ようこそ日光国立公園塩原温泉ビジターセンターホームページへ!
塩原温泉紅葉情報
10月・・・塩原温泉郷渓谷の森は日々秋色に染まる月となります。
その森の一期一会も楽しみながら、今年もSビジター、
コンダクターの皆さんと一緒に紅葉前線を追いかけて行きたい思います。
今回は、写真盛り沢山のページとなっております。
塩原温泉郷で過ごす「紅葉狩りの森時間」。そのご参考にしてください。
赤川渓谷線歩道(赤川渓谷)
雄飛の滝線歩道(スッカン沢渓谷)
〈温泉街から箒川上流部の森へ!〉
2025年10月20日号 掲載写真撮影日:10月19日
《フィールドフォト2 赤川渓谷線歩道》吊橋を渡り、さらに渓谷上流の森へ!
渓谷の森を見下ろせるのも、このルートの魅力のひとつです。さ、目線を変えて散策路を往復で戻ります。
紅葉前線が、温泉街に降りてくるのも間もなくです!
塩原温泉紅葉情報
10月・・・塩原温泉郷渓谷の森は日々秋色に染まる月となります。
その森の一期一会も楽しみながら、今年もSビジター、
コンダクターの皆さんと一緒に紅葉前線を追いかけて行きたい思います。
今回は、写真盛り沢山のページとなっております。
塩原温泉郷で過ごす「紅葉狩りの森時間」。そのご参考にしてください。
赤川渓谷線歩道(赤川渓谷)
雄飛の滝線歩道(スッカン沢渓谷)
〈温泉街から箒川上流部の森へ!〉
2025年10月20日号 掲載写真撮影日:10月19日
Sビジター施設や温泉街から、標高を上げて箒川上流部エリア。
高原山山麓の森へ出向きました。全体的に色付きはじめですが、
自然歩道沿いのヒトツバカエデやカツラの木々の紅葉が見頃を迎え、
随所に、秋の森を堪能できました。その装いは、訪れる度に変わります。
秋の森・・・その一期一会を楽しんでください!
高原山山麓の森へ出向きました。全体的に色付きはじめですが、
自然歩道沿いのヒトツバカエデやカツラの木々の紅葉が見頃を迎え、
随所に、秋の森を堪能できました。その装いは、訪れる度に変わります。
秋の森・・・その一期一会を楽しんでください!
ヒトツバカエデの紅葉にうっとり。(赤川渓谷線歩道)
スッカン橋からみる、紅葉に輝くカツラの巨木!(雄飛の滝線歩道)
スッカン橋からみる、紅葉に輝くカツラの巨木!(雄飛の滝線歩道)
同散策路とも、往復散策コースとなっております。
◆だいやまーく塩原温泉郷景勝地・自然歩道 紅葉見頃目安一覧2025(参考ページ)
(クリック)⇒http://blog.livedoor.jp/so_visitor-blog/archives/52102839.html
◆だいやまーくSビジター写真でみる定点観測(休館日以外毎日更新)(参考ページ)
(クリック)⇒http://www.siobara.or.jp/vc/diary/
◆だいやまーくSビジター公式インスタグラム
(クリック)⇒ https://www.instagram.com/shiobara.vc
《フィールドフォト1 雄飛の滝線歩道(スッカン沢)》(クリック)⇒http://blog.livedoor.jp/so_visitor-blog/archives/52102839.html
◆だいやまーくSビジター写真でみる定点観測(休館日以外毎日更新)(参考ページ)
(クリック)⇒http://www.siobara.or.jp/vc/diary/
◆だいやまーくSビジター公式インスタグラム
(クリック)⇒ https://www.instagram.com/shiobara.vc
フクオウソウの花と、ツルリンドウの果実。
ムラサキシキブ、マツブサの果実。《フィールドフォト2 赤川渓谷線歩道》
ダイモンジソウ
赤川渓谷線歩道の最上流部では、ダイモンジソウの花が出迎えてくれました。
赤川吊橋
散策路ルートでは、この吊橋が赤川の左岸と右岸、その森を繋いでくれます。
渓谷の森を見下ろせるのも、このルートの魅力のひとつです。
紅葉前線が、温泉街に降りてくるのも間もなくです!
2025 年「塩原温泉郷で過ごす錦秋の森時間」
塩原温泉ビジターセンター秋季散策プログラムスケジュール
ご参加お待ちしております!
お問い合わせは「塩原温泉ビジターセンター」
電話:0287-32-3050
塩原温泉ビジターセンター秋季散策プログラムスケジュール
ご参加お待ちしております!
◆だいやまーく散策プログラムプラン3「遊歩道の森自然散策」
10月下旬〜11月中旬:「錦秋の森散策」-紅葉の錦絵となる遊歩道の森へ-
※(注記)秋季18日間連日開催!(10/25〜11/11)
日程等詳細は(クリック)⇒ http://www.siobara.or.jp/vc/sansaku.stm#sansaku
◆だいやまーく散策プログラムプラン2「ネイチャーウオーク大沼公園」
10月:さあ、じっくり「紅葉狩り」といきましょう。草紅葉と木の実の収穫祭!
11月:晩秋の森に季節の移ろいを探しに
日程詳細は(クリック)⇒https://www.siobara.or.jp/vc/event.stm#nature-walk-onuma
◆だいやまーくトップページ「プログラムスケジュール・カレンダー」で
受付状況ご確認の上、プログラムご参加申込みをお願います。
10月下旬〜11月中旬:「錦秋の森散策」-紅葉の錦絵となる遊歩道の森へ-
※(注記)秋季18日間連日開催!(10/25〜11/11)
日程等詳細は(クリック)⇒ http://www.siobara.or.jp/vc/sansaku.stm#sansaku
◆だいやまーく散策プログラムプラン2「ネイチャーウオーク大沼公園」
10月:さあ、じっくり「紅葉狩り」といきましょう。草紅葉と木の実の収穫祭!
11月:晩秋の森に季節の移ろいを探しに
日程詳細は(クリック)⇒https://www.siobara.or.jp/vc/event.stm#nature-walk-onuma
◆だいやまーくトップページ「プログラムスケジュール・カレンダー」で
受付状況ご確認の上、プログラムご参加申込みをお願います。
お問い合わせは「塩原温泉ビジターセンター」
電話:0287-32-3050
コメント