このblogではCSprojectの公演情報をお知らせしています。
Web Site http://j.mp/cs-project
Twitterアカウント @CS_project
Facebookページ https://www.facebook.com/csproject.cs
Web Site http://j.mp/cs-project
Twitterアカウント @CS_project
Facebookページ https://www.facebook.com/csproject.cs
2008年01月29日
ワークショップを行います
野外朗読劇「diary」ワークショップ
「声と身体のワークショップ」
2008年2月8日(金)
前橋中心商店街 旧麻屋デパート 2F
19:00〜21:00 参加費500円
ザスパーク前橋
大きな声を出したことありますか?
おなかの底から声をだすと、ストレス発散になります。
舞台での芝居において、発声というものはとても大切なものです。
でも、これは舞台だけではなく一般社会でも役にたつものです。
・会社でのプレゼンテーションで。
・会議での発言の場で。
・接客業での挨拶など。
今回のワークショップでは、
・複式呼吸
・滑舌(早口言葉)
・身体全身を動かす
などを行います。
演劇の基礎となるものをちょっとだけ体験してみませんか?
申し込み
メールフォームにて(携帯可)
(*メールフォームの提供先が閉鎖になっているので、リンクをはずしました。08/05/08)
声のワークショップ参加希望の旨と
お名前、性別、年齢、電話番号をご記入の上
お申し込みください。
このワークショップは、下記の
【MAGMA2008】
http://www.club-parisien.com (携帯可)
Date : 2008年2月8日(金)〜2月11日(月)
Place : 群馬県前橋市中心商店街(中央通り近辺:千代田町2丁目辺り)
*写真・映像・演劇・ダンス・音楽・アート・クラフト・ファッション*群馬の今がここにある!!!
イベントMAGMAに飛び入り参加で開催いたします。
たくさんのアートに触れることができます。
ぜひご来場ください!!
「声と身体のワークショップ」
2008年2月8日(金)
前橋中心商店街 旧麻屋デパート 2F
19:00〜21:00 参加費500円
ザスパーク前橋
大きな声を出したことありますか?
おなかの底から声をだすと、ストレス発散になります。
舞台での芝居において、発声というものはとても大切なものです。
でも、これは舞台だけではなく一般社会でも役にたつものです。
・会社でのプレゼンテーションで。
・会議での発言の場で。
・接客業での挨拶など。
今回のワークショップでは、
・複式呼吸
・滑舌(早口言葉)
・身体全身を動かす
などを行います。
演劇の基礎となるものをちょっとだけ体験してみませんか?
申し込み
メールフォームにて(携帯可)
(*メールフォームの提供先が閉鎖になっているので、リンクをはずしました。08/05/08)
声のワークショップ参加希望の旨と
お名前、性別、年齢、電話番号をご記入の上
お申し込みください。
このワークショップは、下記の
【MAGMA2008】
http://www.club-parisien.com (携帯可)
Date : 2008年2月8日(金)〜2月11日(月)
Place : 群馬県前橋市中心商店街(中央通り近辺:千代田町2丁目辺り)
*写真・映像・演劇・ダンス・音楽・アート・クラフト・ファッション*群馬の今がここにある!!!
イベントMAGMAに飛び入り参加で開催いたします。
たくさんのアートに触れることができます。
ぜひご来場ください!!
posted by 「CS project」 at 01:34
| 群馬 ☀
| Comment(2)
| TrackBack(1)
| CSproject
| このブログの読者になる
| 更新情報をチェックする
2008年01月09日
メール配信
このブログの記事の更新情報をメールにて受け取ることができます。
更新が不定期ですので、更新されたときを知りたいという方は
ご利用ください。
記事の更新が行われた場合、タイトルのみ翌日の午前10時ごろに配信されます。
登録はこちらから
https://blog.seesaa.jp/pages/mailmag/regist/input
ホスト名には diary-csp と入力してください。
登録についてのヘルプ
http://blog-help.seesaa.net/article/32923216.html
更新が不定期ですので、更新されたときを知りたいという方は
ご利用ください。
記事の更新が行われた場合、タイトルのみ翌日の午前10時ごろに配信されます。
登録はこちらから
https://blog.seesaa.jp/pages/mailmag/regist/input
ホスト名には diary-csp と入力してください。
登録についてのヘルプ
http://blog-help.seesaa.net/article/32923216.html
posted by 「CS project」 at 19:08
| 群馬 ☀
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| CSprojectからのお知らせ
| このブログの読者になる
| 更新情報をチェックする
2008年01月08日
新年です
あけましておめでとうございます。
とてもおだやかなお天気がつづいている群馬県です。
みなさま、お正月はどのようにお過ごしになられたのでしょうか?
野外朗読劇「diary」はあらたなメンバーも加わり、にぎやかな稽古はじめを迎えました。
「diary」は、プロデュース公演の形をとっていて、参加者はほとんど別の劇団に入っています。昨年秋〜12月までにあった、それぞれの劇団の公演がひと段落した役者たちも帰ってきました。
春になる前に、ショーサイズのものを・・・と考えてはいるのですが、
いまだ、まとまらず。基礎の稽古をしています。
昨年、稽古を始めたのが1月。このプロジェクトに参加してくれる人がこんなに増えるとは思いませんでした。
春の「diary」では、新メンバーを迎えて上演できそうです。
春になる前にまた公演を行う場合は、こちらで告知しますので、
ぜひご来場ください。
本年もよろしくお願いいたします。
とてもおだやかなお天気がつづいている群馬県です。
みなさま、お正月はどのようにお過ごしになられたのでしょうか?
野外朗読劇「diary」はあらたなメンバーも加わり、にぎやかな稽古はじめを迎えました。
「diary」は、プロデュース公演の形をとっていて、参加者はほとんど別の劇団に入っています。昨年秋〜12月までにあった、それぞれの劇団の公演がひと段落した役者たちも帰ってきました。
春になる前に、ショーサイズのものを・・・と考えてはいるのですが、
いまだ、まとまらず。基礎の稽古をしています。
昨年、稽古を始めたのが1月。このプロジェクトに参加してくれる人がこんなに増えるとは思いませんでした。
春の「diary」では、新メンバーを迎えて上演できそうです。
春になる前にまた公演を行う場合は、こちらで告知しますので、
ぜひご来場ください。
本年もよろしくお願いいたします。
posted by 「CS project」 at 22:43
| 群馬 ☀
| Comment(2)
| TrackBack(0)
| CSproject
| このブログの読者になる
| 更新情報をチェックする