コンテンツにスキップ
Wikipedia

KJ-1 (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

KJ-1(空警一号、空警-1)

KJ-1(空警1号)は、中華人民共和国早期警戒機 (AEW&C)。1967年にTu-4を改造して開発し、1971年に初飛行するも1979年に計画中止となった[1] 中国人民解放軍空軍の近代化のために復活の機運も一時はあったものの母体となるTu-4自体の老朽化からその任は後継のKJ-2000が担うこととなった。

概要

[編集 ]

原型機のASh-73TK 空冷星型18気筒エンジン(離昇出力2,720 hp)4基を、WJ-6 (英語版)ターボプロップエンジン(4,250 shp)4基に換装している。

直径7 m、厚さ2 mのレーダードームを胴体後部上方に備える。捜索半径は200-269 km。

現在は北京中国空軍航空博物館にて展示されている。

性能

[編集 ]
正面に近い角度から
  • 乗員: 10-12名
  • 全長: 30.18 m
  • 翼幅: 43.05 m
  • 全高: 9.22 m
  • 翼面積: 161.7 m2
  • 最大速度: 558 km/h
  • 離陸滑走距離: 780 m
  • 着陸滑走距離: 817 m
  • 最大離陸重量: 54,500 kg
  • 最大航続距離: 5,100 km
  • 発動機: 渦奨6(WJ-6)(en)ターボプロップエンジン(4,250 shp)×ばつ4

出典

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
×ばつ:退役・開発中止、{ }:未就役
戦闘機
レシプロ
ジェット
攻撃機
レシプロ
ジェット
爆撃機
レシプロ
ジェット
輸送機
レシプロ
ターボプロップ
ジェット
支援機
空中給油機
早期警戒管制機
電子偵察機
電子戦機
空中指揮機
対潜哨戒機
心理戦機
練習機
レシプロ
ジェット
軍用ヘリコプター
武装・攻撃
汎用・輸送
哨戒
早期警戒機
飛行艇
無人機
偵察
攻撃
マルチロール
標的
関連項目

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /