臭化モリブデン(III)
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
臭化モリブデン(III) | |
---|---|
{{{画像alt1}}} | |
{{{画像alt2}}} | |
Molybdenum(III) bromide | |
別称 Molybdenum tribromide | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 13446-57-6 チェック |
PubChem | 83472 |
ChemSpider | 75310 |
EC番号 | 236-600-6 |
| |
| |
特性 | |
化学式 | MoBr3 |
モル質量 | 335.70 g/mol |
外観 | 暗緑色から黒色固体 |
密度 | 4.89 g/cm3 |
融点 |
500 °C, 773 K, 932 °F (分解) |
水への溶解度 | 不溶 |
溶解度 | ピリジンに可溶 |
磁化率 | +525.0·10−6 cm3/mol |
関連する物質 | |
その他の陰イオン | 塩化モリブデン(III) ヨウ化モリブデン(III) |
関連物質 | 臭化モリブデン(II) |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
臭化モリブデン(III)(Molybdenum(III) bromide)は、化学式MoBr3の無機化合物である。黒色固体で、ほとんどの溶媒に溶けないが、ピリジンのようなドナー性溶媒には溶ける。
合成
[編集 ]金属モリブデンと臭素を350°Cで加熱することで得られる[1] 。
- {\displaystyle \mathrm {2\ Mo+3\ Br_{2}\longrightarrow 2\ MoBr_{3}} }
また、臭化モリブデン(IV)を金属モリブデン、水素ガス、または炭化水素で還元することでも得られる[2] 。
短鎖と長鎖のMo-Moが交互に繋がった面共有の八面体からなる鎖でできており、同じ構造は、ルテニウムやテクネチウムの三臭化物でも見られる[3] [4] 。一方、ヨウ化チタン(III)の高温相では、Ti---Ti距離は不変である。
出典
[編集 ]- ^ F. Hein, S. Herzog "Molybdenum(III) Bromide" in Handbook of Preparative Inorganic Chemistry, 2nd Ed. Edited by G. Brauer, Academic Press, 1963, NY. Vol. 1. p. 1407.
- ^ Perry, Dale L. (2011). Handbook of Inorganic Compounds (2nd ed.). Boca Raton: Taylor & Francis. pp. 279. ISBN 978-1-4398-1461-1
- ^ Dietrich Babel: Die Verfeinerung der MoBr3-Struktur (Refinement of the MoBr3-Structure) In: Journal of Solid State Chemistry. 1972, volume 4, S. 410–416, doi:10.1016/0022-4596(72)90156-9.
- ^ Order-Disorder Transformation in RuBr3 and MoBr3: A two-Dimensional Ising Model" Merlino, S.; Labella, L.; Marchetti, F.; Toscani, S. Chemistry of Materials 2004, volume 16, p3895-p3903