コンテンツにスキップ
Wikipedia

JFE東日本硬式野球部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
JFE東日本硬式野球部
チーム名(通称) JFE東日本、JFE東
加盟団体 日本野球連盟
加盟区分 企業チーム
創部 1972年
チーム名の遍歴

川崎製鉄千葉 (1972 - 2002)

JFE東日本 (2003 - )
本拠地自治体 千葉県 千葉市
練習グラウンド JFE東日本犬成グラウンド(千葉県市原市)
チームカラー 青色
監督 落合成紀
都市対抗野球大会
出場回数 26回
最近の出場 2024年
最高成績 優勝
社会人野球日本選手権大会
出場回数 12回
最近の出場 2023年
最高成績 4強
全日本クラブ野球選手権大会
出場回数 (注記)出場資格なし

JFE東日本硬式野球部(ジェイエフイーひがしにほんこうしきやきゅうぶ)は、千葉県 千葉市に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟している社会人野球の企業チームである(練習グラウンドは、千葉県市原市に所在する)。

概要

[編集 ]

1972年川崎製鉄の千葉製鉄所で『川崎製鉄千葉硬式野球部』として創部。千葉県内では、新日本製鐵君津NTT関東らとライバル関係を築いた。また、関東の社会人チームとしては秋田県出身の高校球児を多く受け入れるチームとして秋田県では知られ、そこからプロ入りする選手もいた。

1980年都市対抗野球に、1994年日本選手権にそれぞれ初出場している。

2001年、母体である川崎製鉄と日本鋼管(NKK)が合併しJFEスチールが発足すると発表された。これに伴い、野球部は2003年からJFEスチールの製鉄所の集約方法に習い、JFE東日本硬式野球部(JFEスチール東日本製鉄所、千葉・京浜)とJFE西日本硬式野球部(JFEスチール西日本製鉄所、倉敷・福山)に集約されることになった。JFE西日本は川崎製鉄水島硬式野球部(岡山県 倉敷市)とNKK硬式野球部(広島県 福山市)が合併し新たに発足したが、JFE東日本は合併チームがないことから川崎製鉄千葉硬式野球部を『JFE東日本硬式野球部』と名称変更するに留まった(京浜地区に、以前は日本鋼管野球部があったが1987年に解散している。)。

2019年都市対抗野球では悲願の初優勝を果たした[1]

沿革

[編集 ]

主要大会の出場歴・最高成績

[編集 ]

主な出身プロ野球選手

[編集 ]

元プロ野球選手の競技者登録

[編集 ]

関係者

[編集 ]

脚注

[編集 ]

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
1920年代
  • 1927 満州倶楽部
  • 1928 大連実業団
  • 1929 満州倶楽部
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /