JavaScriptを有効にすると文字サイズ・背景色の変更が出来ます

[フレーム]

統計グラフコンクール

LINEで共有 LINE共有アイコン

第3部(小学校5・6年生)

東京都知事賞

ペンギン調査隊〜ペンギンの生態を知れ!〜

府中市立府中第七小学校

6年

藤本 菜々音

動物園や水族館で見る可愛いペンギンの生態について調べたのですね。統計グラフで表現すると、種類ごとの身長の違い、他の鳥に比べてペンギンは孵化から巣立ちまでの日数が長いこと、また、住んでいる地域の分布などが、はっきり見えますね。よくまとめています。イラストでも、ペンギンたちの可愛さが上手に表現されていて、見て楽しい統計グラフになりました。

東京都教育委員会賞

STOP海洋プラスチックゴミ

練馬区立高松小学校

5年

一栁 とき

全体の色使いや、グラフの配置など、すっきり整えられた統計ポスターに仕上がっています。見やすいきれいなグラフです。プラスチックゴミによる海洋汚染・海洋生物への影響は大きな問題ですね。一人ひとりがそれを考えていくことの重要性を教えてくれるポスターです。調べたきっかけや、まとめもしっかりと書けているのが良いと思います。

東京私立初等学校協会会長賞

日本の梨!!世界の梨!!

荒川区立瑞光小学校

6年

戸田 和

矢印を使って、流れがわかるように、きれいにまとめられた統計グラフです。字がとてもきれいで、読みやすいです。 色々調べた結果、「梨は食べるのが一番」というのは、その通りですね。笑ってしまいました。 統計ポスターなので円グラフだけでなく、他のグラフ表示も工夫するともっと良くなると思います。

入選

5年生までの漢字部首いっぱい調べ

府中市立府中第二小学校

5年

皆木 涼

身近な漢字に興味を持ち、漢字の部首についてよく調べられてます。漢字の部首のある場所や、どの部首の漢字が多いのかなど、一目でわかります。数えるのは、大変だったでしょうが、とても興味深い統計ポスターに仕上がっています。3つの統計グラフも良いですね。漢字の成り立ちによって部首が分けられていることの発見など、今後の研究につなげると面白いと思います。

いの一番・いが一番

新宿区立牛込仲之小学校

5年

正田 香渚子

表題を見て何の調査かと興味をひきつけ、テーマを選んだ理由が、キーボードのKの文字の劣化から、思い浮んだ動機なのだとわかって、どうやって調査していくのかとワクワクさせられました。作品を選んで、使用されている文字の頻度を調べあげたのですね。「か行」が一番という結果ではなかったですが、調査の結果、いろいろなことがわかりました。よく調べてあります。 棒グラフだけでなく円グラフとか折れ線グラフなど駆使するともっとよくなると思います。

切っても切れない日本と台風

府中市立小柳小学校

6年

南 佳凛

季節になるとやってくる台風、時代が変わっても必ずやってくる台風を調査対象にして、よくまとめてあります。表題の「切っても切れない日本と台風」にあるように発生数と日本上陸数との比較など、グラフではっきりとわかりますね。台風という怖いテーマですが、可愛いイラストを使って、よくまとめられています。 発生した台風の多くが日本上陸・日本接近するのかは、なぜなのでしょうね?

佳作

名字の漢字どんなのが多い?

中野区立中野第一小学校

5年

園畑 結実

小学6年生の将来就きたい職業ランキングとAIの影響

府中市立府中第一小学校

5年

福永 はぐみ

どこが強いの!?甲子園

府中市立小柳小学校

6年

平久 和耶

お問い合わせ

調整課 統計広報担当

03-5388-2516(直通)

*お手数をおかけいたしますが(at)を@マークに変えて送信してください。
Eメール:S0000033(at)section.metro.tokyo.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /