桝田道也の日記:タイトル画像
このカテゴリは桝田道也の日記のカテゴリです。 特定のテーマに絞った下位カテゴリが存在します。
できごと日記
桝田道也の参加したプライベートな催しごとや、身の上に起きた事件などについての日記です。ただし、ただし旅行中に起きたことは別カテゴリ桝旅 | 桝席ブログ)に分類されている可能性が高いです。
- 2014年02月09日...[文化・民俗] 雪だるまハント in 2014
- 2013年11月27日...[宴会] 忘年会 2013
- 2011年11月18日...[土木] 清正井を見にいったらブータン国王を見た(東京都渋谷区)
- 2009年08月06日...[像・オブジェ] お台場ガンダム見物記(東京都港区)
- 2008年09月25日...[体調不良] 今年、二度目の野宿 in 2008
- 2007年08月22日...[言葉] 読めないひらがな
- 2006年09月11日...[アナログゲーム] モノポリー関東地区予選に参加してきた(2006)
- 2006年07月08日...[イベント] 『東京国際ブックフェア2006』感想
- 2005年11月21日...[倫理] オバサンとオジサンの路上口論
- 2005年07月24日...[Mozilla] 「ドキュメントがXBELじゃありません」というエラーで同期してくれない問題
- 2004年11月09日...[ゲーム] 剥げちょろパッド
- 2004年11月02日...[会話] 脳を輪切りにして調べる検査
- 2004年01月27日...[できごと] 2004年『決定版!! このマンガがすごい! 』に「浅倉家騒動記」が選出
- 2003年12月25日...[言葉] つっこみたい石焼き○しろまる○しろまる屋
- 2003年12月25日...[会話] クリスマスは何の日か、ふと聞こえてきたカップルの会話
- 2003年11月17日...[アナログゲーム] モノポリー関東地区予選に参加してきた(2003)
- 2003年10月25日...[できごと] ナウいマンガ、ベストテン入り
メシ日記
食べたものの感想文です。
- 2025年08月01日...土用の丑の日には真ん中の字が「な」になっている食べ物を――『いなりのかば焼き』
- 2025年07月19日...土用の丑の日には「ぎ」で終わる食べ物を――『エリンギのかば焼き』
- 2023年10月18日...みんな作ってるバカレシピ「うどうどん」
- 2022年02月04日...カリーメシをカレーライスにする
- 2022年01月31日...揚げない『ず丼』が美味かった
- 2021年10月16日...ドラゴンフルーツの皮はドラゴンフルーツの皮です。マグロにはなりません
- 2021年03月15日...[やってみた] 木片を浸けたら酒は旨くなるのか?
- 2021年01月31日...すぐ影響されて茴香豆(ういきょうまめ)作る奴
- 2020年12月31日...[蕎麦] 築いて食べよう!城ソバ
- 2020年12月26日...[商業施設] 西船橋と猫とイケアと(千葉県)
- 2019年10月17日...[酒] ゴジベリー酒のすすめ
- 2019年07月31日...[卵] 目玉焼きになにをかけたっていいじゃない
- 2019年04月23日...[食] 食べたものを淡々と報告する
- 2018年04月05日...[丼] ♪ずどんを一発(デデデッ)食べてみよーおーよー
- 2017年05月07日...[ご飯の友] ごはんにピーナッツバターのせて しょうゆかけて食べた。
- 2016年07月16日...[丼] 鰻丼のかわりにペラ丼という料理を開発してみた
- 2013年08月21日...[郷土料理] 母のレシピを息子が作る 〜冷や汁〜
- 2012年09月01日...[寿司] ライスペーパー寿司
- 2012年07月24日...[食] クソ暑いので火を使わない冷製和風フォーをライスペーパーで作った
- 2012年07月10日...[麺] キュウリ麺冷やし中華
- 2011年08月24日...[ネタ] たこさんキュウリを作りたい
- 2011年06月24日...[ネタ] My friend by taro
- 2011年01月18日...[食事処] 竹ん子 都城市山田町(2010)
- 2010年12月07日...[ネタ] たくあんをおしゃれに食べる
- 2010年07月26日...[ネタ][動画] イタそうでたぶんイタい少しイタいラー油
- 2010年01月02日...[ネタ] GAMER’S OSECHI
- 2009年10月03日...[芋] すりおろしチンジャガ
- 2009年02月28日...[芋] 揚げないポテチをクッキングシートで作る......を工夫してみた
- 2009年01月08日...Tetrish Salad
- 2008年11月26日...[肉] ななめ上を行く!豚の角煮
- 2008年11月10日...黒大豆と豚耳の煮物を作ったけど失敗した
- 2008年10月14日...[芋] ニョッキ!
- 2008年09月25日...[体調不良] 今年、二度目の野宿 in 2008
- 2008年07月29日...[夏] 雷干し食べたよ
- 2008年06月25日...[食] トースターを使わずパンを焼く
- 2008年05月18日...[野草食] 野イチゴとったど〜
- 2008年04月04日...[野草食] ツクシのハカマをとるのが面倒なら切って捨てればいいじゃない?
- 2008年03月27日...[野草食] セイタカアワダチソウ食べたよ
- 2008年03月09日...[漬物] ピクルス完成
- 2008年01月11日...[豆] 仲平豆を作ってみた
- 2007年09月29日...[寿司] タピオカ寿司
- 2007年09月28日...[漬物] Cucumbers LightlyPickled
- 2007年09月07日...[ネタ] ヤキソバパン作ったどー
- 2007年08月16日...[酒] ショウガ味のスミノフうめえ
- 2007年08月14日...[動画] パンにジャムやマヨで絵を描いてみた
- 2007年06月16日...[ネタ] タピオカ酢醤油
- 2007年03月11日...[寿司] nano-sushi
- 2007年02月17日...[肉] もらったハンバーグでハンバーグ丼つくった
- 2007年01月06日...[魚] 鮪カマ焼き食べたよ
- 2005年12月19日...[芋] ぬかよろこび料理
- 2005年11月15日...[鍋] ピェンロー食べたよ
- 2005年09月18日...[ネタ] モチ/非モチ
- 2005年09月16日...[野草食] ノビル食べたよ
- 2005年08月06日...[野草食] 野生の紫蘇を食べたよ
- 2005年05月18日...[野草食] ヨモギ食べたよ
- 2005年05月02日...[野草食] タンポポ食べたよ2
- 2005年04月29日...[野草食] 野生の菜の花食べたよ
- 2005年04月25日...[野草食] タンポポ食べたよ
- 2005年04月18日...[ネタ] カリ城パスタを作った
やってみた日記
「やってみた」「つくってみた」としか言いようがないたぐいの日記系エントリです。
- 2024年01月10日...電信八号でアプリパスワードを設定してGmailを受信@2024年01月10日
- 2019年04月11日...[オモチャ] 100均で最高過ぎるオモチャを見つけた
- 2011年04月09日...[作画] ペンネをペンにする
- 2009年07月22日...[写真] 灰皿で魚眼写真を撮ってみた
- 2009年01月03日...[書] 3年ぶりに書初めしてみた 2009 丑年
- 2008年10月17日...[写真] ケータイ風写真の作り方 in 2008
- 2008年10月04日...[写真] トレペのかわりにポリプロピレン板に投影する手作りカメラで撮ってみた
- 2008年03月20日...[デザイン] 『デジカメのフィルム』にフィルムのフェイク風ラベルを貼ってみた
- 2008年02月07日...[動画][作画] パース定規2を買ったので、使い方動画を作ってみた
- 2007年11月18日...[写真] 『たのしく箱型カメラであそぼう!』でたのしく遊んでみた
- 2007年07月30日...[写真] ビー玉の写真、撮ったどー (2007)
- 2007年07月26日...[写真] ビー玉レンズ写真、撮ったどー (2007)
- 2007年06月07日...[写真] トイカメラ(フィルム)で撮ってみた 2007 May,June
- 2006年10月29日...[レタッチ] 簡単!写真をアンディ・ウォーホル風にする方法
- 2006年09月11日...[アナログゲーム] モノポリー関東地区予選に参加してきた(2006)
- 2006年05月17日...[作画] マンガの背景に使えるアナログ・テクスチャを作る方法いろいろ
- 2006年03月29日...[作画] 葦ペン作った
- 2006年02月14日...[レタッチ] Photoshop 不要 Aqua 風ボタン
- 2006年01月24日...[書] 書初めしてみた(2006年 戌年)
- 2005年09月21日...[作画] PIGMENT LINERの消しゴム耐性を調べてみた
- 2005年08月31日...[ネタ] 懐中電灯みたいなもの
- 2005年01月30日...[ネタ] お手本通りにiPod CM風画像を作ってみた
- 2003年11月17日...[アナログゲーム] モノポリー関東地区予選に参加してきた(2003)
感想日記
読んだもの、観たもの、遊んだゲームや買った道具、使ったアプリなどの感想文カテゴリです。ただし旅行の感想は主として別カテゴリ桝旅 | 桝席ブログ)で扱われます。
- 2023年10月20日...[エッセイ] Rusty Lake シリーズへの覚え書き(27) 『Cube Escape : Paradox』 感想その6
- 2019年07月23日...[SF] 5時間でも読みたいんだぜ! 草上仁『5分間SF』
- 2019年04月11日...[オモチャ] 100均で最高過ぎるオモチャを見つけた
- 2016年12月06日...[マンガ] 不遇の傑作ホームコメディ 杉作『でんぢらう日記』
- 2016年07月10日...[展覧会] 国宝級の絵巻が見れてタダ!三の丸尚蔵館で『蒙古襲来絵詞』を見た
- 2016年06月23日...[展覧会] 東京国立博物館の特別上演 VR作品『熊本城』 を見た
- 2015年10月03日...[博物館・美術館] 知のアーカイブ 塙保己一史料館(東京都渋谷区)
- 2015年07月03日...[NF] 1万3000年にわたる人類史の謎 『銃・病原菌・鉄』 感想
- 2014年10月22日...[スマホ] URBANO 02 開封の儀
- 2014年02月09日...[文化・民俗] 雪だるまハント in 2014
- 2013年07月27日...[マンガ] 『ミリンダ・ファイト』感想
- 2013年07月23日...[NF] ニホンウナギの未来が絶望的と言われた年の土用に開高 健を読む
- 2012年06月26日...[マンガ] 『うぶんちゅ!』感想
- 2011年05月15日...[スキャナ] サンコーレアモノショップのドキュメントスキャナ買ってみた
- 2011年05月07日...[NF] 『加藤清正 妻子の研究』
- 2011年04月02日...[SF] やはりタイムトラベルものはもやもやが残る――『犬は勘定に入れません』感想
- 2010年08月23日...[アニメ] 「面白ければそれでいい」は、本当に、そうか?――『劇場版ホームズ』(宮崎アニメ)
- 2010年08月21日...[アニメ] ハウルの感想をいまごろ
- 2010年08月19日...[アニメ] 『崖の上のポニョ』についての感想
- 2010年02月08日...[画材] ラインマーカー A.Tを買ってみた
- 2009年09月07日...[像・オブジェ] 謎の親指オブジェ 秘羅橲(東京都板橋区)
- 2009年08月06日...[像・オブジェ] お台場ガンダム見物記(東京都港区)
- 2009年04月13日...[カメラ] エレコムのトイデジを買ってみた( 2009)
- 2009年03月14日...[建築] 線路の上の団地、団地の下の線路(東京都板橋区)
- 2009年01月18日...[路上観察] 石の監獄(東京都千代田区)
- 2009年01月06日...[建築] 原点回帰のインド風建築 築地本願寺(東京都中央区)
- 2008年10月29日...[カメラ] トイザらスのトイデジを買ってみた(2008)
- 2008年09月19日...[NF] 九鬼周造『「いき」の構造』を読んだ
- 2008年07月25日...[道具] 『レンジでチンして めんつゆ』感想
- 2008年05月27日...[SF] 『銀河盗賊ビリイ・アレグロ』を読み返した
- 2008年04月28日...[路上観察] 東京消防庁オワタ
- 2008年04月02日...[展覧会] [博物館・美術館] 『川瀬巴水 展』と江戸東京博物館(墨田区)
- 2007年12月01日...[SF] 『地球人のお荷物』の感想
- 2007年10月24日...[リスト] 私家版十大小説
- 2007年09月19日...[展覧会] 『山口晃 展』の感想
- 2007年09月17日...[道具] 『WiLL 卵型消しゴム』の感想
- 2007年09月17日...[展覧会] 『怪獣と美術』の感想
- 2007年09月16日...[アプリ] 『PanoramaMaker 体験版』の感想
- 2007年09月11日...[展覧会] 『谷文晁とその一門』の感想
- 2007年08月22日...[言葉] 読めないひらがな
- 2007年08月20日...[路上観察] やっぱりミスターだった件
- 2007年08月16日...[酒] ショウガ味のスミノフうめえ
- 2007年07月05日...[実用書] 『デジカメでトイカメ!!キッチュレンズ工房』の感想
- 2007年06月06日...[展覧会] 『アートで候 会田誠・山口晃 展』
- 2007年05月19日...[ゲーム] 『ゼルダ トワイライト・プリンセス』 (GC)今ごろプレイ日記
- 2007年04月25日...[展覧会] 『イタリア・ルネサンスの版画』
- 2007年04月23日...[文化・民俗] 板橋区立郷土資料館 『茶道具から見た喫茶のこころ』(東京都板橋区)
- 2007年01月13日...[道具] 暖冷両用アイマスク『ヒヤホカロン』
- 2006年10月30日...[ソフトウェア] Mozilla Firefox 2.0 感想と俺設定
- 2006年10月25日...[エッセイ集] 『園芸家 12 カ月』の感想
- 2006年10月19日...[ソフトウェア] 『Paint.Net v2.72』 感想
- 2006年10月17日...[展覧会] 『紙の着物・紙の服』の感想
- 2006年09月28日...[展覧会] 『お殿様の遊芸』の感想
- 2006年09月11日...[アナログゲーム] モノポリー関東地区予選に参加してきた(2006)
- 2006年07月31日...[SF] 『ディアスポラ』の感想
- 2006年07月08日...[イベント] 『東京国際ブックフェア2006』感想
- 2006年06月17日...[展覧会] 『タツノコプロアニメ博覧会』の感想
- 2006年05月27日...[画集] 『福田平八郎』の感想
- 2006年05月21日...[マンガ] 『マック・ボラン』 の感想
- 2006年05月11日...[写真集] 『日本の奇勝百景』の感想
- 2006年05月03日...[ゲーム] 『MOTHER3』(GBA) 小説風プレイ日記(4)
- 2006年04月29日...[ゲーム] 『MOTHER3』(GBA) 小説風プレイ日記(3)
- 2006年04月23日...[ゲーム] 『MOTHER3』(GBA) 小説風プレイ日記(2)
- 2006年04月20日...[ゲーム] 『MOTHER3』(GBA) 小説風プレイ日記(1)
- 2006年04月17日...[ゲーム] ONYXを目指して(5) (エミュ/小説風プレイ日記)
- 2006年04月13日...[ゲーム] ONYXを目指して(4) (エミュ/小説風プレイ日記)
- 2006年04月03日...[ゲーム] ONYXを目指して(3) (エミュ/小説風プレイ日記)
- 2006年04月01日...[展覧会] 『亜欧堂田善の時代』を見てきた
- 2006年03月26日...[ゲーム] ONYXを目指して(2) (エミュ/小説風プレイ日記)
- 2006年03月24日...[ゲーム] ONYXを目指して(1) (エミュ/小説風プレイ日記)
- 2006年02月20日...[ソフトウェア] 『まるで手書き』で擬音フォントを作りたかった
- 2006年02月04日...[道具] あなたは「指カマ」という文房具を知ってますか?
- 2006年01月10日...[ゲーム] 『インクレディブル・マシーン3』(PC)感想
- 2006年01月06日...[映画] 『宇宙戦争』の感想
- 2005年10月24日...[ソフトウェア] Blender 2.40 alpha1 for ZETA1.1
- 2005年09月21日...[作画] PIGMENT LINERの消しゴム耐性を調べてみた
- 2005年08月27日...[雑誌] コミックギャグダ! No.1 の感想
- 2005年08月09日...[ゲーム] 『DAN!DA!DAN!』(PC)の感想
- 2005年08月05日...[感想] 見た。磨いた。満ちた。
- 2005年07月26日...[BeOS/HAIKU] BeOS/ZETAのフォント(2005)
- 2005年07月15日...[ゲーム] ZETA R1 のゲーム(Zeta OS)
- 2005年07月14日...[BeOS/HAIKU] ZETA R1 インストール
- 2005年07月13日...[BeOS/Haiku] ZETA R1 到着
- 2005年06月25日...VideoGameBaton解答(2005)
- 2005年06月23日...[小説] 『リア王』 感想
- 2005年06月22日...[レゲー] 『Phantasie』の話
- 2005年06月17日...[マンガ] ウィスット・ポンニミット2作品の感想
- 2005年06月12日...[雑誌] 『少年シリウス創刊号』感想
- 2005年06月02日...[路上観察] 荒川河川敷のロリ絵ラクガキ
- 2005年05月25日...[ゲーム] 『PAC-IN-TIME』(SFC)感想
- 2005年04月25日...[ゲーム] 今ごろ『GBウォーズ2』(GB)プレイ日記
- 2005年04月23日...[展覧会] 『プランタン=モレトゥス博物館展』感想
- 2005年04月12日...[ゲーム] 『洞窟物語』(PC)プレイ日記
- 2005年03月21日...[マンガ] 『失踪日記』の感想
- 2005年03月18日...[マンガ] 『新・土曜ワイド殺人事件』の感想
- 2005年03月09日...[読書感想] 単独記事を立てるまでもない読書感想や購入本報告
- 2004年12月25日...[マンガ] 『真夏の夜のユキオンナ』の感想
- 2004年12月14日...[BeOS/Haiku] Zetaでp2(2chブラウザ)使ってみた
- 2004年12月04日...[映画] LoR『王の帰還』感想
- 2004年11月14日...[ゲーム] 『マーヴェラス』(SFC)プレイ感想
- 2004年11月06日...[小説] 『二人がここにいる不思議』感想
- 2004年11月03日...[ゲーム] 『フライングヒーロー ぷぎゅるーの大冒険』(SFC)感想
- 2004年10月27日...[ゲーム] 『LIVE A LIVE』(SFC)プレイ日記
- 2004年10月14日...[マンガ] 『夕凪の街 桜の国』の感想
- 2004年10月13日...[NF] 『マンガ産業論』 感想
- 2004年09月19日...[マンガ] 『パース!マンガでわかる遠近法』の感想
- 2004年09月07日...[レゲー] 『リンクの冒険』(FCミニ/GBA)プレイ日記
- 2004年09月03日...[展覧会] 『日本洋風画史展』の感想
- 2004年09月02日...[SF] グレッグ・イーガン『順列都市』 感想
- 2004年08月31日...[マンガ] 『かすちけけ 田村信ゴールデンデラックス』感想
- 2004年08月27日...[ゲーム] 『 トルネコの大冒険2』(GBA)プレイ日記
- 2004年07月29日...[ゲーム] 『MOTHER2』(GBA) リプレイ日記
- 2004年07月28日...[マンガ] 『筒井康隆漫画全集』の感想
- 2004年07月21日...[アニメ] 『スチームボーイ』感想
- 2004年07月17日...[映画] 『スパイダーマン2』 感想
- 2004年07月13日...[ゲーム] 『シレン月影村』(GB) プレイ日記
- 2004年06月29日...[SF] 『宇宙船レッド・ドワーフ号(1)(2)』 感想
- 2004年06月22日...[ゲーム] 『Rez』(DC)プレイ日記
- 2004年06月22日...[NF] 『暮らしのことば 擬音・擬態語辞典』の感想
- 2004年06月13日...[NF] 『こっそり読みたい禁断の日本語』感想
- 2004年06月11日...[マンガ] 『魔女っ娘つくねちゃん(1)』の感想
- 2004年06月07日...[小説] 『蝉しぐれ』の感想
- 2004年05月30日...[マンガ] 『けだもの会社(カンパニー)』の感想
- 2004年05月21日...[展覧会] 『オランダ・フランドル絵画展』感想
- 2004年05月16日...[マンガ] 『よりぬき!すげこまくん!スペシヤル』の感想
- 2004年05月13日...[SF] テッド・チャン『あなたの人生の物語』 感想
- 2004年05月12日...[マンガ] 『まっすぐ天へ』 感想
- 2004年05月03日...[ゲーム] 『ドンキーコング』(GB)プレイ日記
- 2004年05月01日...[SF] 『筒井康隆自薦短編集(3)』 感想
- 2004年04月21日...[ゲーム] 『ゼルダの伝説』(初代)(FCミニ/GBA)プレイ日記
- 2004年04月05日...[雑誌] 『Beep!復刻版』 感想
- 2004年04月03日...[ゲーム] 『ピクミン』(GC) プレイ日記
- 2004年02月12日...[アニメ] このアラゴルンはない。 アニメ『指輪物語』(1978)の感想
- 2004年02月05日...[映画] 原作読んでない奴の『二つの塔』感想(DVD)
- 2004年02月04日...[展覧会] 『ビックリハウス住宅展示場』感想
- 2004年02月01日...[展覧会][レゲー] 『レベルX』 感想
- 2004年01月20日...[ゲーム] 『COSMIC SMASH』(DC) プレイ日記
- 2004年01月20日...[テレビ] 『8時だヨ ! 全員集合 DVD』感想
- 2004年01月11日...[SF] クリフォード・D・シマック『中継ステーション』の感想
- 2003年12月23日...[SF] フレッド・ホイル『10月1日では遅すぎる』 感想
- 2003年12月10日...[小説] 池波正太郎 『おれの足音』の感想
- 2003年12月07日...[ゲーム] 『バトルトード』(FC) プレイ日記
- 2003年11月17日...[アナログゲーム] モノポリー関東地区予選に参加してきた(2003)
- 2003年09月30日...[ゲーム] 『ゼルダの伝説DX 夢を見る島』(GB)プレイ日記
- 2003年07月20日...[BeOS/Haiku] vlc入れてみた
- 2003年07月20日...[ゲーム] 『MOTHER 1+2』(GBA)感想
- 2003年07月13日...[道具] 2003 年お気に入りデザインのマウス 『MOUSEMAN』
撤退日記
人類の最大の敵「めんどくさい」に正攻法で挑んで消耗したくないので、戦略的撤退をしつつ、工夫や情報収集でなんとかのりきっていきたいトライ アンド エラーしてる記録です。もっと簡単に言えば「なんか工夫してみた」な日記です。
- 2022年01月06日...[装備] ポータブル電源で電動アシスト自転車を充電するという目論見と誤算
- 2019年11月25日...[装備] Camera in kichen mitt.
- 2019年04月01日...[生活] 住宅確保給付金について説明を聞きに行った。
- 2018年11月24日...[カメラ] 理想のポケット三脚を求めて
- 2018年11月24日...[装備] マリンシューズを旅行用履き捨て靴にする
- 2018年05月06日...[道具] 竹ベラを削って野菜を圧し切れるようにする
- 2017年04月29日...[装備] リュックのように背負えるトート
- 2017年04月27日...[装備] 漏れなくて安いプラ水筒
- 2016年06月30日...[装備] 私は 24 時間タイマーを愛用する。なぜなら便利だからだ
- 2016年06月12日...[生活] ポータブルシャワーを買ってみた
- 2016年05月23日...[生活] 電気代のかからない猛暑ハック!セームタオル貫頭衣
- 2016年05月11日...[生活] 缶ゴミ用のゴミ箱を自作したった
- 2016年05月05日...[生活] 引っ越してやった水周り関係の補修
- 2016年05月04日...[生活] 自分で人力で引越し荷物を運ぶのはコスパ良いか?
- 2016年04月21日...[生活] 新居確定。引越し開始
- 2016年04月15日...[社会] 退去誓約書に署名した。
- 2016年04月05日...[社会] 管理会社の担当者が変わった
- 2016年03月06日...[生活] アパートの建て替えにともなう退去を要請された
- 2014年02月16日...[自転車] 結束バンドでスノータイヤ、やってわかった問題点とその解決案
- 2012年07月24日...[食] クソ暑いので火を使わない冷製和風フォーをライスペーパーで作った
- 2010年06月10日...[生活] 水切りネットを自立させる0円ハック
- 2009年05月01日...[道具] あんまりパーフェクトには見えない俺パーフェクト鉛筆ホルダーを作った
- 2009年02月28日...[芋] 揚げないポテチをクッキングシートで作る......を工夫してみた
- 2009年02月18日...[カメラ] 三脚穴が無い?よろしい、ならばゴリラポッドだ!
- 2008年08月18日...[道具] 仕事机の整理のためにデスクトップソーターを自作した
- 2008年06月25日...[食] トースターを使わずパンを焼く
- 2008年06月15日...[ソフトウェア] ブラウザのナビゲーションボタンを右側に置く
- 2008年04月04日...[野草食] ツクシのハカマをとるのが面倒なら切って捨てればいいじゃない?
- 2007年09月28日...[漬物] Cucumbers LightlyPickled
- 2007年07月09日...[道具] 使い終わったロディアをペントレーにしてみた
- 2007年06月23日...[道具] ボール紙でペントレイを作ってみた
- 2006年10月18日...[道具] 絵の具のパレットに餃子トレーを
- 2006年06月04日...[コンピュータ] MS IME を Ctrl+Space でオン/オフ
- 2006年05月17日...[作画] マンガの背景に使えるアナログ・テクスチャを作る方法いろいろ
- 2006年03月29日...[作画] 葦ペン作った
- 2006年03月07日...[道具] ミリペンにラベルを貼って判別しやすくする
- 2006年01月17日...[ウェブ] サイトの大きさ確認用の壁紙
- 2005年10月18日...[道具] 見つけやすさを基準に文房具を選ぶ
- 2005年06月19日...[道具] そうだ、ゲタを作ろう
- 2004年04月16日...[収納] マンガ簡易収納ケースを作ってみた
関心日記
ニュースなど、なんらかの関心をもったものカテゴリです。エッセイ的なものや紹介するだけで特に言及のないエントリなどが多いため、感想日記とは別カテゴリになっています。。
- 2022年01月11日...[はてブ] mitimasu のブコメ (2019年)
- 2022年01月11日...[はてブ] mitimasu のブコメ (2017年8月23日-2018)
- 2019年04月06日...[研究] 二条城が傾いている理由がわかったと思ったけどわからなくなった
- 2017年08月23日...[はてブ] mitimasu のブコメ(5)(2016-2017年8月19日)
- 2017年08月23日...[はてブ] mitimasu のブコメ(4)(2014-2015)
- 2017年08月23日...[はてブ] mitimasu のブコメ(3)(2012-2013)
- 2017年08月23日...[はてブ] mitimasu のブコメ(2)(2010〜2011)
- 2017年08月23日...[はてブ] mitimasu のブコメ(1)(〜2009)
- 2016年09月29日...[4コマ] 瞑想について
- 2015年08月05日...[文学] 『トムと波止場の大砲』のインスパイア元?――『トム・ブラウンの学校生活』は完訳があった
- 2015年07月19日...[文化・民俗] 十三が忌み数である由来を太陰暦に求めてみた
- 2013年09月11日...[作劇論] 「物語はなぜ楽しいのか?」の答え
- 2013年07月28日...[地理] 広い国土が『前哨』を生んだ、という推測
- 2013年03月12日...[社会] 東日本大震災から二年
- 2011年04月26日...[社会] 弱者と団結とカースト
- 2010年12月05日...[人間性] 欲のない絵が描きたいという欲
- 2010年12月03日...[作劇論] ネームが早いと簡単に描いたと思われる
- 2010年09月20日...[人間性] 手間がかかるがゆえに愛してしまう
- 2010年04月21日...[社会] 「町の小さな」をつけると絶対善みたいに聞こえる
- 2009年10月11日...[社会] あなたは該当する?ゆとり教育を受けた世代は何年生まれからなのか
- 2009年03月14日...[建築] 線路の上の団地、団地の下の線路(東京都板橋区)
- 2009年01月18日...[路上観察] 石の監獄(東京都千代田区)
- 2009年01月14日...[ネタ] わーい かたつむりの AA できたよ
- 2008年11月05日...[ネタ] リベラルも保守もない。あるのは......
- 2008年10月28日...[予言] マンガも近いうちに手描きかCGか区別できなくなる
- 2008年09月23日...[雑学] 漢字トリビア:漢字は横棒がなくてもわりと読める
- 2008年09月10日...[名言] ゲーモクさんの逝去について思ったこと
- 2008年08月12日...[マンガ] 漫画ナツ 2008 参加
- 2008年06月28日...[ネタ] どことなく、やる夫に似てると思った
- 2008年05月22日...[著作権] 及ばないということは無関係とは違う。敵を見誤って有能な味方を撃つな、という話
- 2008年04月21日...[ソフトウェア] 画面をかわいいクマのぬいぐるみが埋め尽くす!? Picasaのイースターエッグにほっこり
- 2008年02月29日...[作劇論] 『大工調べ』のサゲがわかってなかった
- 2008年02月14日...[地理] 巨大な瞳のように見える島
- 2007年11月16日...[ゲーム] 回転の早いSTG
- 2007年09月24日...[ネタ] ちょっとした気配りのなさで殺意の波動に目覚める
- 2007年09月20日...[ネタ] 恐怖のナポリタンのきわめて私的な解釈
- 2007年09月12日...[ウェブ] *Tw* がわからない
- 2007年07月24日...[雑学] 水芭蕉は英語でアジアン・スカンク・キャベツだった件
- 2007年02月22日...[デザイン] 初代iMacより古い初代iMacっぽいデザインのHDD
- 2007年01月05日...[生活] 計るだけダイエットを PC でやるとしたら
- 2006年10月23日...[マンガに関すること] 携帯電話とマンガと解像度の関係についての考察
- 2006年09月01日...[やってみた] よからぬものと92%も関係
- 2006年06月24日...[マンガに関すること] “マンガが読めない子供たちへ・・・”にマジレス
- 2006年06月23日...[作画] 大御所もトレス!...な、イラスト界におけるトレス案件のいくつかがショッキングだった件
- 2006年06月19日...[デザイン] 額にQRコード
- 2006年06月15日...[マンガに関すること] 商業誌(マンガ)のセリフで波ダッシュ、使えるの?使っていいの?
- 2006年06月03日...[デザイン] たとえばこんなルビ表示
- 2006年05月29日...[オタク文化] ビキニ鎧の起源の考察 (2006)
- 2006年04月28日...[ゲームに関すること] Wii – レボリューション
- 2006年04月16日...[マンガに関すること]え?おっさんばっかり?......青年誌の読者層分布で一瞬、驚いた in 2006
- 2006年04月12日...[SF] 国会図書館デジタルコレクションで明治のSFが読める!
- 2006年03月29日...[マンガに関すること]料理マンガの十戒
- 2006年01月13日...[作劇論] 原作つきの難しさ
- 2005年12月05日...[マンガに関すること]漫画かマンガかコミックか――呼ばれかた調査 in 2005
- 2005年10月24日...[ソフトウェア] Blender 2.40 alpha1 for ZETA1.1
- 2005年10月23日...[ネタ] 回文を考えた
- 2005年10月14日...[デザイン] 捨てられない下敷き
- 2005年10月09日...[デザイン] ダイエーのマークが変わるらしい(2005年10月09日)
- 2005年10月07日...[マンガに関すること] 誰だこいつ!? 『三つ目がとおる』 写楽保介の没バージョンがいろいろアレだった
- 2005年10月02日...[マンガに関すること] スターシステムの長所と短所
- 2005年09月23日...[マンガに関すること] ネットで『マリオの大冒険』の未収録な部分を見かけた
- 2005年08月19日...[アニメに関すること] 昭和ギャグアニメの哀しいエンディングテーマ
- 2005年08月15日...[ネタ] なかまはずれはどれかな?
- 2005年07月26日...[BeOS/HAIKU] BeOS/ZETAのフォント(2005)
- 2005年07月24日...[Mozilla] 「ドキュメントがXBELじゃありません」というエラーで同期してくれない問題
- 2005年07月15日...[ゲーム] ZETA R1 のゲーム(Zeta OS)
- 2005年07月04日...[ゲームに関すること] 本格ドライビング・コクピット RAFFICA
- 2005年05月27日...[マンガに関すること] オラオラは伊ではHORAHORAになる
- 2005年05月26日...[フォントに関すること] Windowsの標準フォントがMeiryoに変わると聞いて (※(注記)2005年のエントリ)
- 2005年05月23日...[デザイン] 『ガブビタセブン』のパッケージデザイン
- 2005年05月17日...[オタク文化] 2°Cちゃん登場!と言われても。
- 2005年04月17日...[マンガに関すること] 関優勝杯に行ってきた
- 2005年04月11日...[マンガに関すること] できる?できない? 『ギョエー』は〝蛇師の手〟仮説
- 2005年04月06日...[マンガに関すること] 悪魔と闘うために――法王、スーパーヒーローになる
- 2005年03月23日...[音楽] 『餃子BLUES』はノリが良くて一発で記憶に残る強い曲だった
- 2005年03月22日...[桝田道也に関すること] 福山庸治先生は先輩らしい
- 2005年02月27日...[ゲームに関すること] PS2用セガサターンパッド
- 2005年02月22日...[デザイン] あんまりFaviconが好きじゃないのでユーザサイドでコントロールしたいという話
- 2005年02月17日...[特撮] ウルトラマンタロウ DVD化(2005年)
- 2005年02月13日...[歴史] 爺さん二人の戦時中の話に出てきた「強そうな棍棒」
- 2005年02月11日...[マンガに関すること] スーパーマンがいるならHYPERMANもいるだろうと検索したら、やっぱりいた
- 2005年02月09日...[ウェブ] あんなドメインこんなURL
- 2005年02月04日...[オタク文化] 生徒会長はコスプレイヤー(2005年のニュースより)
- 2005年01月30日...[ネタ] お手本通りにiPod CM風画像を作ってみた
- 2005年01月28日...[雑学] 『津軽海峡冬景色』の節で『そして誰もいなくなった』(NHK教育「ソリトン」)
- 2005年01月25日...[SF] 長門有希の百冊に挑戦!したら、てんでダメだった
- 2005年01月22日...[音楽] 『打ち水音頭』
- 2005年01月20日...[生活] 突然襲うバーンアウト(燃え尽き)症候群に突然襲われたくない
- 2005年01月19日...[ゲームに関すること] 誰も使わないファミコン用語辞典
- 2005年01月16日...[ネタ] 皇居空撮写真に不審者
- 2005年01月14日...[デザイン] 「復刻版キャンパスノート」←買えたら買う←買わない
- 2005年01月12日...[ゲームに関すること] ポートピア連殺・リニューアル
- 2005年01月10日...[ゲームに関すること] ファミコン型ティッシュケース
- 2004年12月31日...[ウェブ] 2004年のブログブックマーク
- 2004年12月21日...[科学] 赤い部屋と青い部屋では、体感温度が3〜4度も違う、ということは?
- 2004年12月20日...[名言] 今ですよ!今が一番大変なんです
- 2004年12月19日...[雑誌] 雑誌のレンタル業
- 2004年12月18日...[文化・民俗] お犬様の護符
- 2004年12月14日...[マンガに関すること] マンガ雑誌の 「...」と「!」についての推測
- 2004年12月09日...[マンガに関すること] ブラックゴースト3兄弟が別の意味で怖い
- 2004年12月07日...[ネタ] マダガスカルとまだ助かるはよく似ている
- 2004年12月03日...南極1号
- 2004年11月22日...1990年代の青年マンガ誌黄金時代は読者の傾向と対策が絞りやすかったからなのか
- 2004年11月20日...エキサイト中国語翻訳で遊んでみた in 2004
- 2004年11月12日...アイザック・アシモフ原作のアメコミ
- 2004年11月08日...ほぼ日の「声に出して読めない日本語」
- 2004年10月22日...映画スパイダーマンは3で完結だそうで
- 2004年10月16日...モノポリー世界選手権 2004 の様子
- 2004年10月13日...NHK「気になることば」のチョイスする言葉が気になってしょうがない
- 2004年10月07日...ドメイン転売ゴロは急げ!
- 2004年10月02日...付属アンケートは実際に買った人の意見なので重みがあるという話
- 2004年10月02日...どうでもいい上級語
- 2004年10月01日...「砂糖にスパイスにすてきなものぜんぶ」はマザー・グースが元ネタだった
- 2004年09月24日...セルフ診断:宮崎人チェック!をやってみた
- 2004年09月21日...つげ義春を詠んだ俳句
- 2004年09月20日...新料理『ネギアボ』
- 2004年09月03日...ぬるぽ、の発音はぬるぽ、でいいのだろうか?
- 2004年08月13日...一発芸 (NSFW)
- 2004年08月10日...かっこいいヒマワリ
- 2004年07月25日...使用キャラで性格診断できないだろうか
- 2004年07月07日...初期装備は赤フン蛮刀――「作業中に海賊に襲われた話」
- 2004年07月06日...自分より凄い人の輪を作れないか
- 2004年06月30日...[桝席] 2004年のブログブックマーク(上半期)
- 2004年06月19日...おくやみ : 杉浦幸雄 人となりと語録
- 2004年06月15日...「ももたろう」に、おじいさんは必要ないのではないか?
- 2004年05月29日...雨乞いのおかげ
- 2004年05月16日...雑誌部数、水増し「公称」やめるってよ
- 2004年05月14日...「謝恩価格本」フェア
- 2004年05月12日...占いトラップ
- 2004年04月30日...想定外も、それはそれで楽しむという余裕
- 2004年04月17日...MZ-700 のゲームが遊べるWebゲームセンター700
- 2004年04月17日...世の雑学の類は、けっこう間違いが多いという話
- 2004年04月08日...まぐまぐ文庫はマンガの自費出版に使えるか?(※(注記)2004年の記事)
- 2004年04月05日...「る」で始まり「る」で終わる(シリトリの話)
- 2004年03月19日...斬る価値があるほどの賞がマンガ界にあるのだろうか?、という話
- 2004年03月17日...不可能に近い命題を要求されている雑誌
- 2004年03月16日...ガータートスを流行らせようとする輩たち
- 2004年02月07日...『チョコうどん』
- 2004年01月28日...MovableType 使ってみた in 2004
- 2004年01月26日...[桝席] ルミナリエとミレナリオ
- 2004年01月18日...ファンタジー職業適性診断をやったら盗賊に向いているといわれた
- 2004年01月14日...ファミコンミニ発売のニュースについて
- 2003年12月27日...ベストセラーは買わなくていい理論
- 2003年12月21日...[桝席] 2003年のブログブックマーク
- 2003年11月27日...邪神占いをやってみたら俺は"ンカイで眠るもの"らしい。当たっている気がする。
- 2003年10月16日...液晶占い、というものを考えてみた
- 2003年09月08日...日本常識力検定をやってみたら結果は80点だった
- 2003年08月29日...『MOTHER1+2』フィギュアが出るって
- 2003年08月23日...555性格診断の結果が琢磨逸郎だったけど観てないのでサッパリ
- 2003年08月07日...セルフ診断: ニュースな本棚:占い式!漫画ナビをやってみた
- 2003年08月04日...ちくわの世界へようこそ
- 2003年07月26日...マンガ誌の付録によく飛ぶ紙飛行機はどうか。
日記(親カテゴリ)から見た最近の20件
- 土用の丑の日には真ん中の字が「な」になっている食べ物を――『いなりのかば焼き』
- 土用の丑の日には「ぎ」で終わる食べ物を――『エリンギのかば焼き』
- 電信八号でアプリパスワードを設定してGmailを受信@2024年01月10日
- [エッセイ] Rusty Lake シリーズへの覚え書き(27) 『Cube Escape : Paradox』 感想その6
- みんな作ってるバカレシピ「うどうどん」
- カリーメシをカレーライスにする
- 揚げない『ず丼』が美味かった
- [はてブ] mitimasu のブコメ (2019年)
- [はてブ] mitimasu のブコメ (2017年8月23日-2018)
- [装備] ポータブル電源で電動アシスト自転車を充電するという目論見と誤算
- ドラゴンフルーツの皮はドラゴンフルーツの皮です。マグロにはなりません
- [やってみた] 木片を浸けたら酒は旨くなるのか?
- すぐ影響されて茴香豆(ういきょうまめ)作る奴
- [蕎麦] 築いて食べよう!城ソバ
- [商業施設] 西船橋と猫とイケアと(千葉県)
- [装備] Camera in kichen mitt.
- [酒] ゴジベリー酒のすすめ
- [卵] 目玉焼きになにをかけたっていいじゃない
- [SF] 5時間でも読みたいんだぜ! 草上仁『5分間SF』
- [食] 食べたものを淡々と報告する