Mobile URL

人気blogランキング

Business Opportunities Weblog

June 11, 2025

ボクが観に行った中央競馬全レース 2024年10月06日〜25.06.08

超久しぶりにブログを書いてみました。

ボクが競馬場に観に行った2024年10月06日〜25.06.08、中央競馬全レースのゴール前の直線28秒(中山グランドジャンプは大竹柵と大生垣の48秒)を一本にまとめました。ご笑覧ください。日本ダービーと安田記念、皐月賞に入れたのは幸運でした。GIレースで行かなかったのは天皇賞・秋とフェブラリーステークスだけで、行こうと思ったレースには全て入れました。日本ダービーとジャパンカップは4コーナーのメモリアルスタンド、安田記念はフジビュースタンド西端の1階席と席は最悪ですけどね。

◇ボクが観に行った中央競馬全レース 2024年10月06日〜25.06.08

東京・2025年06月08日 安田記念GI ジャンタルマンタル FV1階西20番〜06.01 日本ダービーGI クロワデュノール MS4階40番〜05.25 オークスGI カムニャック FV2階東380番〜05.18 ヴィクトリアマイルGI アスコリピチェーノ FV3階東190番〜05.11 NHKマイルカップGI パンジャタワー FV3階東350番〜05.03 京王杯スプリングカップGII トウシンマカオ FV3階東190番〜04.27 フローラステークスGII カムニャック FV3階東230番〜中山・04.20 皐月賞GI ミュージアムマイル E2階20番〜04.19 中山グランドジャンプJGI エコロデュエル D2階0番〜04.05 ダービー卿チャレンジトロフィーGIII トロヴァトーレ C1階10番〜03.22 フラワーカップGIII レーゼドラマ D1階30番〜03.09 弥生賞GII ファウストラーゼン C2階0番〜02.16 東京・共同通信杯GIII マスカレードボール FV3階東190番〜02.09 東京新聞杯GIII ウォーターリヒト FV3階東270番〜中山・2024年12月14日 ターコイズステークスGIII アルジーヌB2階40番〜東京・11.24 ジャパンカップGI ドウデュース MS3階0番〜11.16 東スポ杯2歳ステークスGII クロワデュノール FV2階東260番〜11.03 アルゼンチン共和国杯GII ハヤヤッコ FV3階東210番〜10.06 毎日王冠GII シックスペンス FV3階東190番

(注)FV=東京競馬場フジビュースタンド、MS=同メモリアルスタンド

Posted by jmseul at 09:49 AM | Permalink | Comments (0)
Tweet

February 05, 2013

北陸新幹線延伸でほくほく線を潰す気か...もうアホかと

三セク北越急行のほくほく線、北陸新幹線延伸に伴い収入将来9割減に http://t.co/b6HIIAJs ほくほく線...この最高時速160kmの路線で、東京〜金沢4時間〜富山3時間15分を実現しています。秋田・山形新幹線の最高時速110kmより超優秀なんです。北陸新幹線は不要だし。札幌〜函館間も新幹線ではなく、在来線の高架高速化、直線化などで2時間を実現出来ると思います。もうアホかと...ト。

・鉄道は300km2時間、500km3時間が役割。

・工事のために公共工事をしたいというのがミエミエ。
・出来るだけ安価で造り且つ速く運ぶという視点がない。

Posted by jmseul at 02:52 PM in 日記・コラム・つぶやき | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)
Tweet

January 14, 2012

映画「山本五十六」を観て

今日は映画「山本五十六」を観て来た。日露戦争に勝ったのは、単に運が良かっただけかもとも思える内容だった。真珠湾攻撃で米軍は空母を湾から事前に退避させていたので、二次攻撃をかけても無駄だったかもしれないし、ミッドウェーでは優秀なレーダー機能で、日本軍より先に相手の行動を掴んでいた。

映画ではミッドウェーで南雲中将が、山本長官の命に逆らい空母が出て来ないものとして、戦闘機に空母攻撃用の魚雷を搭載しておらず、爆弾から魚雷に付け替える手間の分負けてしまったと描いていた。本当にそうなら軍法会議ものであるが、結局はレーダー機能の優劣の差ではなかったろうかと思える。

Posted by jmseul at 01:45 AM in 映画・テレビ | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)
Tweet

January 22, 2011

埼玉越谷を歩く:レイクタウン〜南越谷〜越谷

noboru_kisaragi

昨年の11月以来、約2ヶ月ぶりのブログの更新です、とは言ってもツイートの再録ですが、埼玉越谷のレイクタウンショッピングモールと、南越谷(新越谷)と越谷の両駅周辺散策のツイートをまとめました。

昨日埼玉県越谷市にあるレイクタウンショッピングモール http://youtu.be/Adoe9dxJOTI に行って来ました、2年3ヶ月前のオープン当初の映像 http://youtu.be/9okp7IPNj8A と比べるのはナンセンスですが、予想を裏切って人が入っていました

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Posted by jmseul at 04:05 PM in タウンウォッチング | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)
Tweet

November 22, 2010

November 18, 2010

November 09, 2010

November 03, 2010

November 01, 2010

雪月花、花鳥風月...新宿御苑秋のバラ園と丸山敬太

noboru_kisaragi

Gyoen_20101027 東京新宿御苑秋のバラ園とハナミズキの紅葉2010年秋 http://bit.ly/d2ipGZ 10月27日に行って来た新宿御苑の秋のバラ園を中心にした映像をアップ!当時は花がだいぶ落ちましたがあと数日はOKという感じ、まだまだ楽しめる木が残っていた、今年は高い木が多いように思う、庭師さんが替わったのかな?

東京新宿御苑秋のバラ園とハナミズキの紅葉2010年秋
東京新宿御苑:美しい春のバラ園2010・愛子様

雪月花、花鳥風月...前者は季節の移ろいを後者は自然の様を表す...で良いのだろうか?雪(冬)月(秋)花(春)で、何故か夏がにゃいなぁとか思うわけですが...この中で唯一色彩を持つのが花(今春の新宿御苑) http://bit.ly/cjg41Y で、女性に例えられることが多く、男性的?な雪月とは対極をなす?花という色彩のシャワーを浴びることが、人間の活力の基になるのは明らかではないだろうか、癒しではなくてね...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Posted by jmseul at 01:40 PM in タウンウォッチング | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)
Tweet

東京城北紀行:金町〜亀有〜北千住2010年秋

noboru_kisaragi

Kanamachi_20101025 東京葛飾区JR常磐線・京成線金町駅周辺散策 http://bit.ly/9gP50t 金町に降り立ったのは初めてです、東京は広いのでそういうトコまだたくさんあります、南口には高層マンションがどか〜ンと建って何か最近ありがちな風景です。

東京葛飾区JR常磐線・京成線金町駅周辺散策
東京葛飾区JR常磐線亀有駅周辺散策こち亀2010年秋
東京北千住2010年秋:駅西口飲み屋街散策

駅から2kmくらい北のトコに、花菖蒲が群生すると聞く水元公園があるんですね、北口には東急ストア、南口にはマルエツがあって食材の確保はOKです、北千住へは10分で、西日暮里に出れば都心にも近い、ここで東京都は終わり次の松戸からは千葉県です。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Posted by jmseul at 01:02 PM in タウンウォッチング | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)
Tweet

羽田空港国際線ターミナルと品川デジタルサイネージ

noboru_kisaragi

Haneda_20101025 東京羽田空港2010年秋:国際線ターミナル http://bit.ly/bjNxS7 出発ロビーの右側をとり忘れましたが、かなりコンパクトな造りですよね、京急が地下1階で3階の出発ロビーに上がるまでちょうど2分かかりますが、東京モノレールは出発ロビーに直付けでモノレールの勝ちw、京急も東京モノレールも羽田空港側のアクセスはとても便利です。

東京JR品川駅2010年秋:デジタルサイネージの回廊
東京京急空港線快特2010秋:品川〜羽田国際線ターミナル
東京羽田空港2010年秋:国際線ターミナル4階江戸小路
東京羽田空港2010年秋:国際線ターミナル5階商業施設
東京モノレール空港快速2010秋:羽田国際線ビル〜浜松町

東京モノレールは来年の3月末までだったと思うけど、700円の全線フリーの1日券を発行している、羽田空港は第二ターミナルにも新しい施設を造ったようだし、もう1回ヒコーキに乗らないのに来てみようという気にさせます、しかし、どちらも都心側のアクセスはお粗末極まりない。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Posted by jmseul at 12:39 PM in タウンウォッチング | Permalink | Comments (1) | TrackBack (0)
Tweet

October 31, 2010

東京立川昭和記念公園の満開のコスモス丘2010年秋

noboru_kisaragi

Showa_cosmos_20101023 東京立川昭和記念公園2010年秋:満開のコスモス丘総集編修正版 http://bit.ly/aCPUI2 アップ致しました、間もなく見れる様になるかと...東京近郊でコスモスが美しいのはやっぱりココかな、しかし今年は春の京都平安神宮紅しだれ桜、秋の高麗巾着田彼岸花など本当の満開を観た。

東京立川昭和記念公園2010年秋:満開のコスモス丘総集編修正版

東京立川昭和記念公園2010年秋美しい花々のBBQガーデン http://bit.ly/a5v0sX 銀杏の並木道 http://bit.ly/91EOGW 日本庭園紅葉の始まり http://bit.ly/cJsuiJ 原っぱのコスモス http://bit.ly/9tlvy5

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Posted by jmseul at 12:21 PM in タウンウォッチング | Permalink | Comments (0) | TrackBack (0)
Tweet

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /