Eclectic
『Eclectic』 | |
---|---|
小沢健二 の スタジオ・アルバム | |
リリース | |
録音 |
ニューヨーク マイアミ |
ジャンル |
ファンク ソウル R&B |
時間 | |
レーベル | イーストワールド / 東芝EMI |
プロデュース | 小沢健二 |
チャート最高順位 | |
小沢健二 アルバム 年表 | |
テンプレートを表示 |
『Eclectic』(エクレクティック)は、小沢健二の4枚目のアルバム。2002年 2月27日に東芝EMIから発売された。
解説
[編集 ]音楽活動としては、1998年のシングル『春にして君を想う』以来4年1か月振りの新作[注釈 1] で、フルアルバムとしては、1996年『球体の奏でる音楽』以来5年4か月振り。前作から本作までの間に発売された5作のシングルはすべて未収録となった。[注釈 2]
収録曲は、すべてアメリカ(ニューヨークとマイアミ)でレコーディングとミックスが行なわれており[1] 、バックコーラスもすべて現地の人間であるため、日本語が片言のように聞こえる。全曲シングル・カットはされておらず、ミュージック・ビデオも制作されていない。
小沢の本作に関連する活動はラジオ番組への出演のほか、雑誌やフリーペーパーのインタビューのみにとどまっている。以降、2014年までメディアへの出演は全く行われなかった。
歌詞カードには「2001年9月11日以降の情勢を深く鑑み、制作内容に対しても配慮しました。」との記述がある。
CDショップに配布されていた試聴用CDには、「愛について」、「麝香」、「1つの魔法」、「今夜はブギーバック/あの大きな心」が収録されていた。
非売品でアナログ盤『3 Songs from Kenji Ozawa』(品番:PRT-8520)も製作され、一部はインタビューを掲載した雑誌にて抽選でプレゼントされた。このアナログ盤には「ギターを弾く女」「麝香」「愛について」の3曲が収録されており、B面には同3曲のインストゥルメンタルが収録されている[3] 。
収録曲
[編集 ]全曲 作詞・作曲:小沢健二
- ギターを弾く女(6:25)
- 愛について(6:59)
- 麝香(4:58)
- 2018年10月10日より配信のApple Musicオリジナルコンテンツ『Tokyo, Music & Us 2017-2018』の第3弾で、三浦大知とこの曲でセッションを行なった[1] 。
- あらし(4:44)
- 小沢は、「かなりeclecticな感じ」とコメントしている[4] 。
- 1つの魔法(終わりのない愛しさを与え)(5:12)
- ∞(infinity)(4:39)
- 欲望(3:32)
- 今夜はブギーバック/あの大きな心 (6:01)
- スチャダラパーとのコラボ曲「今夜はブギー・バック」のセルフカバー。スチャダラパーによるラップのパートがカットされた代わりに新たに歌詞が加えられたほか、一部の英語のフレーズが日本語に置き換えられている。
- 小沢は、「前曲との10分近くある全体で何かを描けたらと思ってやってる。単体で聴くのとは感じが違うかも。」と語っている[5] 。
- bassline(2:55)
- 「愛について」の一部を再び使用している。歌詞の掲載は省略。タイトルどおりベースラインを響かせている。
- 風と光があなたに恵むように(3:37)
- 5曲目のインストゥルメンタル。
- 甘い旋律(5:00)
- 踊る月夜の前に(3:20)
- 3曲目の一部を再び使用している。
演奏
[編集 ]- 小沢健二:Vocal, Guitars, Drum Beats
- Benjamin Love:Keyboards, Additional Arrangement
- Kenny Seymour:Keyboards, Synthesizer Programming
- Ron Long:Bass Guitar
- Mike Campbell:Guitars, Additional Arrangement
- Zak Souiman:Guitars
- Bashiri Johnson:Percussion, Additional Arrangement
- Jack King, Storm (Tisha Hunter, Pamela Saunders, Monica Boyd):Background Vocals, Additional Arrangement
- Mary Brown, Vicky Echeverri:Background Vocals
- Roc Isaac, Jeff Davidson:Synthesizer Programming
脚注
[編集 ]注釈
[編集 ]- ^ ただし、1999年に発売されたマーヴィン・ゲイのトリビュートアルバム『マーヴィン・イズ 60』(国内盤)に収録の「Got to Give It Up」に訳詞・演奏・唄で参加している。
- ^ 「夢が夢なら」、「Buddy/恋しくて」、「指さえも/ダイスを転がせ」、「ある光」、「春にして君を想う」の5作。のちに「夢が夢なら」は、約7年の時を経て「刹那」に収録された。それ以外は未だに収録されず。
出典
[編集 ]- ^ a b c "青髪の小沢健二が三浦大知と銀座でセッション Apple Music番組の第3弾配信". CINRA.NET (2018年10月9日). 2018年10月10日閲覧。
- ^ "【オリコン】小沢健二、12年ぶりTOP20 3枚組ライブ盤". ORICON NEWS (オリコン). (2014年3月25日). https://www.oricon.co.jp/news/2035541/full/ 2019年10月11日閲覧。
- ^ "Kenji Ozawa - 3 Songs From Kenji Ozawa (2002, Vinyl)". Discogs . Zink Media, Inc.. 2019年10月3日閲覧。
- ^ "KENJI OZAWA OFFICIAL WEB SITE". 東芝EMI. 2002年6月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月13日閲覧。
- ^ "KENJI OZAWA OFFICIAL WEB SITE". 東芝EMI. 2002年6月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月13日閲覧。
シングル |
| ||||
---|---|---|---|---|---|
アルバム |
| ||||
映像作品 | 1.ザ・ファースト・ワルツ - 2.CITY COUNTRY CITY - 3.VILLAGE "the video" - 4.超LIFE - 5.キツネを追ってゆくんだよ | ||||
関連項目 |
この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJアルバム)。