2005年ウィンブルドン選手権女子シングルス
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2005年ウィンブルドン選手権 | |
---|---|
優勝 | アメリカ合衆国の旗 ビーナス・ウィリアムズ |
準優勝 | アメリカ合衆国の旗 リンゼイ・ダベンポート |
試合結果 | 4-6, 7-6(4), 9-7 |
部門 | |
シングルス | 男子・女子 |
ダブルス | 男子・女子・混合 |
ウィンブルドン選手権 女子シングルス | |
2005年 グランドスラム 女子シングルス | |
→詳細は「2005年ウィンブルドン選手権」を参照
シード選手
[編集 ]- アメリカ合衆国の旗 リンゼイ・ダベンポート (準優勝)
- ロシアの旗 マリア・シャラポワ (ベスト4)
- フランスの旗 アメリ・モレスモ (ベスト4)
- アメリカ合衆国の旗 セリーナ・ウィリアムズ (3回戦)
- ロシアの旗 スベトラーナ・クズネツォワ (ベスト8)
- ロシアの旗 エレーナ・デメンチェワ (4回戦)
- ベルギーの旗 ジュスティーヌ・エナン=アーデン (1回戦)
- ロシアの旗 ナディア・ペトロワ (ベスト8)
- ロシアの旗 アナスタシア・ミスキナ (ベスト8)
- スイスの旗 パティ・シュナイダー (1回戦)
- ロシアの旗 ベラ・ズボナレワ (2回戦)
- フランスの旗 マリー・ピエルス (ベスト8)
- ロシアの旗 エレーナ・リホフツェワ (4回戦)
- アメリカ合衆国の旗 ビーナス・ウィリアムズ (優勝)
- ベルギーの旗 キム・クライシュテルス (4回戦)
- フランスの旗 ナタリー・ドシー (4回戦)
- セルビア・モンテネグロの旗 エレナ・ヤンコビッチ (3回戦)
- フランスの旗 タチアナ・ゴロビン (1回戦)
- セルビア・モンテネグロの旗 アナ・イバノビッチ (3回戦)
- スロバキアの旗 ダニエラ・ハンチュコバ (3回戦)
- イタリアの旗 フランチェスカ・スキアボーネ (1回戦)
- イタリアの旗 シルビア・ファリナ・エリア (3回戦)
- 日本の旗 杉山愛 (1回戦)
- 日本の旗 浅越しのぶ (1回戦)
- クロアチアの旗 カロリナ・スプレム (1回戦)
- イタリアの旗 フラビア・ペンネッタ (4回戦)
- チェコの旗 ニコル・バイディソバ (3回戦)
- アメリカ合衆国の旗 エミー・フレージャー (1回戦)
- フランスの旗 マリオン・バルトリ (2回戦)
- ロシアの旗 ディナラ・サフィナ (3回戦)
- スペインの旗 アナベル・メディナ・ガリゲス (1回戦)
- フランスの旗 ビルジニ・ラザノ (2回戦)
ドロー表
[編集 ]略語の意味
[編集 ]- Q = Qualifier - 予選勝者
- WC = Wild Card - 主催者推薦
- LL = Lucky Loser - 予選敗者繰り上がり
- ALT = Alternate - 補欠
- SE = Special Exempt - 予選免除
- PR = Protected Ranking - プロテクトランキング
- w/o = Walkover - 不戦勝
- r = Retired - 棄権
- d = Defaulted - 失格
ベスト8
[編集 ] 準々決勝
準決勝
決勝
1
アメリカ合衆国の旗 リンゼイ・ダベンポート
77
6
5
ロシアの旗 スベトラーナ・クズネツォワ
61
3
1
アメリカ合衆国の旗 リンゼイ・ダベンポート
65
77
6
9
ロシアの旗 アナスタシア・ミスキナ
3
4
1
アメリカ合衆国の旗 リンゼイ・ダベンポート
6
64
7
14
アメリカ合衆国の旗 ビーナス・ウィリアムズ
4
77
9
14
アメリカ合衆国の旗 ビーナス・ウィリアムズ
6
712
14
アメリカ合衆国の旗 ビーナス・ウィリアムズ
77
6
トップハーフ
[編集 ]セクション 1
[編集 ] 1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
15
ベルギーの旗 K・クライシュテルス
6
6
セクション 2
[編集 ] 1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
セクション 3
[編集 ] 1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
セクション 4
[編集 ] 1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
ボトムハーフ
[編集 ]セクション 5
[編集 ] 1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
7
ベルギーの旗 J・エナン=アーデン
66
6
5
セクション 6
[編集 ] 1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
セクション 7
[編集 ] 1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
セクション 8
[編集 ] 1回戦
2回戦
3回戦
4回戦