人・季・想をつむぐ宿 ― 栃木県 塩原温泉 彩つむぎ

カレンダー
2013年6月
日 月 火 水 木 金 土
1
2 3 4 5 6 7 8
30
過去の記事
シロバナヘビイチゴもしくはワイルドストロベリー
2013年6月25日 08:59



塩原温泉、今朝はよく晴れています。
夕方くらいからはくもり。
明日からもずっとくもりマーク。
貴重な晴れ間だと思います。

さて、庭を歩いていると、小さな赤い実がポツリポツリ。
シロバナヘビイチゴの実です。
英語だとワイルドストロベリーと呼ばれ、
かわいらしい姿は絵や意匠にもなっています。

よく「ヘビイチゴ」と混同されます。
先日もお客様が「ヘビイチゴ、はびこっているんですね」と。

確かに丸くて赤い実はよく似ていますが、
こちらは名前の通り白い花を咲かせるのに対し、
ヘビイチゴは、道端などで黄色い花を咲かせていますね。
実の付き方もよく見ると全然違うのがわかります。

ちょうど、別の場所に「ヘビイチゴ」がありましたので、
比較して見せながら、「いえいえ違うんですよ」とご説明しました。

「ヘビイチゴ」は毒があると思われ、
嫌われいていることがているようですが、
実は毒があるわけではなく
食べても全然おいしくないだけなのです。

この「シロハナヘビイチゴ」は、甘酸っぱくて、香りがいいです
ジャムにしたり、果実酒にしたりして利用できます。


シロバナヘビイチゴ 石垣いっぱいになっています。














シロバナヘビイチゴ コロンと丸くて赤い実がかわいらしいです。














シロバナヘビイチゴ 沢山収穫はできましたが・・・














DSCN9629 ちなみにこれが黄色い花のヘビイチゴ。
実の形も付き方も違うのがよくわかります。










栃木県那須塩原市塩原265 TEL.0287(31)1150 / FAX.0287(32)2227


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /