オープンデータ自治体サミット
総務省関東総合通信局、関東ICT推進NPO連絡協議会、横浜市、一般社団法人オープン&ビ
ッグデータ活用・地方創生推進機構は6月24日(水)、「オープンデータを活用したオープンイノ
ベーション!」をテーマに、「オープンデータ自治体サミット」を開催します。
神奈川県内では、横浜市などの基礎自治体や、神奈川県がオープンデータの取り組みを積極
的に推進しています。また、Code for Kanagawaや Code for Kawasaki、Code for
YOKOHAMAなどの民間主体の地域課題解決を目指すICT技術者らのグループの活動も活発に
行われています。
このような神奈川県の取組を背景として、県内外の地域情報化関係者らにご参集いただき、
講演、パネルディスカッション、ワークショップ、ブース展示などを行い、ICTによる地域の課
題可決や魅力の配信と新たな街づくりについて考えるための地域連携の場づくりとなるフォー
ラムを開催します。
本フォーラムの概要は、以下の通りです。
■しかく主催:総務省関東総合通信局、関東ICT推進NPO連絡協議会、横浜市、一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構(VLED)
■しかく共催:経済産業省、 横浜港大さん橋国際客船ターミナル指定管理者 相鉄企業株式会社、横浜オープンデータソリューション発展委員会、 NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ、 一般社団法人リンクデータ [一部予定]
■しかく後援:神奈川県、千葉市、一般社団法人神奈川県情報サービス産業協会、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)、一般社団法人オープンコーポレイツジャパン、オープンガバメント推進協議会 [一部予定]
■しかく対象:一般の方、NPO法人、自治体関係者及び民間企業等
■しかく参加費:無料(事前申込制)
■しかく定員:200名(申込先着順)
■しかく申込み方法:横浜コミュニティデザイン・ラボのホームページ(http://yokohamalab.jp)内のフォームで申し込むか、 メールで yokohamaopendata@yokohamalab.jp まで件名に「オープンデータ自治体サミット参加希望」と書いて氏名・所属・参加を希望する分科会名を記載して送る。
実施内容等、詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。