ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2020年12月20日 (日) [長年日記]

[雑記]令和2年(西暦2020年)のふるさと納税メモ

ほぼ自分用のワンストップ特例申請に関するメモです。

  • 伊勢市
    • 切手が貼付済みの返礼用封筒が送られてくる。よい。
    • 伊勢角屋麦酒のビールとパイントグラスを貰った。来年もここに納税しよう。
  • 彦根市
    • 変な折り紙っぽい工作をして返さないといけない。切手は自前で用意が必要。
    • 送り先が滋賀県彦根市でなく佐賀県唐津市宛てになっていて「何故? 新手の詐欺?」と不審に思ってしまったがワンストップ特例申請書業務を外部委託しているためらしい。そんなのあるんだ。
  • 有田川町
    • 返礼用封筒はあるが、切手は自前で用意。
    • できたばかりのNomcraft Brewingのビールを返礼品として貰った。美味しかった。
  • 東御市
    • 料金受取人払の返礼用封筒が送られてくる。最もよい。
    • 毎年オラホビールからの返礼品を目当てに必ず納税している。ビールの完成度が高い上に、とにかく毎年の手続きが簡易に済む点もポイント高い。
    • ゆっくり一人旅できる世の中になったら、またオフィシャルパブを訪ねたいなぁ。
[ツッコミを入れる]

最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」
  2. 同時期にYJを通過した者です (2025年10月22日(水)00:24)「めっちゃ全文共感でした! 宮坂さんサイコー! ウォーターサーバーありがとう! 迷ったらワイルドな方を選べ!」
  3. 雷悶 (2025年10月21日(火)17:39)「>yuskato きっとお前はわしが育てた! (と言いたいがメンターだった人は他にもいる)」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2020年12月12日 (土)) 最新 次の日記(2020年12月24日 (木))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /