コンテンツにスキップ
Wikipedia

MUSi-aM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"MUSi-aM" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2024年8月)
この記事はカテゴライズされていないか、不十分です。 適切なカテゴリを追加して、記事内容を向上させてください。(2024年8月)
『MUSi-aM』
Da-iCEスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル avex trax
チャート最高順位
Da-iCE アルバム 年表
SCENE
(2023年) MUSi-aM
(2024年)
『MUSi-aM』収録のシングル
  1. ナイモノネダリ
    リリース: 2023年10月20日
  2. A2Z
    リリース: 2024年2月14日
  3. I wonder
    リリース: 2024年4月17日
  4. Story
    リリース: 2024年7月8日
テンプレートを表示

MUSi-aM』(ミュージアム)は、2024年 10月2日avex traxよりリリースされたDa-iCEの8枚目のフル・アルバム。

概要

[編集 ]

前作『SCENE』から1年4か月ぶりの新作。

収録曲全曲の制作にメンバーが携わっている。

  • ネームプレート付豪華盤2種(CD+DVD123[1] or Blu-ray123[2] +ネームタグ)
  • DVD/BD付盤2種(CD+DVD12[3] or Blu-ray12[4] )
  • 通常盤1種(CD)[5]

以上の5形態で発売。

DVD12/Blu-ray12には、「Da-iCE 10th Annversary LIVE」、DVD3/Blu-ray3には、「COUNT DOWN JAPAN 23/24 -Da-iCE-」「JAPAN JAM 2024 -Da-iCE-」「【Vlog】Da-iCE in Jakarta」が収録される。

収録曲

[編集 ]

CD

[編集 ]
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「TAKE IT BACK」工藤大輝
花村想太
sty
工藤大輝
花村想太
sty
sty
2.I wonder工藤大輝
花村想太
MEG.ME
花村想太
MEG.ME
Louis
MEG.ME
Louis
3.「Ride or Die」工藤大輝工藤大輝
Albun Nordqvist
Albin Nordqvist
4.「Your Turn」岩岡徹 たつやにじゅうまる(ACE COLLECTION)
LIKI(ACE COLLECTION)
宮田 "レフティ" リョウ
5.「I'll be your HERO」花村想太
Ayumu Imazu
花村想太
Ayumu Imazu
her0ism
her0ism
6.ナイモノネダリ花村想太
MEG.ME
花村想太
MEG.ME
Louis
MEG.ME
Louis
7.A2Z工藤大輝
花村想太
MEG.ME
花村想太
MEG.ME
Louis
MEG.ME
Louis
8.「My baby」大野雄大
WACA
Yinc.
大野雄大
Yinc.
Hayato Yamamoto
菊池博人
菊池博人
Hayato Yamamto
目純一郎
9.イミテーション工藤大輝工藤大輝
Shun Inui(ONEly inc.)
三木鶏郎
Shun Inui(ONEly inc.)
10.「Never」岩岡徹
中村泰輔
TomoLow
中村泰輔
TomoLow
中村泰輔
11.「atmosphere」claquepotMori ZentaroMori Zentaro
12.「Whale Tail」大野雄大
坂詰美紗子
TARO MIZOTE
サイトウリョースケ
TARO MIZOTE
サイトウリョースケ
13.Story和田颯
明神ナオ(PARIS on the City!)
和田颯
明神ナオ(PARIS on the City!)
馬瀬みさき
小林ファンキー風格(PARIS on the City!)
14.「Aware」和田颯
馬瀬みさき
和田颯
馬瀬みさき
小林ファンキー風格(PARIS on the City!)
馬瀬みさき
小林ファンキー風格(PARIS on the City!)
15.「Codependency」花村想太
浪岡真太郎(Penthouse)
花村想太
浪岡真太郎(Penthouse)
ha-j
16.「Entrance 6」工藤大輝工藤大輝
Tido
Jurek
Tido
Jurek
合計時間:
  1. TAKE IT BACK
    本作のリード曲で、リリース日にミュージックビデオのティザーが、10月6日にミュージックビデオが公式YouTubeチャンネルにて公開された
  2. I wonder
    TBS系火曜ドラマ『くるり 〜誰が私と恋をした?〜』主題歌
    第66回日本レコード大賞優秀作品賞受賞作品
  3. I'll be your HERO
  4. 日本テレビDayDay.』WE LOVE DANCE「LOVEダン -高校ダンス動画フェス2025-」課題曲
  5. ナイモノネダリ
  6. テレビ東京系ドラマ『ハイエナ』主題歌
  7. A2Z
  8. YouTubeアニメチャンネル『テイコウペンギン』テーマソング
  9. イミテーション
  10. キリンビバレッジ「キリンレモン」キャンペーンソング
  11. Story
  12. アニメ『FAIRY TAIL 100年クエスト』オープニングテーマ

DVD12/Blu-ray12

[編集 ]

ネームプレート付豪華盤・DVD/BD付盤

Da-iCE 10th Anniversary LIVE(2024年01月15日 at 日本武道館)
  1. It's not over
  2. エビバディ
  3. ハッシュ ハッシュ
  4. SHOUT IT OUT
  5. WATCH OUT
  6. BACKメドレー
    1. FIGHT BACK
    2. Flash Back
    3. Step Back!
    4. BACK TO BACK
    5. I got your back
    6. I'll be back
  7. Kartell
  8. BET
  9. FAKE ME FAKE ME OUT
  10. Bubble Love
  11. TOKYO MERRY GO ROUND
  12. ハイボールブギ
  13. SWITCH
  14. ナイモノネダリ
  15. I still love you
  16. もう一度だけ
  17. 恋ごころ
  18. REASON
  19. HELLO
  20. BILLION DREAMS
  21. what you say
  22. LOST LOVE
  23. CITRUS
  24. TOKI
  25. 君色
  26. わるぐち
  27. この曲のせい
  28. DREAMIN' ON
  29. Clap and Clap
  30. スターマイン
  31. ダンデライオン
  32. パラダイブ
  33. Live goes on
  34. A2Z

DVD3/Blu-ray3

[編集 ]

ネームプレート付豪華盤

COUNT DOWN JAPAN 23/24 -Da-iCE-(2023年12月28日 幕張メッセ)
  1. CITRUS
  2. DREAMIN' ON
  3. Clap and Clap
  4. ナイモノネダリ
  5. ダンデライオン
  6. スターマイン
JAPAN JAM 2024 -Da-iCE-(2024年04月28日 千葉市蘇我スポーツ公園)
  1. Kartell
  2. ナイモノネダリ
  3. Clap and Clap
  4. I wonder
  5. ハイボールブギ
  6. どんな君も
  7. ダンデライオン
  8. CITRUS
  9. スターマイン
【Vlog】Da-iCE in Jakarta

脚注

[編集 ]

出典

[編集 ]
  1. ^ "Da-iCE/MUSi-aM [CD+3DVD+MUSi-aMガイド+ステッカー+ポストカード]<豪華盤>". tower.jp. 2024年9月29日閲覧。
  2. ^ "Da-iCE/MUSi-aM [CD+3Blu-ray Disc+MUSi-aMガイド+ステッカー+ポストカード]<豪華盤>". tower.jp. 2024年9月29日閲覧。
  3. ^ "Da-iCE/MUSi-aM [CD+2DVD]<通常盤>". tower.jp. 2024年9月29日閲覧。
  4. ^ "Da-iCE/MUSi-aM [CD+2Blu-ray Disc]<通常盤>". tower.jp. 2024年9月29日閲覧。
  5. ^ "Da-iCE/MUSi-aM<通常盤>". tower.jp. 2024年9月29日閲覧。

外部リンク

[編集 ]
シングル
インディーズ
メジャー
配信限定シングル
アルバム
インディーズ
  • 1. Da-iCE
メジャー
ベストアルバム
EP
  • 1. REVERSi
映像作品
出演番組
関連項目

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /