コンテンツにスキップ
Wikipedia

菅沼駿哉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
菅沼 駿哉
名前
愛称 スガヌマン、シュンヤ
カタカナ スガヌマ シュンヤ
ラテン文字 SUGANUMA Shunya
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1990年05月17日) 1990年 5月17日(34歳)
出身地 大阪府 豊中市
身長 182cm
体重 78kg
選手情報
在籍チーム 香港の旗 香港流浪
ポジション DF (CB)
利き足 右足
ユース
2003-2008 日本の旗 ガンバ大阪
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2009-2012 日本の旗 ガンバ大阪 0 (0)
2011 日本の旗 ロアッソ熊本 (loan) 17 (0)
2012 日本の旗 ジュビロ磐田 (loan) 21 (1)
2013-2014 日本の旗 ジュビロ磐田 33 (1)
2015-2016 日本の旗 京都サンガF.C. 73 (2)
2017 日本の旗 モンテディオ山形 40 (0)
2018-2021 日本の旗 ガンバ大阪 54 (1)
2022 日本の旗 FC町田ゼルビア 19 (0)
2023 中華民国の旗 台中Futuro 3 (1)
2024 タイ王国の旗 コーンケン・ユナイテッド 14 (0)
2024- 香港の旗 香港流浪
通算 274 (6)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年5月26日現在。
しかくテンプレート(しかくノート しかく解説)しかくサッカー選手pj

菅沼 駿哉(すがぬま しゅんや、1990年 5月17日 - )は、大阪府 豊中市出身のプロサッカー選手。ポジションはディフェンダー

来歴

[編集 ]

3歳上の兄の影響を受け、地元豊中市の小学校チームに入団しサッカーを始める。ガンバ大阪ジュニアユースからガンバ大阪ユースを経て、2009年よりガンバ大阪のトップチームに昇格した(同期昇格は宇佐美貴史大塚翔平)。

2010年 2月24日ACLグループリーグ第1節・水原三星戦で公式戦初出場を果たす。

2011年、シーズン途中の8月に出場機会を求めてJ2ロアッソ熊本へ半年間の期限付き移籍で加入した[1] [2] 。移籍直後の8月6日、J2リーグ第3節の岡山戦でJリーグ初出場を果たし、リーグ後半戦の20試合のうち17試合すべてで先発出場した。移籍期間満了につき同年限りで熊本を退団[3]

2012年ジュビロ磐田へ期限付き移籍で加入した[4] [5] 。序盤は出番は少なかったが、中盤以降は怪我人が多く出たこともあり、徐々に出場機会を増やし、後半戦はレギュラーとなった。8月18日、第22節のセレッソ大阪戦でJリーグ初得点を記録。

2013年、そのまま磐田への完全移籍が発表された[6] [7]

2014年は、開幕から7試合連続スタメンも、4月に右爪先を亀裂骨折で離脱。5月の終わりに復帰し5試合出場後、シーズン後半は先発5試合に留まる。後に「最後はちょっともめて、練習にもいけなかった」と、首脳陣との確執があった事を告白している[8] 。同年12月2日に契約満了で磐田を退団する事が発表されていた[9]

2015年より京都サンガF.C.に完全移籍[10]

2017年よりモンテディオ山形に完全移籍[11] 。移籍1年目ながら副キャプテンに就任する。

2018年、ガンバ大阪へ完全移籍で復帰[12] 。毎年、控えに回ることが多いが、コンスタントに出場機会を増やす。

2021年9月26日、第30節の柏レイソル戦でガンバ大阪でのJ1初得点を決めた。

2022年1月5日、契約満了による退団が発表された[13]

2022年2月15日、FC町田ゼルビアへ加入することが発表された[14] 。リーグ戦19試合に出場しシーズン中盤以降はチームの主力を務めるも、1年で契約満了により退団となった。

2023年8月16日、台湾社会人甲級サッカーリーグ台中Futuroへの加入が発表された[15]

2024年よりタイ・リーグ1コーンケン・ユナイテッドFCに加入。

所属クラブ

[編集 ]

個人成績

[編集 ]
国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2009 G大阪 28 J1 0 0 0 0 0 0 0 0
2010 0 0 0 0 1 0 1 0
2011 0 0 0 0 - 0 0
熊本 J2 17 0 - 1 0 18 0
2012 磐田 22 J1 21 1 6 0 3 0 30 1
2013 2 16 1 4 0 2 0 22 1
2014 J2 17 0 - 2 0 19 0
2015 京都 34 1 - 3 0 37 1
2016 39 1 - 1 0 40 1
2017 山形 5 40 0 - 0 0 40 0
2018 G大阪 13 J1 11 0 5 0 0 0 16 0
2019 15 0 9 0 2 0 26 0
2020 9 0 1 0 0 0 10 0
2021 19 1 2 0 4 0 25 1
2022 町田 13 J2 19 0 - 1 0 20 0
通算 日本 J1 91 3 27 0 12 0 130 3
日本 J2 166 2 - 8 0 174 2
総通算 257 5 27 0 20 0 304 5

その他の公式戦

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 期間通算
出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 期間通算
2018 G大23 13 J3 5 1 5 1
2020 1 0 1 0
通算 日本 J3 6 1 6 1
総通算 6 1 6 1
国際大会個人成績
年度 クラブ 背番号 出場 得点
AFC ACL
2009 G大阪 28 0 0
2010 1 0
2011 0 0
2021 13 2 0
AFCカップ AFCカップ
2023/24 台中 13 6 1
通算 AFC 9 1

その他の国際大会

出場歴

タイトル

[編集 ]

クラブ

[編集 ]
ガンバ大阪ユース
ガンバ大阪

代表

[編集 ]
U-21日本代表

代表歴

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ "DF菅沼駿哉選手 ロアッソ熊本へ期限付き移籍のお知らせ". ガンバ大阪オフィシャルサイト (2011年8月2日). 2012年1月7日閲覧。
  2. ^ "[2011年08月02日] 菅沼駿哉選手、ガンバ大阪より期限付き移籍加入のお知らせ". ロアッソ熊本 公式サイト (2011年8月2日). 2012年1月7日閲覧。
  3. ^ "[2012年01月05日]菅沼駿哉選手、期限付き移籍期間満了のお知らせ". ロアッソ熊本 公式サイト (2012年1月5日). 2012年1月7日閲覧。
  4. ^ "DF菅沼駿哉選手 ジュビロ磐田へ期限付き移籍のお知らせ". ガンバ大阪オフィシャルサイト (2012年1月7日). 2012年1月7日閲覧。
  5. ^ "菅沼駿哉選手 ガンバ大阪より期限付き移籍加入のお知らせ". ジュビロ磐田 Jubilo IWATA (2012年1月7日). 2012年1月7日閲覧。
  6. ^ 磐田 宮崎、菅沼駿を完全移籍 日刊スポーツ 2012年12月16日付ニュースリリース
  7. ^ 菅沼駿哉選手ガンバ大阪より完全移籍加入 ジュビロ磐田公式サイト 2013年1月8日付
  8. ^ 【京都】菅沼「見返す」古巣・磐田への"恩返し"誓った 2015年1月19日 スポーツ報知[リンク切れ ]
  9. ^ 契約満了選手のお知らせ ジュビロ磐田公式サイト 2014年12月2日付
  10. ^ 菅沼 駿哉選手 完全移籍加入のお知らせ - 2015年1月10日 京都サンガF.C.公式サイト
  11. ^ 菅沼 駿哉選手 完全移籍加入のお知らせ - 2016年12月18日 モンテディオ山形公式サイト
  12. ^ 菅沼 駿哉選手 ガンバ大阪へ完全移籍のお知らせ - 2017年12月21日 ガンバ大阪公式サイト
  13. ^ 菅沼 駿哉選手 契約満了のお知らせ - 2022年1月5日 ガンバ大阪公式サイト
  14. ^ "J2町田がDF菅沼駿哉を獲得 昨季限りでG大阪退団". スポーツニッポン. (2022年2月15日). https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/02/15/kiji/20220215s00002180535000c.html 2022年2月24日閲覧。 
  15. ^ 菅沼 駿哉選手 完全移籍のお知らせ - 2023年8月16日 FC町田ゼルビア公式サイト

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
 
日本代表 - 出場大会

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /