ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2017年05月30日 (火) [長年日記]

[投資]株式会社コメダホールディングスの第3回定時株主総会に行ってきた

株式を所有している株式会社コメダホールディングスの株主総会に出席してきました。

コメダは2016年6月に株式上場したばかりで、一般的な株主になった人が参加できる株主総会は今回が初めてと思われます。

[画像:【写真】入り口]

株主総会

会場がウェスティンナゴヤキャッスル(旧称:ホテルナゴヤキャッスル)で、名古屋城を目の前に控える老舗中の老舗ホテル。

参加お土産のようなものは特にありませんでしたが、ナゴヤキャッスルブランドのミネラルウォーターが貰えました。つーか会場が広い。広過ぎてビビる。

社長の臼井氏は、愛媛県松山市出身で、セガやマクドナルド、グルーポン(笑)で役員を歴任した実業家のようです。マクドナルドにはこういう人が多いのかね。株主からの質問にも、ハキハキと自信を持って答えていました。ちょっとユーモアを混ぜ過ぎて株主席からの反応が悪かったかも知れない。

撤退費用がどの勘定に入るかといった質問が出た時に、コメダの9割以上はフランチャイズなので本社が撤退にあたって負担をかぶることは無い、といった回答があって、フランチャイズ経営の闇を垣間見た気がした。フランチャイズ怖いよ〜。

[画像:【写真】大き過ぎる会場]

お土産

先に述べた通り、お土産はミネラルウォーターのみ。

一応、議決権を行使した株主には、独自電子マネーのコメカ(KOMECA)が数百円チャージされるそうです。要らねぇ......。

[ツッコミを入れる]

最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」
  2. 同時期にYJを通過した者です (2025年10月22日(水)00:24)「めっちゃ全文共感でした! 宮坂さんサイコー! ウォーターサーバーありがとう! 迷ったらワイルドな方を選べ!」
  3. 雷悶 (2025年10月21日(火)17:39)「>yuskato きっとお前はわしが育てた! (と言いたいがメンターだった人は他にもいる)」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2017年05月26日 (金)) 最新 次の日記(2017年05月31日 (水))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /