[フレーム]

塩原温泉ビジターセンター通信

美しい自然の四季を中心に、ビジタースタッフが 繰り広げる日記・記録ブログ! 塩原の情報満載!ビジター情報満載! 歴史浪漫と湯量豊富な温泉、美しい渓谷美・・・ ここは日光国立公園塩原温泉郷

ようこそ日光国立公園 塩原温泉ビジターセンターブログページへ!

2025年Sビジター自然散策プログラムプラン2
「ネイチャーウオーク大沼公園の森」
プログラム開催レポート

9月期 季節の移ろいを探しに初秋の森へ!
《大沼ヨシ沼編》
開催日:9月28日(日)
「大沼公園」は、塩原温泉街から車で約20分。標高約1000mに位置する自然公園です。
高原山系の火山活動の影響により形成された地形は、湿原(大沼、ヨシ沼)や溶岩ドームの火山(新湯富士・標高1184m)などの変化に富み、豊かな自然を保っています。
ビジターセンタープログラムでは、四季を通じて大沼公園の森を訪れています。
9月の大沼公園の森は、秋の気配がいっぱい! 森の中はどんぐりコロコロ〜♪ 木の実や果実が見頃です。湿原エリアでは秋の花々と草紅葉が始まりました。さあ、大沼公園の森で小さな秋をさがしましょう♪

今回は、大沼公園の比較的平坦なエリアを歩きます。のんびり、ゆっくり、新鮮な森の空気を吸いながら、湿原や森を巡って自然を観察しましょう。普段歩いているときには気づかない自然の営みをパークコンダクターの解説でご案内します。

《プログラム散策ストーリーフォト》
秋晴れの中、木漏れ日が気持ち良い朝です♪ 今日は最初にヨシ沼へ向かいましょう。
閉じたアワブキの葉をそっと開くと...おしゃれな模様のイモムシ(アオバセセリの幼虫)がいました!
林道にヤマトリカブトが咲いていました。
ヨシ沼に到着しました!
おや?? なんと、背中に缶バッジコレクションが! イベント参加の記念品です。たくさんご参加ありがとうございます♪
リンドウ、ツルリンドウの実
大沼へ移動しました。
開けた景色が魅力です♪
ツタウルシが鮮やかに紅葉していました。
カマツカの実、カラハナソウ
青空が最高〜!
初秋の森をのんびり、ゆーったり満喫しました♪
次回は10月、きらめく錦秋の森でお会いしましょう!

《プログラムパンフレット》
皆さんのご参加をお待ちしております
2025年度 Sビジタープログラム


ネイチャーウオーク大沼公園」
さあ、じっくり「紅葉狩り」といきましょう。草紅葉と木の実の収穫祭!
大沼公園は秋本番! 色彩豊かな秋の森を、ゆっくりたっぷり満喫しましょう。
大沼・ヨシ沼編
10月24日(金)・25(土)9:30〜12:30
大沼公園の比較的平坦なエリアを歩きます。のんびり、ゆっくり、新鮮な森の空気を吸いながら、湿原や森を巡って自然を観察しましょう。普段歩いているときには気づかない自然の営みをパークコンダクターの解説でご案内します。

新湯富士登山編
10月26(日)9:00〜14:30
大沼公園エリアにある「新湯富士(標高差約200m)」に登ります。ゆっくりペースで歩きながら、足元の小さな花や森の木々を観察します。山登り初心者の方、遊歩道からステップアップにもおすすめです。



だいやまーくトップページ「プログラムスケジュール・カレンダー」
受付状況ご確認の上、プログラムご参加申込みをお願います。

だいやまーく参加申込みフォーム
(クリック)⇒ http://www.siobara.or.jp/vc/
だいやまーく年間プログラム・スケジュール
(クリック)⇒ http://www.siobara.or.jp/vc/event.stm#spring-summer-autumn


お問い合わせは「塩原温泉ビジターセンター」
電話:0287-32-3050

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /