コンテンツにスキップ
Wikipedia

1944年の日本公開映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"1944年の日本公開映画" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2018年10月)
1944年
こちらもご覧下さい
 
社会
政治 経済 労働 教育 交通
文化と芸術
文学 芸術 音楽 映画
日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ
スポーツ
スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 鉄道 航空
地域
日本 日本の女性史
各年の映画
1942 1943 1944 1945 1946
日本公開映画
1942 1943 1944 1945 1946
しかくヘルプ

1944年の日本公開映画(1944ねんのにほんこうかいえいが)では、1944年(昭和19年)1月1日から同年12月31日までに日本で商業公開された映画の一覧を記載。作品名の右の丸括弧内は製作国を示す。

記載の凡例については年度別日本公開映画#凡例を参照

作品一覧

[編集 ]

1月

[編集 ]
  • 勲功十字章(ドイツ)
  • 母の瞳(ドイツ)
  • 3日
    • おばあさん(日本)
    • 剣風練兵館(日本)
  • 14日
    • 韋駄天街道(日本)

2月

[編集 ]

3月

[編集 ]

4月

[編集 ]

5月

[編集 ]
  • 11日
    • 国際密輸団(日本)
    • 芝居道(日本)
  • 25日
    • 怒りの海(日本)

6月

[編集 ]
  • 8日
  • 22日
    • 高田馬場前後(日本)
    • 団十郎三代(日本)

7月

[編集 ]

8月

[編集 ]
  • 10日
    • 萬世流芳(中国)
  • 17日
    • 五重塔(日本)

9月

[編集 ]

10月

[編集 ]
  • 維納物語(オーストリア)
  • 19日
  • 26日
    • 野戦軍楽隊(日本)

11月

[編集 ]
  • 8日
    • かくて神風は吹く(日本)

12月

[編集 ]
  • 7日
  • 28日
    • 狼火は上海に揚る(日本、中国)
    • 宮本武蔵(日本)

脚注

[編集 ]

参考文献

[編集 ]
  • 世界映画史研究会『舶来キネマ作品辞典・戦前編―日本で戦前に上映された外国映画一覧』(科学書院、1997年)

外部リンク

[編集 ]
1890年代
1900年代
10年代
20年代
30年代
40年代
50年代
60年代
70年代
80年代
90年代
2000年代
10年代
20年代

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /