり、長期保有で進化した気がする。よく知らんけど。

[画像:【写真】QUOカード5,000円分の優待]

ヒビノの株価

気絶投資を解除する条件である株価指数TOPIXの2,000ポイント回復が数日かそこらで下落するため、何だかんだで気絶したままなんですが、いい加減そろそろ気絶から目覚めて利確するか継続保有するか決めたいところです。

音響メーカーとしてのヒビノを応援する気持ちに変わりないものの、自分がもう大規模ライブに行く機会が無さ過ぎて、手放していい気持ちになりつつある。

[ツッコミを入れる]

最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)20:46)「>週刊中年ジャンプ コメントありがとうございます! 老眼に負けずワンピ完結まで読むぞ!!」
  2. 週刊中年ジャンプ (2025年10月22日(水)19:54)「自分もはてブから来ました!雷悶さん、お世話になりました!今後ともよろしくお願いします!!!このインターネット感素晴ら..」
  3. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2022年08月28日 (日)) 最新 次の日記(2022年09月14日 (水))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /