ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2005年08月09日 (火) [長年日記]

[雑記] コンビニのレジにEdy専用レーンを

サークルKでお昼時にレジに並んでいて、前の人達が万札で払っていて、店員さんが両替に忙殺されているのを見て思ったこと。コンビニにも高速道路のETC専用レーンみたいなEdy決済専用のものが1つくらいあればいいなぁと。

  • 釣銭を手元に用意しておかなくていい(払う人のチャージ残高が足りなかった時に困るか・・・)
  • Edy読取り端末とレシートだけ発行出来るPOSシステムなら省スペース化できそう
  • レジ操作をまだ覚えていない子でも、Edy専用レジなら付き添い無しで任せられそう

いずれはEdyも自動チャージ機能が備わって、店長(社員)以外を無人化するコンビニが出て来るであろう!

以上、車にETCなんか付いてない人の妄想。

[健康][Web] 愛知県の性感染症インフォメーションページ開設

愛知県のウェブサイトに性感染症インフォメーションページというものが登場しました。

最初は「こんなもの受注した企業はウハウハだろうなぁ」と読んでいましたが、見れば見るほどに職員の方がホームページビルダー片手に作ったページに思えてなりません。

いきなり経験人数を聞いてくる性感染症チェックとばし過ぎです。

僕達の税金が有意義に使われていて何よりですね!

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
(ノ ゚∀ ゚)ノ (2005年08月10日 (水) 21:13)

ETC持ってて良かったと思うような長い行列のときは、
行列が長すぎて分岐まで行けずに結局並ぶものなのさ。
Edyは・・・使ってる人を見たこと無いのですが・・・

雷悶 (2005年08月10日 (水) 22:52)

オレはETCが無いのが悔しいのでクレジットカードで通ろうとしたら知多半島道路では使えなかった! というツワモノだぜ!

>Edy
使ったらもう元には戻れないのに・・・。きっとETCもそうなんだろうが。

かわはら (2005年08月11日 (木) 01:28)

> Edy
こっち(首都圏)では使ってる人多いよ。俺もお財布ケータイになったんで使うかな。会社のコンビニampmだし。

雷悶 (2005年08月11日 (木) 21:17)

ampmは真っ先にEdy対応したところですな。公共料金も払えるから一人暮らししてる奴には何でもありだな。会社に住んでるかわはらも助かるであろう。

かわはら (2005年08月12日 (金) 01:34)

会社に住んでないよ!今日も必死にタクシーで帰ってきたよ!


最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025年10月22日(水)20:46)「>週刊中年ジャンプ コメントありがとうございます! 老眼に負けずワンピ完結まで読むぞ!!」
  2. 週刊中年ジャンプ (2025年10月22日(水)19:54)「自分もはてブから来ました!雷悶さん、お世話になりました!今後ともよろしくお願いします!!!このインターネット感素晴ら..」
  3. 雷悶 (2025年10月22日(水)10:40)「>同時期にYJを通過した者です 「第二の創業」って宣言する社長さん世の中に沢山いるけど人事制度いじる程度だろな〜っ..」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2005年08月08日 (月)) 最新 次の日記(2005年08月12日 (金))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /