CA004
EXILIMケータイ CA004(エクシリムケータイ シーエーゼロゼロヨン)は、カシオ計算機およびカシオ日立モバイルコミュニケーションズ(現・日本電気(NEC))が日本国内向けに開発した、auブランドを展開するKDDI および沖縄セルラー電話のCDMA 1X WINの携帯電話である。
CA004(メタルシルバー) CA004(メタルシルバー) | |
CA004(メタルシルバー) CA004(メタルシルバー) | |
キャリア | au |
---|---|
製造 | カシオ日立モバイルコミュニケーションズ |
発売日 | 2009年 11月14日 |
概要 | |
OS | KCP+ |
CPU | Qualcomm MSM7500 600MHz |
音声通信方式 | CDMA 1X (CDMA2000 1xRTT) (800MHz/2GHz/新800MHz) |
データ通信方式 | CDMA 1X WIN (1xEV-DO Rel.0/Rev.A) |
形状 | 2軸折りたたみ型 |
サイズ | 110 × 50 × 17.4 mm |
質量 | 124 g |
連続通話時間 | 約230分 |
連続待受時間 | 約260時間 (移動と静止の組み合わせ) |
充電時間 | 約140分(AC) 約150分(DC) |
外部メモリ | microSD (最大2GB) |
日本語入力 | ATOK |
FeliCa | あり |
赤外線通信機能 | IrSimple |
Bluetooth | あり |
放送受信機能 | ワンセグ対応 |
備考 | 1. 着うたフルプラスに非対応 2. 本機の充電用スタンドに関してはW63CA用と共通(W63CAと異なり別売りとなる) 3. ムービー機能はYouTubeモードに対応 |
メインディスプレイ | |
方式 | 有機ELディスプレイ |
解像度 | Visual ワイドVGA (×ばつ800ドット)(×ばつ800ドット表示可能) |
サイズ | 約3.1インチ |
表示色数 | 約26万色 |
サブディスプレイ | |
なし | |
メインカメラ | |
画素数・方式 | 約809万画素 CMOS |
機能 | AF機能 手ブレ軽減・補正機能 顔検出撮影 |
サブカメラ | |
なし | |
カラーバリエーション | |
コーラルピンク (Coral Pink) | |
ピュアホワイト (Pure White) | |
メタルシルバー (Metal Silver) | |
■しかくテンプレート / ■しかくノート ■しかくウィキプロジェクト |
特徴
[編集 ]- W63CAのリファイン版にあたる機種で、利用できる機能と各サービス、端末本体の内部基板に関してはW63CAにほぼ準拠しており、今回は同時発表された同シリーズのハイエンド機にあたるCA003の普及版(廉価版)としてほぼ位置付けられコストパフォーマンスに秀でている。また、W63CA同様プラットフォームにKCP+を採用しているが、既存のG'zOne W62CAをベースとした2009年夏モデルのG'zOne CA002同様、動作が幾分改善されている。
- ちなみに同キャリア向けのKCP+に対応した2009年冬モデル中、唯一「着うたフルプラス」に非対応となっている。
沿革
[編集 ]- 2009年 8月20日 - 電気通信端末機器審査協会(JATE)通過。
- 2009年10月19日 - KDDI、およびカシオ計算機より公式発表。
- 2009年11月14日 - 関東・沖縄地区にて先行発売[1] 。
- 2009年11月20日 - 北海道・北陸・関西地区にて発売。
- 2009年11月21日 - 上記以外の残りの地区にて発売。
- 2010年 6月末 - 販売終了。
- 2022年 3月31日 - auの3Gサービス(CDMA 1X WIN)の終了・停波により当端末は利用不可となる。
主な機能・対応サービス
[編集 ]主な機能・対応サービス | |||
---|---|---|---|
LISMO! (着うたフル) (LISMOビデオクリップ) (LISMO Video) (LISMO Book) |
EZケータイアレンジ | バーコードリーダー&メーカー | PCサイトビューアー |
au BOX | ワイヤレスミュージック | au Smart Sports Run & Walk |
EZナビウォーク 3D・声de入力対応 |
EZ助手席ナビ | 安心ナビ | 災害時ナビ | ナカチェン |
EZアプリ FullGame! Bluetooth対戦 |
EZアプリ(BREW) | オープンアプリプレイヤー | PCドキュメントビューアー |
アレンジメニュー | au oneガジェット マルチプレイウィンドゥ |
じぶん銀行アプリ | |
EZチャンネル EZチャンネルプラス EZニュースフラッシュ EZニュースEX (EZweb版のみ対応) |
Touch Message | EZFeliCa | ケータイ de PCメール |
デコレーションメール 絵しゃべりメール ラッピングメール |
au one メール | 緊急通報位置通知 | |
ワンセグ | グローバルパスポート (CDMA) |
赤外線通信 (irSimple) (Wi-Fi WIN) (削除ここまで) |
Bluetooth auフェムトセル (別途、ケータイアップデートにて対応) |
新機能の追加
[編集 ]2010年 6月30日に以下新機能の追加がケータイアップデートにより行われた。[2]
- 宅内用小型基地局「auフェムトセル」に対応した。
関連項目
[編集 ]- ミジンコ - 待受画面のキャラクター
外部リンク
[編集 ]注
[編集 ]- ^ 当初は10月30日に関東地区、沖縄地区で、11月6日に残りの地区でそれぞれ発売されるというアナウンスがされたが、CA003同様、有機ELディスプレイの表示不良が発生する携帯電話が一部混入していたことが判明したことから、確認作業を行うための理由のため上記の通り発売予定日を変更した。
- ^ ケータイアップデートのお知らせ - KDDI(2010年6月30日)
2009年 |
| ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010年 |
| ||||||||
2011年 | |||||||||
「☆」:+WiMAX & WIN HIGH SPEED(EV-DO MC-Rev.A)対応機種、「★」:+WiMAX & CDMA 1X WIN(EV-DO Rev.A)対応機種、「○しろまる」:WIN HIGH SPEED(EV-DO MC-Rev.A)対応機種、「●くろまる」:CDMA 1X WIN(EV-DO Rev.A)対応機種、「**」:WIN HIGH SPEED(EV-DO MC-Rev.A) & Wi-Fi WIN対応機種、「*」:CDMA 1X WIN(EV-DO Rev.A) & Wi-Fi WIN対応機種、「■しかく」:CDMA 1X WIN(EV-DO Rel.0)対応機種、「 」(マーク無):CDMA通信モジュール非搭載機種 | |||||||||
端末納入メーカー (日本国内企業):カシオ日立→NECカシオ/CASIO (CA) - カシオ日立→NECカシオ/HITACHI (H/HI) - NECカシオ/NEC (N/NE) - 京セラ (K/KY) - 京セラ/SANYO (SA) - パナソニックモバイル/Panasonic (P/MA) - シャープ (SH) - 東芝→富士通東芝/TOSHIBA (T/TS) - 富士通東芝/Fujitsu (F/FJ) |
この項目は、携帯電話・PHSに関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。
加筆項目が明らかな場合は{{Keitai-expand}}を利用して下さい。