[フレーム]

塩原温泉ビジターセンター通信

美しい自然の四季を中心に、ビジタースタッフが 繰り広げる日記・記録ブログ! 塩原の情報満載!ビジター情報満載! 歴史浪漫と湯量豊富な温泉、美しい渓谷美・・・ ここは日光国立公園塩原温泉郷

ようこそ日光国立公園 塩原温泉ビジターセンターブログページへ!

2025年Sビジター自然散策プログラムプラン4
塩原温泉ビジターセンター夏まつり!-後編-
プログラム開催レポート
〈夏休み自由研究企画 森の素材で作ってみよう 夏の森編!〉
開催日:8月5日(火)〜17日(日)
塩原は、高原山から流れる箒川に沿って標高約500〜1200mにあります。美しい渓谷と火山の恩恵を受けた土地では、様々な植物が育っています。カエデ、モミ、コナラ、ミズナラ、アカマツ、ダケカンバ、カラマツ、コメツガなど...地形や標高に応じて変化する森の素材を使って、小さな森の作品を作りましょう。

《プログラム散策ストーリーフォト》
ここは塩原温泉ビジターセンターの森。まんまるコケ玉さんがまたやって来ましたよ。
「ビジターセンター夏まつり、とっても楽しかったなぁ。また遊びに来ちゃった♪」
今日もみんな熱心に作っているよ! なにを作っているのかな♪
木の実のフォトフレームを作っているんだね! みんなそれぞれ個性的でいいね〜♪
中にいれる写真は塩原の景色なんだね! 来年はボクの写真も入れてくれないかなぁ?
葉っぱのスタンプをペタペタ♪ カラフルで綺麗だなぁ。葉っぱのエコバッグをボクも作りたいなー!
缶バッジ作りだね! 自分でガシャンって作るのたのしいね♪松ぼっくりのリースだね! 木の実をたくさん付けてお部屋に飾るんだね♪
わーい! 森のコケ玉さん♪ あの子は頭の上にキブシの木が生えているね! ボクの頭にはウリハダカエデが生えているんだよー♪

《完成フォトアルバム》
森を楽しんでくれてありがとう♪ みんな塩原の森のお友だちだね〜!!
また塩原の森に遊びに来てね! ボクのおすすめは、秋の紅葉だよ。塩原の森全体がキラキラと紅葉して、とっても綺麗なんだ!




「大沼公園の森をニホンジカの食害から守る」
ご支援のお願い

この度、那須塩原市が、ボランティアによる維持管理活動へのご支援を募るクラウドファンディングを開始しました。プログラムで皆さまにお会いするパークコンダクターの、もう一つの活動を応援していただけますよう、お願い申し上げます。

寄付募集期間:2025年7月10日〜2025年10月7日(90日間)
詳細はこちらをご覧ください
ご支援のお願い「大沼公園の森をニホンジカの食害から守る」 : 塩原温泉ビジターセンター通信



皆さんのご参加をお待ちしております
2025年度 Sビジタープログラム


ネイチャーウオーク大沼公園」
季節の移ろいを探しに初秋の森へ!
新湯富士登山編
9月27日(土)9:30〜12:30

大沼公園の比較的平坦なエリアを歩きます。のんびり、ゆっくり、新鮮な森の空気を吸いながら、湿原や森を巡って自然を観察しましょう。普段歩いているときには気づかない自然の営みをパークコンダクターの解説でご案内します。

大沼・ヨシ沼編
9月28日(日)9:00〜14:30
大沼公園エリアにある「新湯富士(標高差約200m)」に登ります。ゆっくりペースで歩きながら、足元の小さな花や森の木々を観察します。



だいやまーくトップページ「プログラムスケジュール・カレンダー」
受付状況ご確認の上、プログラムご参加申込みをお願います。

だいやまーく参加申込みフォーム
(クリック)⇒ http://www.siobara.or.jp/vc/
だいやまーく年間プログラム・スケジュール
(クリック)⇒ http://www.siobara.or.jp/vc/event.stm#spring-summer-autumn


お問い合わせは「塩原温泉ビジターセンター」
電話:0287-32-3050

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /