ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2014年01月01日 (水) [長年日記]

[雑記][投資]2013年の目標を振り返る

年が明けて、2013年の最初に宣言していた目標を振り返ってみます。

投資をする!
主に優待目当てで始めたはずが、途中からビギナーズラックを勘違いしてキャピタルゲインに目が眩み始めて、さらには暴落に見舞われて、東京五輪開催決定で盛り返して......と迷走に迷走を続けた1年でした。2013年6月頃のどん底における含み損は-200万円近くまで行っており、思い出しただけで吐きそうです。証券口座への振込入金総額は685万円、現在の証券口座サマリー(有価証券評価額 + 現金残高)が925万円弱でした。

年間を通して仕事が無茶苦茶忙しくて、余り市況を見ていられなかった事も心残りです。5月から11月くらいまで目が回りそうな忙しさだった。給与が増えずに責任だけ増えた1年だったし、仕事以外でほとんどコード書けてないし、何のために働いていたのだろう。

個別に目標としては立てていなかったけど、衝動買いは本当にしなくなりましたね。物欲どうこうよりも、人として枯れて来たんだろうか。

[雑記]2014年の目標

金券類を使い切る!
2013年に棚卸ししたギフトカードやら何やらが相変わらず目的も無くストック増えてて、ここらで一度リセットする意味でも使い切るつもり。
都道府県シールずかんを集める!
ロケタッチって2014-2015年くらいにはサービス終了しそうな予感がしてて、都道府県シールずかんを埋めるべく、まだ行ってない土地へ行きたいなーと。

あと、具体的な数値目標は立てないけど、残業は減らしたいですね。いくらなんでも働き過ぎた。

NISA口座は近日中に開設する予定ですが、使うかどうかは不明です。

[ツッコミを入れる]

最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」
  2. 同時期にYJを通過した者です (2025年10月22日(水)00:24)「めっちゃ全文共感でした! 宮坂さんサイコー! ウォーターサーバーありがとう! 迷ったらワイルドな方を選べ!」
  3. 雷悶 (2025年10月21日(火)17:39)「>yuskato きっとお前はわしが育てた! (と言いたいがメンターだった人は他にもいる)」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2013年12月31日 (火)) 最新 次の日記(2014年01月08日 (水))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /