コンテンツにスキップ
Wikipedia

馬場崎町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
馬場崎町駅
ホーム(2007年1月)
ばばさきちょう
Babasakichō
(キジムナー駅)
上道 (0.9 km)
(0.7 km) 境港
地図
所在地 鳥取県 境港市馬場崎町303
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 しかく境線
キロ程 17.2 km(米子起点)
電報略号 ハサ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[1]
乗降人員
-統計年度-
460人/日
-2018年-
開業年月日 1987年(昭和62年)11月1日 [2] [3]
備考 無人駅 [1] (自動券売機 有)
テンプレートを表示

馬場崎町駅(ばばさきちょうえき)は、鳥取県 境港市馬場崎町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)境線である。妖怪の名前から取られた愛称はキジムナーである。

歴史

[編集 ]

駅構造

[編集 ]

境港方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。境港寄りで境跨線橋とホームの一部が交差しており、出入口はガード下にある。駅舎の無い無人駅(米子駅管理)であるが、駅出入口付近に自動券売機がある。後付けの駅であるためか、ホーム幅は狭い。

また、臨時 快速 みなとライナー停車駅である。

利用状況

[編集 ]

近年の1日平均乗降人員の推移は以下の通り。[5] [6]

乗降人員推移
年度 1日平均人数
2011年 500
2012年 464
2013年 460
2014年 416
2015年 402
2016年 378
2017年 433
2018年 460

駅周辺

[編集 ]
境港市役所

隣の駅

[編集 ]
西日本旅客鉄道(JR西日本)
C 境線
上道駅(一反木綿駅) - 馬場崎町駅(キジムナー駅) - 境港駅(鬼太郎駅)

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b "境線に5新駅開業". 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1987年10月17日) 
  2. ^ a b "JR西日本 新駅その後 地域発展に大きな役割". 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1996年11月11日) 
  3. ^ a b "データで見るJR西日本2019:駅" (PDF). 西日本旅客鉄道. 2019. 2020年2月1日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年4月26日閲覧
  4. ^ 「無人の7駅に自動券売機 JR米子支社が設置」『山陰中央新報』山陰中央新報社、1993年3月10日、さんいんワイド、16面。
  5. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ)2011 - 2015年 - 国土交通省、2019年7月4日閲覧
  6. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月13日閲覧

関連項目

[編集 ]
ウィキメディア・コモンズには、馬場崎町駅 に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /