最近の記事
- ドーナツ雑感 #ドーナツ #大学芋みたいなオールドファッション #オールドファッションドーナツ #マンハッタン #ジャックインザドーナツ
- サントリーの-196と梨チューハイ #サントリー #缶チューハイ #イチキューロク #196白桃 #196レモン #196王林 #196巨峰 #秋梨 #ほろよいひんやり梨 #ほろよい洋梨スパークリング
- マルチストライプのスマホケース #スマホケース #マルチストライプ #ポールスミス #いきの構造
- 「見はらし世代」:家族の確執がめんどくさくて嫌 #見はらし世代 #団塚唯我 #黒崎煌代 #遠藤憲一 #ミヤシタパーク
- 湘南、京都に勝てる寸前で... #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #湘南京都 #鈴木章斗 #真田幸太
- 「チェンソーマン レゼ篇」:一見(いちげん)でも面白い #チェンソーマンレゼ篇 #チェンソーマン
- 「グランドツアー」:苦行のようなつまらなさ #グランドツアー #ミゲルゴメス #今年一番つまらない映画
- 「秒速5センチメートル」:木竜と森と宮﨑の魅力 #秒速5センチメートル #奥山由之 #木竜麻生 #森七菜 #宮﨑あおい
- 「アフター・ザ・クエイク」:気負ったゲイジュツ風 #アフターザクエイク #村上春樹 #唐田えりか #鳴海唯 #のん #大友良英
- 日本、ブラジルに歴史的初勝利!! #サッカー日本代表 #サムライブルー #日本対ブラジル #鈴木淳之介 #湘南ベルマーレ
最近のコメント
- 大江戸時夫 on 「大長編 タローマン 万博大爆発」:岡本太郎リスペクトの凄さ! #タローマン #大長編タローマン万博大爆発 #藤井亮 #明日の神話 #岡本太郎
- 大江戸時夫 on ピーナッツチョコがマイブーム #ピーナッツチョコ #ピーナッツチョコレート #大一製菓 #スターセレクト #生活志向
- onscreen on 「大長編 タローマン 万博大爆発」:岡本太郎リスペクトの凄さ! #タローマン #大長編タローマン万博大爆発 #藤井亮 #明日の神話 #岡本太郎
- R江 on ピーナッツチョコがマイブーム #ピーナッツチョコ #ピーナッツチョコレート #大一製菓 #スターセレクト #生活志向
- 大江戸時夫 on 「ジュラシック・ワールド 復活の大地」:新三部作(?)始動 #ジュラシックワールド #ジュラシックワールド復活の大地 #ギャレスエドワーズ #スピルバーグ スカーレットジョハンソン
- onscreen on 「ジュラシック・ワールド 復活の大地」:新三部作(?)始動 #ジュラシックワールド #ジュラシックワールド復活の大地 #ギャレスエドワーズ #スピルバーグ スカーレットジョハンソン
- 大江戸時夫 on 「F1 エフワン」:アメリカ娯楽映画の王道 #F1 #エフワン #ジョセフコシンスキー #ブラッドピット
- onscreen on 「F1 エフワン」:アメリカ娯楽映画の王道 #F1 #エフワン #ジョセフコシンスキー #ブラッドピット
- 大江戸時夫 on 「メガロポリス」:やっちまってます #メガロポリス #フランシスフォードコッポラ #コッポラ
- onscreen on 「メガロポリス」:やっちまってます #メガロポリス #フランシスフォードコッポラ #コッポラ
最近のトラックバック
- 「グリーン・ブック」☆笑って笑って泣く (ノルウェー暮らし・イン・原宿)
- スパイダーマン:スパイダーバース・・・・・評価額1800円 (ノラネコの呑んで観るシネマ)
- スパイダーマン:スパイダーバース (象のロケット)
- 「スパイダーマン:スパイダーバース」 (或る日の出来事)
- 劇場鑑賞「スパイダーマン:スパイダーバース」 (日々"是"精進! ver.F)
- 『ROMA/ローマ』 先住民召使いとの甘美な記憶 (Days of Books, Films)
- アリータ:バトル・エンジェル (シネマをぶった斬りっ!!)
- 『ROMA/ローマ』('19初鑑賞19・NETFLIX) (みはいる・BのB)
- ROMA/ローマ (象のロケット)
- 『岬の兄妹』 ギリギリの場所 (映画批評的妄想覚え書き/日々是口実)
携帯URL
携帯にURLを送る
2012年8月15日 (水)
「るろうに剣心」:スーパー・チャンバラ・アクション!
映画『るろうに剣心』のプレミア試写会@有楽町・東京国際フォーラム・ホールAに行ってきました。 佐藤健、武井咲、吉川晃司、蒼井優、青木崇高、江口洋介、香川照之+子役くん&大友啓史監督による豪華舞台挨拶。4,000人にも及ぶ来場者全員に赤い応援用ポンポンが配られ、入場時にはみんなでそれを振りかざしての「赤い波」状態。さらにロンドン・オリンピック男子フェンシングで銀メダルを獲得した太田雄貴選手がサプライズ登壇!ここらは宣伝担当の腕の見せ所ですね。
挨拶の中では、大友監督の「4,000人で映画を観る機会もそうそう無いと思うので、楽しんでいってください。」とかいう言葉が印象的でした。確かに小生にしてもこの規模の人数で観たことって、『スター・ウォーズ』第1作(エピソード4)を今は無き日劇に公開初日に行った時と、東京ドームでの『パール・ハーバー』試写会ぐらいしか記憶にありませんから。
NHK『ハゲタカ』や『龍馬伝』で独特の荒れた画調と光と影の斬新な映像を見せてくれた大友監督なので、(抑えめではありますが)映像のルックには心ひかれるものがあります。しかし本作ではそれよりも、スーパー・アクションに重点が置かれていました。そのスピード感、重量感、たたみかける凄まじさ、どれをとってもワールドクラスです。正統の殺陣ではなく、カンフー映画や武侠映画のノリなんですけどね。でも、ネオ・チャンバラとして世界に"売れる"映画だと思います(もう少しコンパクトに再編集してね)。
佐藤健の「柔」と吉川晃司の「剛」の個性の対置も上出来です。そして意外と良かった青木崇高の「豪」。まあ香川さんはあれぐらい難なくできちゃう人ですから・・・。 武井咲と蒼井優に関しては、けっこう系統が似ている二人を揃えたもんですねって感じ。
エンタテインメントとしてよくまとまってはいますが、2時間14分がちょっと長く感じられました(2時間50分ぐらいに)。密度の濃さの証左かもしれませんけど、チャンバラドンパチの分量も多いし、ちょっと疲れるかな。 あと剣心の台詞の語尾にことごとく「でござる」が付くのが、『忍者ハットリくん』みたいに思えたでござる。 ヒットしたら続編が作られてもおかしくない、そんな感じのラストではありました。
投稿者 大江戸時夫 時刻 23時57分 映画・テレビ | 固定リンク
Tweet
コメント
コメントを書く
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「るろうに剣心」:スーパー・チャンバラ・アクション!:
» 内容がない感想ですいません・・・(^^ゞ〜「るろうに剣心」・先行上映〜 [ペパーミントの魔術師]
きゃ〜〜〜〜
以上。
・・・だと、お話が進まないのでも少し書きましょう。
基本この手の映画は、お目当ての俳優さんが
かっこよく動いてくれたらもうなんもいらないんですけど(おい)
どっちかいうと、悪役が悪役のダークな光をどんだけはなってナンボみたいなとこ...... [続きを読む]
受信: 2012年8月24日 (金) 12時19分
» [映画『るろうに剣心』を観た(短信)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆原作も大好きだったが、この映画化も、とても良かった。
何よりも、佐藤健演じる主人公・剣心が、この映画のキャッチコピーであった「草食系最強!」を見事に体現していて素晴らしかった。
そもそも、「草食系」などという言葉のなかった時代の作品で、私は当初、...... [続きを読む]
受信: 2012年8月24日 (金) 15時52分
» るろうに剣心 (ネタバレなし) [青いblog]
できるだけネタバレしないように実写映画版の感想を。 いつもの予告編詐欺かと思うじゃないですか。 特に時代劇映画はそうじゃないですか。 しかし面白かったんですよ! これはいい!!! 大...... [続きを読む]
受信: 2012年8月24日 (金) 20時56分
» るろうに剣心 : きれきれの殺陣を堪能 [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
今日は、食品衛生責任者の講習を受けてまいりました。実生活においても、役立つ知識が身に付く有意義な講習でした。では、本日紹介する作品は、有意義な時間を過ごせたこちらの [続きを読む]
受信: 2012年8月27日 (月) 21時25分
» 『るろうに剣心』 [京の昼寝〜♪]
□しろいしかく作品オフィシャルサイト 「るろうに剣心」□しろいしかく監督 大友啓史 □しろいしかく原作 和月伸宏 (「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚」)□しろいしかく脚本 藤井清美、大友啓史□しろいしかくキャスト 佐藤 健、武井 咲、吉川晃司、蒼井 優、江口洋介、青木崇高、香川照之■しかく鑑賞日 8月25日(土)■しかく劇場 TO...... [続きを読む]
受信: 2012年8月31日 (金) 12時30分
» 映画「るろうに剣心」 [FREE TIME]
映画「るろうに剣心」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2012年9月 3日 (月) 00時19分
» るろうに剣心みた!!感想〜。 [★ Shaberiba ]
殺陣シーン圧巻!!素晴らしい実写力に拍手---!! [続きを読む]
受信: 2012年9月 4日 (火) 00時00分
» るろうに剣心・・・・・評価額1600円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
速い!見えぬぞ、抜刀斎!
明治初頭を舞台に、流浪の剣客・緋村剣心の活躍を描く和月伸宏の人気コミック、「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」の初の実写映画化。
監督は、元NHKで「龍馬伝」のチーフディ...... [続きを読む]
受信: 2012年9月 4日 (火) 23時15分