最新情報
横浜の記憶を詩で紡ぐ「臨場〜私の中の横浜を詠う」プロジェクト、ヨコハマアートサイト2025に採択!
2025年6月19日 ニュース
8月からワークショップなど展開 NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボが提案したアートプロジェクト「詩で紡ぐ地域の記憶『臨場〜私の中の横浜を詠う』」が、「ヨコハマアートサイト2025」に採択されました! 市民の方たちと …
<終了>10/27 オープンナイト関内 Vol.68 〜グリーンで行こう! GO GREEN〜
ピッチと対話でつながる夜。グリーンとあなたの伝えたいこと。 関内桜通りにあるコミュニティスペース「泰生ポーチフロント」で、コワーキングスペース「さくらWORKS<関内>」、ものづくり工房「ファブラボ関内」、WEBメディア …
11/27 横浜で映画『みちのく秋田 赤い靴の女の子』上映
2025年10月24日 イベント
11/27 映画『みちのく秋田 赤い靴の女の子』上映会 2025年11月27日(木)に関内のシェアスペース「泰生ポーチフロント」で映画『みちのく秋田 赤い靴の女の子』上映会を開催します。 秋田ゆかりで横浜にもつながる作品 …
プロジェクト臨場 アートワークショップ開催!
10月11日(土) 詩作をパブリックに公開する作戦会議&ワークショップ「コトバデコトバ」を行います 現代美術家・稲吉稔さんと、身近な素材を使って、懐かしい風景を詠んだ詩を飾る場所をつくろう〜 キーワードは「アップサイク …
9/26 オープンナイト関内 Vol.67 〜ピースで行こう!〜
2025年9月19日 イベント
関内桜通りにあるコミュニティスペース「泰生ポーチフロント」で、コワーキングスペース「さくらWORKS<関内>」、ものづくり工房「ファブラボ関内」、ネットメディア「ヨコハマ経済新聞」「港北経済新聞」を運営するNPO法人横浜 …
「創造都市スクール2025」が9/18に開講〜無料登録でアーカイブ視聴も可能〜
横浜コミュニティデザイン・ラボは、創造都市スクール2025実行委員会の構成団体として、創造都市スクール2025の運営に参画します。 2025年9月18日 創造都市スクール2025実行委員会 _____________ …
【PR協力】9/19 「港ヨコハマ青春の記憶」記者発表会
2025年9月15日 イベント
9月19日(金)18時30分から泰生ポーチフロントで、メディア関係者、音楽関係者、関内周辺の地域団体の皆さまを対象とした記者発表会が行われます。記者発表会は18時30分〜19時で開催。終了後には交流会も予定されています。 …
9/7 横浜シネマリンにて「ヨコハマDOCS 金曜夜のワークショップ」完成上映会
2025年9月10日 イベント
9月7日、横浜シネマリンにて「ヨコハマDOCS 金曜夜のワークショップ」完成上映会が開催されました。入場無料で行われたこのイベントでは、多くの観客が集まり、参加者たちが制作した短編ドキュメンタリー作品がスクリーンに映し出 …
9/2 第3の家族・奥村春香さんと考える「夏休み明け、君に寄り添う大人」トークイベント
2025年9月2日 イベント
【9月2日(火)19:00〜】クラウドファンディング最終日!第3の家族・奥村春香さんと考える「夏休み明け、君に寄り添う大人」トークイベント 子どもたちが夏休み明けに抱える孤独や悩みに、"あなたを応援する大人がいる"という …
ローカルゼブラ企業をめざす地域創発機構がフェロー制度スタート!
2025年9月2日 イベント
代表理事の杉浦が、さくらWORKS<関内>に拠点を置く地域創発機構の二拠点・移住ライフ大学のシニアフェローに就任しました。 株式会社地域創発機構は、このたびフェロー制度の開始を発表いたしました。二拠点・移住ライフ大学のロ …
「臨場〜私の中の横浜を詠う」詩作・朗読ワークショップ参加者募集!
2025年8月1日 イベント
記憶を詩に、詩をまちに。横浜で始まる市民参加型アートプロジェクト 「臨場〜私の中の横浜を詠う」詩作・朗読ワークショップ参加者募集! NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボは、2025年夏、横浜市地域文化サポート事業「ヨ …