コンテンツにスキップ
Wikipedia

谷重雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

谷重雄(たにしげお)[1] [2] は、日本の建築経済学者。エンゲル係数と住居費率との間にどのような関係「住宅費負担限度率」など考案。[1] [2] [3] 旧内務省神社局技師[3]で社寺建築に携わった後[4] [5]、旧東京都立大学 (1949-2011)工学部教授[6]で工学部長も歴任。内閣資源調査会専門委員[4] 、日本建築積算協会会長[5] など歴任。1986年、日本建築学会賞大賞受賞。

著書に『建築経済学』[7] [8] [6] 『建築学大系 3. 建築経済』[7] など。

脚注

[編集 ]
  1. ^ 島田, 良一 (1998-04). "名誉会員・谷重雄先生ご逝去 : ご逝去を悼む". 建築雑誌 (1421): 95. https://cir.nii.ac.jp/crid/1571135652418127360 . 
  2. ^ "応用経済時系列研究会". www.saeta.jp. 2019年11月30日閲覧。
  3. ^ "公益財団法人 日本住宅総合センター". www.hrf.or.jp. 2019年11月30日閲覧。
  4. ^ http://www.digital.archives.go.jp/das/meta/M0000000000001496835
  5. ^ "本部・九州支部の沿革". bsij-kyu.sakura.ne.jp. 2019年11月30日閲覧。
  6. ^ 東京都古書籍商業協同組合『建築経済学 (谷重雄) / ヨウキ書店 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=185751129  
  7. ^ "建築・土木図書専門出版の彰国社". www.shokokusha.co.jp. 2019年11月30日閲覧。
日本建築学会賞大賞受賞者
受賞者

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /