Help:URL
ウィキペディア日本語版 のヘルプページです。
| 編集用ヘルプ目次 |
|---|
| 編集の基本 |
| ページの編集 |
| 新規ページの作成 |
| 記事名チェック |
| 文書の体裁 |
| セクションと目次 |
| 箇条書き / 表の作り方 |
| 脚注 / ISBNのリンク |
| 特殊文字 |
| HTMLタグの使用 |
| 画像の表示 |
| 画像などの利用 |
| ファイルページ |
| 数式の書き方 |
| リンクする |
| リンク / URL |
| パイプ付きリンク |
| 言語間・ウィキ間リンク |
| ウィキデータ |
| カテゴリ |
| リダイレクト(ソフト) |
| ページの位置づけ |
| 名前空間 |
| サブページ |
| ミスなどの修正 |
| 新規ページの巡回 |
| 以前の版にページを戻す方法 |
| ページの移動 |
| 作業の効率化 |
| マジックワード |
| テンプレート(早わかり) |
| テンプレートの制限 |
| 条件文 / テンプレートの説明文 |
| ナビゲーションボックス |
| コミュニケーション |
| 要約欄 |
| 細部の編集 |
| ノートページ / 過去ログ |
| ウィキラブ |
| ウィキメール / 感謝 |
| その他 |
| 編集の競合 |
| ページ名の働き |
| 記事の定義 |
| ページサイズ |
| 音声・動画の作成と利用 |
| 棒グラフの書き方 |
| サンドボックス |
| ウィキポータル |
ウィキペディアにおける、一般にアドレスと呼ばれるURI (URL) について説明します。ウィキペディアのURIは、主に、通常の記事を表示する際の単純な形式と、引数をとる形式の2種類があります。このうち、引数について主に説明しています
引数を理解することで、見たい範囲を指定するといったことができるようになるでしょう。引用してきたら、参考にして書き込むのもいいでしょう。
ページ
[編集 ]ウィキペディア日本語版の URIは https://ja.wikipedia.org/ です。
各記事のURIは、このアドレスの後に、wiki/ページ名 を続けます。半角の空白は、アンダースコア _ に置換されたものとなります。
以降は主に、引数を用いた形式にて説明していきます。複数の引数は&によってつなげることで同時に使えます。また index.php は省略できます。
パーセントエンコーディング
[編集 ]なお、ブラウザのアドレスバーでは日本語などの文字を直接指定するとうまく動作しない場合があります。その場合は、UTF-8のパーセントエンコーディング(URLエンコード)に変換します。
- ワインでは、
%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3となります。URIは以下です:
このパーセントエンコーディング形式へは簡単に変換できます。マジックワード の {{fullurl:ページ名}} を用います。
- {{fullurl:ワイン}}
- //ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3
リダイレクトしない
[編集 ]リダイレクトページのリダイレクトを無効にする。redirect=noを使います:
特に特別ページへのリダイレクトでは、リンク元へのリンクがないので、この引数を使います。
最近更新したページ
[編集 ]ある時間以降の更新履歴を見るには、from=yyyymmddhhmmssを使います。数字で年月日・時分秒(協定世界時、UTC)です。例えば、 2025年11月9日17:54 (UTC) 以降(その時刻より新しい)の更新履歴を見るには、
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=特別:最近の更新&from=20251109175442
表示するページ数の上限を変えるには、para=limitを使います。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=特別:最近の更新&from=20251109175442&limit=25
指定した日時以降の全ての更新を表示するには、limit に大きな数を指定して下さい。指定できる最大値は 5000 です。それ以上の数でも5000までしか表示されません。またログイン している場合、5000よりも少ない数しか指定できません(ログイン時に指定できる数値は不明です)。
Bot による編集を表示するには、hidebots=0と指定します。
編集履歴
[編集 ]ある記事の編集履歴を見るには、action=historyを使います。例:ワイン
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ワイン&action=history
例えば、(先頭から)31番目〜35番目の編集を表示するには、offset=30で30番目まで省略し、limit=5で5つだけ表示します。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ワイン&action=history&limit=5&offset=30
記事の履歴から過去の版を開くとoldidという引数があります。これはその版を特定するためのID番号です。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ワイン&oldid=132281
この際のtitle=ワインは、実際に表示する版の決定にはまったく関係しません。oldidを指定した時には、titleは省略することも可能です。
二つの版の差分を見るには
[編集 ]ワインの記事のさきほどの版と最新版の差分を見るには、
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ワイン&diff=0&oldid=132281
一番最近の更新と最新版の差分を見るには、
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ワイン&diff=0&oldid=0
とします。
特定の二つの版の差分を見るには、
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ワイン&diff=180213&oldid=132281
としてください。こういった差分表示は、通常は、ページの「履歴」から表示させることができます。
また、ここでもページの ID 番号を使用していますので、IDを入れ替えたり、互いに異なるページの ID を入力すると奇妙なことになります。
例1:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ワイン&diff=132281&oldid=180213
例2:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ワイン&diff=555555&oldid=132281
利用者の投稿記録
[編集 ]たとえば、利用者 Brion VIBBER の11番目〜15番目の編集を見るには、以下のように書いてください。
14.4分前(24時間の100分の1)からの更新を見るには、以下のように書いて下さい。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=特別:Watchlist&days=0.01
関連ページの更新状況
[編集 ]ワインからリンクされているページの最近の更新を見るには、以下のように書いて下さい。
ワインへリンクしているページを見るには、以下のように書いて下さい。以下はどちらも同じです。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=特別:Whatlinkshere/ワイン
新しく作成されたページのうち、新しいもの501番目〜505番目を表示するには、以下のように書いて下さい。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=特別:Newpages&limit=5&offset=500
利用者
[編集 ]登録利用者の501番目〜600番目(アルファベット順。user-ID とはちがいます)を表示するには、以下のように書いて下さい。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=特別:Listusers&limit=100&offset=500
この機能を使えば、知りたい利用者名に近い名前のうち、どの利用者名が使用済みかを確かめるのに、最初から順に見ていく必要が無くなります。offset は、試行錯誤してください。
デフォルトの制限値
[編集 ]何件表示するかの制限値を指定しなかった場合、
- 最近更新されたページ、関連ページの更新状況、新規ページについては、オプションで指定した数になります(ログインしていない場合は、50)。
- 編集履歴と利用者の投稿記録については、50です。
保護されたページのソースを見るには
[編集 ]保護されたページも含め、ページのソースを見るには、編集用の URL を使用してください。たとえば、MediaWiki:Recentchanges なら、以下のように書いて下さい。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Mediawiki:Recentchanges&action=edit
関連項目
[編集 ]- Help:リンク: リンクを作るマークアップのヘルプ
- Help:固定リンク
- Help:キャッシュ破棄
| |||||||||||||||||
| 読者向け |
| ||||||||||||||||
| 編集者向け |
| ||||||||||||||||
| 管理者向け |
| ||||||||||||||||
| Category:ヘルプ | |||||||||||||||||