ariyasacca

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2005年01月18日 (火) [長年日記]

[健康] これで改善されればどんなに楽か

本日発売のKIRIN体質茶を、早速出勤ついでにコンビニで買いました。怪しげな成分が確かに下の方にとぼっている。KIRINのWebサイトでは、発売に合わせてか「花粉症」に関する意識調査についてというわざとらしいレポートまで掲載されています。

どうせお茶だから害は無いだろうし、効果があれば儲けもんくらいの気持ちで毎朝飲んでみようと思います。

[雑記] 用途はほぼインターネットのみ

随分前から周りの人には「そろそろPCを買い替えれば」と勧めれます。確かに買い替えたい。

はっきり言って僕のPCは、あと1ヶ月ほどで使用6年目に突入しようかという勢いです。ディスプレイなんか寿命切れちゃって写らなくなったから、別のさらに古いFMVのCRTディスプレイ(こっちは何故かまだ現役)引っ張り出して使ってるし。

こいつはSOTECのPC STATIONというモデルで、

  • CPU / PentiumIII 600MHz
  • メモリ / 512MB(128MBから増設)
  • HDD / 20GB
  • ビデオカード / Voodoo3(VRAM 16MB)
  • ディスプレイ / 17インチCRT(昇天)

これでも買った当時は16万8,000円くらいだったと思います。はっきり言ってこれ以上のスペックは必要無い(でもHDDは正直もうちょっと欲しい)です。今ならこの程度+αのものがどれだけ安く・・・その前に売ってないか。

メモリ増設やらマウスやキーボードの買い替えやらで20万近くかかっているから、5年使って1年あたりのコストは4万円。うーん、もう少し使わないと損な気分がするから頑張って使おうと思います。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
店長やまもち (2005年01月19日 (水) 01:29)

イイ!いいマシンだ〜!voodooとはなつかしいね!安定度の高いペンIIIと、メモリが512積んでいる所が生き延びている原因でしょう。今はまぁ買おうと思えば5万も出せば3〜4倍は上のスペックのマシンが買えるしね。大事に使おう!

雷悶 (2005年01月19日 (水) 21:01)

僕はハードのことはさっぱりワカランのです。そうか〜、ペンIIIはツワモノだったのか〜。今のPCのスペックはえらいことになってるね。eMachineとか、何じゃありゃ!


最近のツッコミ

  1. 同時期にYJを通過した者です (2025年10月22日(水)00:24)「めっちゃ全文共感でした! 宮坂さんサイコー! ウォーターサーバーありがとう! 迷ったらワイルドな方を選べ!」
  2. 雷悶 (2025年10月21日(火)17:39)「>yuskato きっとお前はわしが育てた! (と言いたいがメンターだった人は他にもいる)」
  3. yuskato (2025年10月21日(火)16:51)「自分もはてブから来ました!度々お世話になりました!雷悶さんが最初のメンター(のうちの一人)だったのはほんとに僥倖でし..」

参号館 の中の 日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2005年01月15日 (土)) 最新 次の日記(2005年01月20日 (木))» 編集
Generated by tDiary version 5.2.3
Powered by Ruby version 3.0.2-p107

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /