このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
法務省
検索

検索

×ばつ閉じる

関係法令

令和7年3月19日
目 次
しろまる 民法等の一部を改正する法律(令和3年法律第24号)
しろまる 相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律(令和3年法律第25号)
しろまる 不動産登記令等の一部を改正する政令(令和4年政令第315号)
しろまる 相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律施行令(令和4年政令第316号)
しろまる 非訟事件手続法第九十条第八項及び第九十一条第五項並びに家事事件手続法第百四十六条の二第二項の規定による公告の方法等を定める省令(令和4年法務省令第42号)
しろまる 相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律施行規則(令和5年法務省令第1号)
しろまる 不動産登記規則等の一部を改正する省令(令和5年法務省令第6号)
しろまる 民法等の一部を改正する法律の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(民法改正関係)(令和5年3月28日付け法務省民二第533号通達)
しろまる 民法等の一部を改正する法律の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(登記簿の附属書類の閲覧関係)(令和5年3月28日付け法務省民二第537号通達)
しろまる 民法等の一部を改正する法律の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(令和5年4月1日施行関係)(令和5年3月28日付け法務省民二第538号通達)
〇 不動産登記規則等の一部を改正する省令(令和5年法務省令第33号)
〇 民法等の一部を改正する法律の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(相続登記等の申請義務化関係)(令和5年9月12日付け法務省民二第927号通達)
〇 不動産登記令等の一部を改正する政令(令和5年政令第297号)
〇 外国に住所を有する外国人又は法人が所有権の登記名義人となる登記の申請をする場合の住所証明情報の取扱いについて(令和5年12月15日付け法務省民二第1596号通達)
〇 不動産登記規則等の一部を改正する省令(令和6年法務省令第7号)
〇 民法等の一部を改正する法律の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(相続人申告登記関係)(令和6年3月15日付け法務省民二第535号通達)
〇 民法等の一部を改正する法律の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(所有権の登記の登記事項の追加関係)(令和6年3月22日付け法務省民二第551号通達)
〇 不動産登記規則等の一部を改正する省令の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(ローマ字氏名併記関係)(令和6年3月22日付け法務省民二第552号通達)
〇 不動産登記規則等の一部を改正する省令の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(旧氏併記関係)(令和6年3月27日付け法務省民二第553号通達)
〇 不動産登記規則第202条の11第2項第4号及び第202条の16第3項第3号に規定する法務大臣の定める事項
〇 民法等の一部を改正する法律の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについ て(登記事項証明書等における代替措置関係)(令和6年4月1日付け法務省民二第555号通達)
〇 不動産登記規則等の一部を改正する省令(令和7年法務省令第1号)
〇 不動産登記規則等の一部を改正する省令の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(令和7年3月3日付け法務省民二第373号通達)

しろまる 民法等の一部を改正する法律(令和3年法律第24号)(令和3年4月28日公布)


法律[PDF:319KB]
新旧対照条文[PDF:523KB]

しろまる 相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律(令和3年法律第25号)(令和3年4月28日公布)


法律 [PDF:125KB]

しろまる 不動産登記令等の一部を改正する政令(令和4年政令第315号)(令和4年9月29日公布)


政令[PDF:94KB]
新旧対照条文[PDF:237KB]

しろまる 相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律施行令(令和4年政令第316号)(令和4年9月29日公布)


政令[PDF:101KB]

しろまる 非訟事件手続法第九十条第八項及び第九十一条第五項並びに家事事件手続法第百四十六条の二第二項の規定による公告の方法等を定める省令(令和4年法務省令第42号)(令和4年11月30日公布)


省令[PDF:47KB]

しろまる 相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律施行規則(令和5年法務省令第1号)(令和5年1月13日公布)


省令[PDF:137KB]


しろまる 不動産登記規則等の一部を改正する省令(令和5年法務省令第6号)(令和5年3月20日公布)


省令[PDF:298KB]

しろまる 民法等の一部を改正する法律の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(民法改正関係)(令和5年3月28日付け法務省民二第533号通達)


通達[PDF:283KB]

しろまる 民法等の一部を改正する法律の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(登記簿の附属書類の閲覧関係)(令和5年3月28日付け法務省民二第537号通達)


通達[PDF:271KB]

しろまる 民法等の一部を改正する法律の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(令和5年4月1日施行関係)(令和5年3月28日付け法務省民二第538号通達)


通達[PDF:301KB]

しろまる 不動産登記規則等の一部を改正する省令(令和5年法務省令第33号)(令和5年7月28日公布)


省令[PDF:71KB]

しろまる 民法等の一部を改正する法律の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(相続登記等の申請義務化関係)(令和5年9月12日付け法務省民二第927号通達)


通達[PDF:259KB]

しろまる 不動産登記令等の一部を改正する政令(令和5年政令第297号)(令和5年10月4日公布)


政令[PDF:55KB]
新旧対照条文[PDF:163KB]

しろまる 外国に住所を有する外国人又は法人が所有権の登記名義人となる登記の申請をする場合の住所証明情報の取扱いについて(令和5年12月15日付け法務省民二第1596号通達)


通達[PDF:99KB]
概要等

しろまる 不動産登記規則等の一部を改正する省令(令和6年法務省令第7号)(令和6年3月1日公布)


省令[PDF:662KB]

〇 民法等の一部を改正する法律の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(相続人申告登記関係)(令和6年3月15日付け法務省民二第535号通達)


通達[PDF:342KB]

〇 民法等の一部を改正する法律の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(所有権の登記の登記事項の追加関係)(令和6年3月22日付け法務省民二第551号通達)


通達[PDF:391KB]

〇 不動産登記規則等の一部を改正する省令の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(ローマ字氏名併記関係)(令和6年3月22日付け法務省民二第552号通達)


通達[PDF:442KB]

〇 不動産登記規則等の一部を改正する省令の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(旧氏併記関係)(令和6年3月27日付け法務省民二第553号通達)


通達[PDF:458KB]
概要等

不動産登記規則第202条の11第2項第4号及び第202条の16第3項第3号に規定する法務大臣の定める事項


〇 民法等の一部を改正する法律の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(登記事項証明書等における代替措置関係)(令和6年4月1日付け法務省民二第555号通達)


通達[PDF:797KB]


〇 不動産登記規則等の一部を改正する省令(令和7年法務省令第1号)(令和7年1月10日公布)


省令[PDF:420KB]

〇 不動産登記規則等の一部を改正する省令の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(令和7年3月3日付け法務省民二第373号通達)


通達[PDF:320KB]


所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直しページ(民法・不動産登記法等一部改正法・相続土地国庫帰属法)に戻る

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

(注記)上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /