[フレーム]

塩原温泉ビジターセンター通信

美しい自然の四季を中心に、ビジタースタッフが 繰り広げる日記・記録ブログ! 塩原の情報満載!ビジター情報満載! 歴史浪漫と湯量豊富な温泉、美しい渓谷美・・・ ここは日光国立公園塩原温泉郷

ようこそ日光国立公園塩原温泉ビジターセンターホームページへ!
塩原温泉紅葉情報
10月・・・塩原温泉郷渓谷の森は日々秋色に染まる月となります。
その森の一期一会も楽しみながら、今年もSビジター、
コンダクターの皆さんと一緒に紅葉前線を追いかけて行きたい思います。
塩原温泉郷で過ごす「紅葉狩りの森時間」そのご参考にしてください。

前山歩道(鹿股川渓谷)
〈季節の移ろいを堪能しながら、渓谷の森へ〉
2025年10月18日号 掲載写真撮影日:10月17日
塩原自然研究路の前山歩道区間、鹿股川渓谷の秋色をご紹介いたします。
この渓谷が錦秋の森に包まれるのは、もう少し先になりますが、
季節の移ろういをじっくり堪能できました。
鹿股川に架かる「仙人岩吊り橋」

だいやまーく塩原温泉郷景勝地・自然歩道 紅葉見頃目安一覧2025(参考ページ)
(クリック)⇒http://blog.livedoor.jp/so_visitor-blog/archives/52102839.html

だいやまーくSビジター写真でみる定点観測(休館日以外毎日更新)(参考ページ)
(クリック)⇒http://www.siobara.or.jp/vc/diary/

だいやまーくSビジター公式インスタグラム
(クリック)⇒ https://www.instagram.com/shiobara.vc

《フィールドフォト前山歩道》
Sビジターセンターをスタートして、鹿股川渓谷を目指します。
モミやアカマツの巨木林を抜けると、せせらぎが聞こえてきます。
仙人岩吊橋を渡り、鹿股川沿いへ。
毎年多くのカメラマンさんが立寄る、鹿股川の渓谷景観。
国道400号鹿股橋からみる景観です。シラキやナナカマドが秋色に染まってきました。

《フィールドフォト 初秋の森に微笑む》
ヤクシソウの花とアオハダの果実。
樹木の果実や実も秋の色彩でございます。
ガマズミ〈果実〉2 ナツハゼ〈果実〉2
ガマズミとナツハゼの果実。秋の色彩です。
ツクバネの実とイイギリの果実

続きは、Sビジター秋季散策プログラム
「遊歩道の森散策 錦秋の森」で、じっくりご案内いたします!

2025 年「塩原温泉郷で過ごす錦秋の森時間」
塩原温泉ビジターセンター秋季散策プログラムスケジュール
ご参加お待ちしております!

だいやまーく散策プログラムプラン3「遊歩道の森自然散策」
10月下旬〜11月中旬:「錦秋の森散策」-紅葉の錦絵となる遊歩道の森へ-
(注記)秋季18日間連日開催!(10/25〜11/11)

日程等詳細は(クリック)⇒ http://www.siobara.or.jp/vc/sansaku.stm#sansaku

だいやまーく散策プログラムプラン2「ネイチャーウオーク大沼公園」

10月:さあ、じっくり「紅葉狩り」といきましょう。草紅葉と木の実の収穫祭!
11月:晩秋の森に季節の移ろいを探しに

日程詳細は(クリック)⇒https://www.siobara.or.jp/vc/event.stm#nature-walk-onuma

だいやまーくトップページ「プログラムスケジュール・カレンダー」
受付状況ご確認の上、プログラムご参加申込みをお願います。



お問い合わせは「塩原温泉ビジターセンター」
電話:0287-32-3050

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /