ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2013年09月14日 (土) [長年日記]

[雑記]東北観光(鳴子温泉郷・平泉)に行ってきた(3/3)

東北観光の最終日、といっても今日は愛知に帰るために移動するだけである。

高速バスで仙台空港へ

ホテルで朝食バイキングを頂いてチェックアウト。朝食も良くあるバイキングメニューだけでなく、地元の名産品が沢山出て来てとても良かった。相変わらず白米が犯罪的に美味しく、幸雲閣はとても良いところだった。施設中のあらゆる壁に相田みつをの詩が貼られているのが謎だったけれど。

仙台空港では飛行機の出発まで時間があったので、土産を見たり空港施設内を歩いて回っていた。

1Fロビーには「復興の歩み」と題して東日本大震災からの復興風景が写真展示されており、目の前まで津波が来ていたところから本当に良くここまで復旧したものだなぁと見ていた。

仙台空港の復旧に尽力してくれた人達のお陰で、愛知からは空路であっという間にやって来れるので、広い東北をまた見に来たいと思った。

[画像:【写真】復興の歩み]

お土産

平泉と仙台空港で買ったお土産。平泉の売店で試食して大変美味しかったかりんとうまんじゅうと、仙台銘菓の萩の月。

萩の月は自分でも食べるために買った。^ヮ^

[画像:【写真】萩の月]

[ツッコミを入れる]

最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)20:46)「>週刊中年ジャンプ コメントありがとうございます! 老眼に負けずワンピ完結まで読むぞ!!」
  2. 週刊中年ジャンプ (2025年10月22日(水)19:54)「自分もはてブから来ました!雷悶さん、お世話になりました!今後ともよろしくお願いします!!!このインターネット感素晴ら..」
  3. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2013年09月13日 (金)) 最新 次の日記(2013年09月21日 (土))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /