ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2022年08月11日 (木) [長年日記]

[投資]株式会社ウィルズの株主優待が届きました

近年になって保有を開始した株式会社ウィルズから株主優待が届きました。

優待を貰うのは今回が初めてです。

優待内容

保有株数に応じたポイント交換をプレミアム優待倶楽部で申し込めます。

私は60,000ポイントが付与されたとお知らせが届いたため、以下と交換しました。60,000ポイントって結構な数を申し込もうと思えば申し込めるけど、個別に届くから受け取りが面倒なんだよね......。3〜4つ申し込めば十分だと思ってます。

  • 【ふらのハム・ベーコンギフトセット 1620g】10000 pt x 1 個
  • 【ご当地麺4種とまぐろだしの詰合せ】12000 pt x 1 個
  • 【[日本酒・16度]獺祭 磨きその先へ 純米大吟醸 720ml】38000 pt x 1 個

[画像:【スクリーンショット】60,000 pt交換申込の内訳]

獺祭 磨きその先へ 純米大吟醸

「いくつも申し込むと受け取りが面倒になるから、ひとつドカンと行くか!」と30,000ポイント以上で交換できる商品を物色したところ、ルンバとかザ・トースターみたいな、いわゆる「意識高い系家電」も少し考えたのですが、どうせすぐ使わんくなって部屋の隅に転がってる未来が見えたため、あと腐れの無い酒を貰うことにしました。

冷蔵庫はビールでいつも一杯なので、となると高いウィスキーとか日本酒を貰っておくのがいいか? と考え、獺祭 の中でも一番高級ラインと思われるやつを申し込みました。こんなん絶対に自分では買わんわ。

届いたけど化粧箱から異常に手触りがよくて、まだ開栓できていません。数千円の四合瓶で日本酒を買うことはたまにあるけど、さすがに数万円の酒はもったいなくて気軽に飲めんなぁ。いつ飲もう......。

[画像:【写真】獺祭 磨きその先へ]

ご当地麺4種とまぐろだしの詰合せ

全国各地のよさそうな麺のセットです。

在宅ワーカーの夏にとって、そうめんは強い味方なのでありがたい。手延うどんも、ひやむぎみたいなもんで、これまた夏はありがたい。

讃岐うどんは正直茹でるの面倒くさそうだけど頑張って食べます。

[画像:【写真】そば・そうめん・うどんなどのセット]

ふらのハム・ベーコンギフトセット

プレミアム優待倶楽部というのは、ECショップ風になったカタログギフトの電子版であり、ご想像のとおりハム・ベーコンの詰め合わせセットという鉄板テンプレ商品は星の数ほどある。選ぶのがすごく面倒くさい。

取り敢えず何も考えずに、ちょうど優待ポイントを使い切れる商品で申し込みました。ベーコンだけ賞味期限1ヶ月くらいで、他のハムは2ヶ月は大丈夫そうでした。ベーコンは在宅ワーカー昼食のテンプレであるパスタに使えるので便利です。

[画像:【写真】ふらのハム・ベーコンギフトセット]

ウィルズの株価

色んな会社がプレミアム優待倶楽部の導入を始めているのを実感していて、「ならプレミアム優待倶楽部を運営している企業の株を持っておくのが将来性あるのでは?」と思い、ポジションを持ちました。優待で付与されたポイント数から推し量れる通り、まぁまぁ大きめのポジションです。でも日々の株価は見ていない。そんな気絶投資で大丈夫か?

株主優待も廃止して配当金を増やします、とアナウンスする企業も増えている中で、ウィルズの事業が将来性あるかは正直あまり自信が無いです。あの孫正義でも半年間で5兆円を溶かしてるのだから、我々のような弱小個人投資家も大損をするときはするのだ、という気持ちで構えているのがいいでしょう。ワハハ。

[ツッコミを入れる]

最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)20:46)「>週刊中年ジャンプ コメントありがとうございます! 老眼に負けずワンピ完結まで読むぞ!!」
  2. 週刊中年ジャンプ (2025年10月22日(水)19:54)「自分もはてブから来ました!雷悶さん、お世話になりました!今後ともよろしくお願いします!!!このインターネット感素晴ら..」
  3. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2022年08月08日 (月)) 最新 次の日記(2022年08月28日 (日))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /