ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2010年09月01日 (水) [長年日記]

[雑記]Subversionでリビジョンを指定して変更対象だったファイル名だけ確認したい

Subversionの作業コピーで、

  • この前メインブランチからマージした時の変更ファイルは何だっけ
  • このコミットからこのコミットまでの間はどんな追加ファイルがあったっけ

と、ファイル差分の詳細までは知りたくないんだけど、ファイルの一覧と操作の種類だけ把握しておきたい時がある。ちょうどsvn mergeの--dry-runオプションでマージする前に確認するみたいに。

調べてみたら、--summarizeというオプションで確認可能だと分かった。便利なのでメモしておく。

$ svn diff -r 123:HEAD --summarize
A added_file
M changed_file
D deleted_file

他のバージョン管理システムの場合

Gitでは--name-statusというオプションで同じようなサマリーが確認できるようだ。

$ git diff HEAD~3 --name-status
A added_file
M changed_file
D deleted_file

Mercurialは手元のマシンにインストールされているバージョン(1.3.1)では該当する機能が見当たらなかったのだけど、オフィシャルのマニュアルを見る限り、新しいバージョンなら--statというオプションがあるようだ。

$ hg diff -r 3:tip --stat
[ツッコミを入れる]

最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)20:46)「>週刊中年ジャンプ コメントありがとうございます! 老眼に負けずワンピ完結まで読むぞ!!」
  2. 週刊中年ジャンプ (2025年10月22日(水)19:54)「自分もはてブから来ました!雷悶さん、お世話になりました!今後ともよろしくお願いします!!!このインターネット感素晴ら..」
  3. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2010年08月22日 (日)) 最新 次の日記(2010年09月02日 (木))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /