ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2005年12月10日 (土) [長年日記]

[雑記][健康] 南天のど飴の携帯用ケース

一気に冷え込んで来たせいか、咳をしては痰が出まくるという感じです。そろそろ今年も常盤薬品の南天のど飴の出番だなぁと思って薬局で買って来ました。

[画像:南天のど飴がすぐ取り出せるようデザインされた携帯用ケース。]

この携帯用ケースがオマケで付いて来たので、ちょっと得した気分です。いつも缶で買うから、会社に持って行くにはデカ過ぎるんですよね。

去年はガムボトルよろしく、机の上に缶ごと置いていましたが、今年はこの携帯用ケースで持ち運びしようと思います。

[雑記] 「裸参り」で検索してくる人が多い件

時期的に、今年もうちの地域の裸参り(大晦日)が近付いて来たのですが、やたらと検索クエリに「裸参り」が多いです。

美浜町上野間地区の裸参りは、海に入って体を清める時がガチで裸です。その後はちゃんと隠してますが。よって、フルチンが見たい人は堤防の方に行くと良いでしょう。下は中学生から、上は大学生(学生寮が近くに沢山ある)まで、若い女の子も沢山カメラ持ってやって来ます。動画を撮ろうとすると、マスコミと思われて異常に怒られますからやめましょうね。若い連中は、ほぼ全員がベロンベロンになるまで飲まされてますから、女の子1人での見学もやめておきましょう。地元に知り合い居るのが、角が立たなくてベストです。

今年も昨年に続いて手伝いに行かされそうなんですが。正直、プライベートな年越しをしたいというのが本音です。仕事がどうなってるかもはっきりしませんし。

ちなみに美浜の裸参りは、年明け時点で満24歳までという決まりなので、僕はフルチンにはなれません。

[ツッコミを入れる]

最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」
  2. 同時期にYJを通過した者です (2025年10月22日(水)00:24)「めっちゃ全文共感でした! 宮坂さんサイコー! ウォーターサーバーありがとう! 迷ったらワイルドな方を選べ!」
  3. 雷悶 (2025年10月21日(火)17:39)「>yuskato きっとお前はわしが育てた! (と言いたいがメンターだった人は他にもいる)」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2005年12月09日 (金)) 最新 次の日記(2005年12月11日 (日))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /