瀬戸市美術館
更新日:2022年1月28日
ID番号: 1042
施設概要
瀬戸市美術館
瀬戸市美術館は陶磁器はもちろんのこと、絵画、彫刻等美術作品全般の展示を行っています。 オープン以来、常設展のほか、地元作家を中心とする様々な企画展を 開催しながら瀬戸市の文化情報の発信を行ってきました。 また収蔵品は瀬戸市にゆかりの深い作家を中心に陶芸・絵画・彫刻等約1000点を数えます。
主な収蔵作家
- 加藤 唐九郎 KATO Tokuro
- 加藤 土師萌 KATO Hajime
- 藤井 達吉 FUJII Tatsukichi
- 北川 民次 KITAGAWA Tamiji
- 長江 録弥 NAGAE Rokuya
- 加藤 昭男 KATO Akio
≫施設詳細(外部サイト「瀬戸市文化振興財団HP」へ)
≫企画展情報(外部サイト「瀬戸市文化振興財団HP」へ)
所在地
瀬戸市西茨町113-3(瀬戸市文化センター内)
電話/FAX
電話番号:0561-84-1093
ファックス番号:0561-85-0415
営業時間
午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日
12月28日〜1月4日、文化センター臨時休館日
入館料
*展示内容により入館料が異なります
*20名以上の団体方は2割引
*中学生以下、65歳以上、妊婦、障碍者手帳(ミライロID可)をお持ちの方は無料
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのバナー
このページに関するお問い合わせ先
文化センター
電話:0561-84-1093