1950年のスポーツ
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1950年 こちらもご覧下さい |
---|
各年のスポーツ |
1948年 1949年 1950年 1951年 1952年 |
競輪 |
1948年 1949年 1950年 1951年 1952年 |
サッカー |
1948年 1949年 1950年 1951年 1952年 |
自転車競技 |
1948年 1949年 1950年 1951年 1952年 |
相撲 |
1948年 1949年 1950年 1951年 1952年 |
日本競馬 |
1948年 1949年 1950年 1951年 1952年 |
バスケットボール |
1948年 1949年 1950年 1951年 1952年 |
バレーボール |
1948年 1949年 1950年 1951年 1952年 |
野球 |
1948年 1949年 1950年 1951年 1952年 |
■しかくヘルプ |
できごと
[編集 ]- 2月27日 - 日本相撲協会、横綱審議委員会設置を決定
- 3月2日 - 女子のプロ野球団体「日本女子野球連盟」発足
- 3月11日 - 日本体育学会発足
- 5月13日 - イギリスのシルバーストンで初のF1が開催
- 5月27日 - 小型自動車競走法公布
- 6月28日 - 藤本英雄、日本プロ野球初の完全試合達成
- 8月29日 - IOC実行委員会、日本のオリンピック参加を条件付で許可
- 10月13日 - 学校柔道の復活が許可される
- 10月29日 - 日本初の投票券発売オートレース、船橋で開催
- 11月19日 - 日本初の公式女子ボクシング挙行
- 11月22日 - プロ野球初の日本選手権試合開催
総合競技大会
[編集 ]- 第4回大英帝国競技大会(ニュージーランド、オークランド - 2月4日〜11日)
- 第5回愛知国体(冬季スケート - 北海道・1月29日〜31日、冬季スキー - 山形県・3月1日〜5日、夏季 - 愛知県・9月21日〜24日、秋季 - 愛知県、三重県・10月28日〜11月1日)
アイスホッケー
[編集 ]- スタンレーカップ決勝(1949-1950シーズン)
- デトロイト・レッドウィングス (4勝3敗) ニューヨーク・レンジャース
アメリカンフットボール
[編集 ]- NFLチャンピオンシップゲーム
- クリーブランド・ブラウンズ(アメリカン) 30-28 ロサンゼルス・ラムズ(ナショナル)
大相撲
[編集 ]- 春場所(蔵前(仮設)国技館・1月14日〜28日)
- 夏場所(蔵前(仮設)国技館・5月14日〜28日)
- 秋場所(大阪阿倍野橋仮設国技館・9月17日〜10月1日)
ゴルフ
[編集 ]世界4大大会(男子)
[編集 ]- マスターズ優勝者:ジミー・デマレー(アメリカ)
- 全米オープン優勝者:ベン・ホーガン(アメリカ)
- 全英オープン優勝者:ボビー・ロック(南アフリカ)
- 全米プロゴルフ優勝者:チャンドラー・ハーパー(アメリカ)
サッカー
[編集 ]- 第4回FIFAワールドカップ(ブラジル・6月24日-7月16日)
- 優勝:ウルグアイ
自転車競技
[編集 ]ロードレース
[編集 ]- 第33回ジロ・デ・イタリア
- 第37回ツール・ド・フランス
- 総合優勝:フェルディ・クブラー(スイス)
- 世界自転車選手権プロ個人ロードレース
競輪
[編集 ]テニス
[編集 ]グランドスラム
[編集 ]- 全豪選手権 男子単優勝:フランク・セッジマン(オーストラリア)、女子単優勝:ルイーズ・ブラフ(アメリカ)
- 全仏選手権 男子単優勝:バッジ・パティー(アメリカ)、女子単優勝:ドリス・ハート(アメリカ)
- ウィンブルドン 男子単優勝:バッジ・パティー(アメリカ)、女子単優勝:ルイーズ・ブラフ(アメリカ)
- 全米選手権 男子単優勝:アーサー・ラーセン(アメリカ)、女子単優勝:マーガレット・オズボーン・デュポン(アメリカ)
バスケットボール
[編集 ]- NBAファイナル(1949-1950シーズン)
- ミネアポリス・レイカーズ (4勝2敗) シラキューズ・ナショナルズ
バレーボール
[編集 ]→「1950年のバレーボール」を参照
野球
[編集 ]→「1950年の野球」を参照
誕生
[編集 ]- 1月18日 - ジル・ヴィルヌーヴ(カナダ、レーシングドライバー、+1982年)
- 1月29日 - ジョディー・シェクター(南アフリカ、レーシングドライバー)
- 2月2日 - 天龍源一郎(福井県、プロレス)
- 2月2日 - 木戸修(神奈川県、プロレス)
- 2月9日 - 山田昇(群馬県、登山家、+1989年)
- 2月10日 - マーク・スピッツ(アメリカ、水泳)
- 2月19日 - 貴ノ花利彰(青森県、相撲、+2005年)
- 2月22日 - ジュリアス・アービング(アメリカ、バスケットボール)
- 3月7日 - フランコ・ハリス(アメリカ、アメリカンフットボール)
- 3月9日 - ダグ・オルト(アメリカ、野球、+2004年)
- 3月19日 - 大受久晃(北海道、相撲)
- 4月8日 - グジェゴシ・ラトー(ポーランド、サッカー)
- 4月10日 - ケン・グリフィー・シニア(アメリカ、野球)
- 4月13日 - 川口孝夫(広島県、柔道)
- 4月14日 - 古前田充(岩手県、サッカー)
- 5月10日 - アンジェイ・シャルマッフ(ポーランド、サッカー)
- 5月11日 - 藤猪省太(香川県、柔道)
- 5月13日 - 長崎慶一(大阪府、野球)
- 5月13日 - ボビー・バレンタイン(アメリカ、野球)
- 5月15日 - 山口高志(兵庫県、野球)
- 5月18日 - 東尾修(和歌山県、野球)
- 6月2日 - 島野修(神奈川県、野球)
- 6月24日 - 米田一典(広島県、バレーボール)
- 6月28日 - 田嶋伸博(石川県、ラリードライバー)
- 7月9日 - アドリアーノ・パナッタ(イタリア、テニス)
- 7月22日 - ネルシーニョ(ブラジル、サッカー)
- 8月3日 - ワルデマール・チェルピンスキー(ドイツ、マラソン)
- 8月4日 - イストヴァン・ヨニエル(ハンガリー、卓球)
- 8月5日 - 高橋勝成(北海道、ゴルフ)
- 8月16日 - 井村雅代(大阪府、シンクロナイズド・スイミング)
- 9月1日 - 宿澤広朗(埼玉県、ラグビー、+2006年)
- 9月4日 - ラドミロ・イバンチェビッチ(ユーゴスラビア、サッカー)
- 9月11日 - 清雲栄純(山梨県、サッカー)
- 9月11日 - バリー・シーン(イギリス、オートバイレーサー、+2003年)
- 9月18日 - ダリル・シトラー(カナダ、アイスホッケー)
- 9月29日 - ケン・モッカ(アメリカ、野球)
- 10月3日 - 遠藤純男(福島県、柔道)
- 10月16日 - 大島康徳(大分県、野球、+2021年)
- 11月2日 - 星野好男(栃木県、アイスホッケー)
- 11月27日 - グラン浜田(群馬県、プロレス)
- 11月28日 - 与那城ジョージ(ブラジル→日本、サッカー)
- 12月3日 - アルベルト・ファントレナ(キューバ、陸上競技)
- 12月16日 - 西本哲雄(広島県、バレーボール)
- 12月23日 - ビセンテ・デル・ボスケ(スペイン、サッカー)
- 12月24日 - 沢田菊司(愛知県、競艇、+1999年)
- 12月27日 - 福士敬章(鳥取県、野球、+2005年)
- 12月27日 - ロベルト・ベッテガ(イタリア、サッカー)
死去
[編集 ]- 5月25日 - 田畑昇太郎(大阪府、柔道、*1884年)
- 10月24日 - ピストン堀口(栃木県、ボクシング、*1914年)
- 11月4日 - グローバー・アレキサンダー(アメリカ、野球、*1887年)
16世紀以前のスポーツ - 17世紀から1840年代のスポーツ | |
1850年代 | |
60年代 | |
70年代 | |
80年代 | |
90年代 | |
1900年代 | |
10年代 | |
20年代 | |
30年代 | |
40年代 | |
50年代 | |
60年代 | |
70年代 | |
80年代 | |
90年代 | |
2000年代 | |
10年代 | |
20年代 | |
スポーツの歴史 |