「 d_デザイン 」一覧
[路上観察] I Love Water Works
2020年10月12日 桝旅コレクション
水!水!水!水飲み場!!! 暑いから水飲み場写真貼るー! (ついカッとなって立てた単発エントリでしたが、有効活用することにし...
[文化財] 近代建築かけ値なし! 日本橋三越本館(東京都中央区)
2016年10月6日 東京
デパートに行くだけで国重文が鑑賞できる。日本橋三越本館(東京都中央区) 訪問日は 2016年06月05日。 私はいっつも城址や...
[まとめ] 『ドーニャ・キホーテ』 ドット絵や自作語りなどのまとめ
2016年4月9日 自著物解説
『ゲルニカの郷姫ドーニャ・キホーテの聡明なる冒険』まとめ 『ゲルニカの郷姫ドーニャ・キホーテの聡明なる冒険』とは、私こと桝...
[寺社][巨樹・奇樹][史跡][城址] 2014〜2015帰省中に行ったところ(宮崎県)
2014〜2015 帰省中に行ったところ 今年は滞在日数も少なかったので遠出してません。しかもアッサリ目の、ちょっと行ってみただけ...
[建築] オフシーズンのハイドロポリスが見どころ多すぎな件(東京都練馬区)
2012年5月11日 東京
ハイドロポリスって建造物萌えのデパートじゃないか 2012年04月10日 のハイドロポリス 練馬城址(現・としまえん)の...
[像・オブジェ] 謎の親指オブジェ 秘羅橲(東京都板橋区)
レリーフだらけのマンション > @nifty:デイリーポータルZ:ちょっと見てきて:大きな親指 ちょいちょ...
[雑学] 漢字トリビア:漢字は横棒がなくてもわりと読める
2008年9月23日 関心日記
よめる? これ↓が面白かったので(編註 2020年09月15日:のちに有名になった、「こちにんは みさなん おんげき ですか?......」のよ...
[ソフトウェア] ブラウザのナビゲーションボタンを右側に置く
2008年6月15日 撤退日記
ナビゲーションアイコンの右置き 垂直スクロールバーを左側にしたい!(CSSではなく、アクセシビリティの話) - TRANS ...
[デザイン] 『デジカメのフィルム』にフィルムのフェイク風ラベルを貼ってみた
Polaroid film-like label. 私の母がシリコン記録メディアのことを 「デジカメのフィルム」 と呼...
[道具] 『WiLL 卵型消しゴム』の感想
2007年9月17日 感想日記
WiLL 卵型消しゴムを使ってみた 東急ハンズや大きな文具店や画材店に行くたびに探していたわりに、全然売ってなかった Wi...
[デザイン] 画像の使用を極力控えてCSSデザイン大会参加作(2007)
2007年4月24日 作ったん
"画像の使用を極力控えてかっこいいCSSデザインをやってみよう大会"参加作品 注 : このエントリは2007年に書かれたものです。 ...
[デザイン] 初代iMacより古い初代iMacっぽいデザインのHDD
2007年2月22日 関心日記
1993 年の初代 iMac 風HDD 古雑誌を整理してたら面白いものが見つかりました。 この記事で使用している...
[デザイン] アイコンセット”Ponkan” ( Icon set)
2006年8月12日 作ったん
"Ponkan" - Icons for HAIKU OS 注 2020年10月30日 : HAIKU OS 用のベクタアイコン+汎用ビ...
[デザイン] 額にQRコード
2006年6月19日 関心日記
貴様のような奴は...額にQRコードを書いて馬鹿にしてやるー! ↑この画像のQRコードはダミーであり、なんらデータは埋め込んでいません...
[デザイン] たとえばこんなルビ表示
2006年6月3日 関心日記
この記事は 2006 年に書かれました。内容は古くなっています。 たとえばこんなルビ表示 最初にお断りしておきますが、インターネット...
[レタッチ] Photoshop 不要 Aqua 風ボタン
2006年2月14日 やってみた日記
How to make aqua-like button( without photoshop ) フォトショップ(イラストレーターも...
[ウェブ] サイトの大きさ確認用の壁紙
※(注記)このエントリは2006年に書いたもので、内容は古くなっています。 サイト検証用の壁紙 昨年末にMiTka氏に教えてもらった...