ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2021年07月17日 (土) [長年日記]

[雑記]プラスのワイヤーケーブルトレーを導入して配線スッキリした

RSSフィードを購読しているどこかの個人ブログで見かけて「へぇ、こいつは良いな」と思って自分もAmazonのタイムセール祭りでポチっと購入した商品を紹介してみる。

オフィス家具でお馴染み(ホワイトボードが有名)なプラス社の「Garage」ブランドのワイヤーケーブルトレーです。デスクに噛ませて吊り下げて、電源タップや机上のモニターから延びるケーブルをまとめておけるヤツですね。いいゾ〜これ。

僕の部屋のデスク環境は、足元のスペースは本棚として活用しているものの、デスクの高さと本棚に置いた技術書との間には、ちょうどポッカリとデッドスペースがあったんですね。ここにワイヤーケーブルトレーをデスクから吊り下げることで、ちょうど電源や充電用のスペースに活用できたワケ。数ヶ月前から使い始めた3 in 1ワイヤレス充電器もデスク下にお引越しできて環境改善した。

[画像:【写真】ワイヤーケーブルトレーを導入したデスク下側]

プラス Garage 配線整理 ワイヤーケーブルトレー Sサイズ

異常にしっかりした造りで安心感があるので気になった人は買ってください。

コイツ自体が重さ1.5kgもあって、届いた時にちょっとビビる。耐荷重5kgのスペックは伊達じゃない。

[フレーム]

[ツッコミを入れる]

最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」
  2. 同時期にYJを通過した者です (2025年10月22日(水)00:24)「めっちゃ全文共感でした! 宮坂さんサイコー! ウォーターサーバーありがとう! 迷ったらワイルドな方を選べ!」
  3. 雷悶 (2025年10月21日(火)17:39)「>yuskato きっとお前はわしが育てた! (と言いたいがメンターだった人は他にもいる)」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2021年07月16日 (金)) 最新 次の日記(2021年07月18日 (日))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /