コンテンツにスキップ
Wikipedia

2001年の宝塚歌劇公演一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

本項目では、2001年の宝塚歌劇公演一覧(2001ねんのたからづかかげきこうえんいちらん)について示す。

宝塚大劇場公演

[編集 ]
[icon]
この節の加筆が望まれています。

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史[1]

星組

[編集 ]

雪組

[編集 ]

宙組

[編集 ]

月組

[編集 ]

花組

[編集 ]

星組

[編集 ]
  • 8月17日 - 10月1日
    • 『ベルサイユのばら2001<オスカルとアンドレ編>』(植田紳爾 脚本、植田紳爾・谷正純 演出)

雪組

[編集 ]

宙組

[編集 ]

東京宝塚劇場公演

[編集 ]
[icon]
この節の加筆が望まれています。

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史[2]

月組

[編集 ]

花組

[編集 ]

星組

[編集 ]
  • 3月30日 - 5月16日
    • 『ベルサイユのばら2001<オスカルとアンドレ編>』(植田紳爾 脚本、植田紳爾・谷正純 演出)

雪組

[編集 ]
  • 5月11日 - 6月24日
    • 『猛き黄金の国』(石田昌也 脚本・演出)
    • 『パッサージュ』(荻田浩一)

宙組

[編集 ]
  • 6月29日 - 8月12日
    • 『ベルサイユのばら2001<フェルゼンとマリー・アントワネット編>』(植田紳爾 脚本、植田紳爾・谷正純 演出)

月組

[編集 ]

花組

[編集 ]
  • 9月29日 - 11月11日
    • 『ミケランジェロ』(谷正純)
    • 『VIVA!』(三木章雄)

星組

[編集 ]

宝塚バウホール公演

[編集 ]
[icon]
この節の加筆が望まれています。

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史[3]

花組

[編集 ]

星組

[編集 ]
  • 6月9日 - 6月18日
    • 『イーハトーブ 夢』(柴田侑宏 監修、藤井大介 脚本・演出)

雪組

[編集 ]

宙組

[編集 ]

月組

[編集 ]

雪組

[編集 ]

その他の日本公演

[編集 ]
[icon]
この節の加筆が望まれています。

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史[4]

宙組

[編集 ]

月組・特別

[編集 ]
  • 3月25日 - 3月31日 赤坂ACTシアター
    • 『Practical Joke(ワルフザケ)ってことにしといてくれよ』(正塚晴彦)

花組

[編集 ]

花組・特別

[編集 ]

星組

[編集 ]
  • 6月9日 - 7月1日 上野、四日市、横浜、宇都宮、仙台、福島、会津若松、新潟、長岡、上越、福井、富山

星組・特別

[編集 ]
  • 6月23日 - 6月29日 東京・日本青年館
    • 『イーハトーヴ 夢』(柴田侑宏 監修、藤井大介 脚本・演出)

雪組

[編集 ]

雪組・特別

[編集 ]

宙組・特別

[編集 ]
  • 9月22日 - 9月28日 東京・日本青年館
    • 『フィガロ!』(太田哲則 脚本・演出)

月組

[編集 ]
  • 10月27日 - 11月18日 市川、浜松、宗像、小倉、長崎、大分、延岡、宮崎、鹿児島、熊本、佐賀

月組・特別

[編集 ]
  • 11月2日 - 11月8日 東京・特別
    • 『血と砂』(柴田侑宏 監修、齋藤吉正 脚本・演出)

花組・特別

[編集 ]
  • 12月21日 - 12月29日 大阪・シアタードラマシティ
    • 『カナリア』(正塚晴彦)

催し物

[編集 ]
[icon]
この節の加筆が望まれています。

参考資料は90年史[5]

花組

[編集 ]

『逸翁デー』〜タカラヅカ・ホームカミング〜

[編集 ]

『逸翁デー・スペシャル』〜タカラヅカ・ホームカミング〜

[編集 ]

ベルサイユのばら2001前夜祭

[編集 ]
  • 3月16日 東京宝塚劇場
  • 3月19日 宝塚大劇場

雪組

[編集 ]
  • 4月13日 - 4月15日 宝塚バウホール
    • エンカレッジ・コンサート(構成・演出:岡田敬二)

TCAスペシャル2001

[編集 ]
  • 6月1日 - 6月2日 宝塚大劇場
    • 『タカラヅカ夢世紀』(構成・演出:草野旦)

月組

[編集 ]
  • 7月6日 - 7月8日 宝塚バウホール
    • エンカレッジ・コンサート(構成・演出:岡田敬二)

花組

[編集 ]
  • 8月30日 - 8月31日 宝塚バウホール
    • エンカレッジ・コンサート(構成・演出:岡田敬二)

ベルサイユのばら・メモランダム

[編集 ]
  • 9月1日 宝塚大劇場
  • 構成・演出:植田紳爾

『モン・パリ』誕生記念特別公演

[編集 ]
  • 9月1日 宝塚大劇場
    • 『レビュー記念日』(構成・演出:谷正純)

星組

[編集 ]
  • 10月6日 - 10月8日 宝塚バウホール
    • エンカレッジ・コンサート(構成・演出:岡田敬二)

第42回宝塚舞踊会

[編集 ]

『ガイズ&ドールズ』前夜祭

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ 90年史 2004, p. 272-273.
  2. ^ 90年史 2004, p. 284.
  3. ^ 90年史 2004, p. 287.
  4. ^ 90年史 2004, p. 302.
  5. ^ 90年史 2004, p. 137-138.

参考文献

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
 
各組
 
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。にじゅうまるマークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /