秦野市立大根中学校
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
秦野市立大根中学校 | |
---|---|
| |
地図 北緯35度22分5.8秒 東経139度16分6.15秒 / 北緯35.368278度 東経139.2683750度 / 35.368278; 139.2683750 座標: 北緯35度22分5.8秒 東経139度16分6.15秒 / 北緯35.368278度 東経139.2683750度 / 35.368278; 139.2683750 | |
過去の名称 |
大根村立中学校 秦野市金目組合大根中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 秦野市 |
設立年月日 | 1986年 7月22日 |
開校記念日 | 7月30日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C114221120059 ウィキデータを編集 |
所在地 | 〒257-0003 |
神奈川県秦野市南矢名4-28-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 | |
テンプレートを表示 |
秦野市立大根中学校(はだのしりつ おおねちゅうがっこう)は、神奈川県 秦野市南矢名にある公立 中学校である。近くには広畑小学校、大根小学校、秦野高等学校、東海大学があり、東海大学前駅から徒歩8分のところにある。クラスは1年が3クラス、2年が4クラス、3年が4クラスある。(2023年度)
開校記念日
[編集 ]沿革
[編集 ]- 1947年(昭和22年)
- 1950年(昭和25年)3月17日 - 新校舎第1期工事完了。
- 1952年(昭和27年)3月10日 - 新校舎第2期工事完了。
- 1954年(昭和29年)11月2日 - 新校舎第3期工事完了。
- 1955年(昭和30年)
- 1957年(昭和32年)
- 1959年(昭和34年)5月8日 - 体育館竣工式挙行。
- 1967年(昭和42年)3月30日 - 体育館器具庫兼物置完成。
- 1969年(昭和44年)
- 1971年(昭和46年)
- 1974年(昭和49年)3月31日 - プレハブ校舎(2教室完成)。
- 1975年(昭和50年)4月12日 - 増改築校舎竣工式(鉄筋4階)(現2棟)。
- 1980年(昭和55年)4月28日 - 増改築校舎竣工式(鉄筋4階)(現1棟)。
- 1986年(昭和61年)3月31日 - 秦野市立鶴巻中学校分離。
- 1987年(昭和62年)4月24日 - 増改築工事竣工式(3棟、格技室) プール竣工式にともない旧プールを大根小学校に譲渡。
- 1991年(平成3年)
- 1992年(平成4年)5月11日 - 屋内運動場(体育館)立替工事完了。
- 1993年(平成5年)10月1日 - 屋内運動場竣工式。
- 1994年(平成6年)8月31日 - 3棟3階教室改修工事完了。
- 1996年(平成8年)11月10日 - 創立50周年記念式典。
- 1998年(平成10年)
- 1999年(平成11年)9月22日 - 1棟耐震補強工事完了。
- 2000年(平成12年)8月31日 - 2棟階段、壁補修工事完了。
- 2001年(平成13年)8月31日 - 2棟快適トイレ工事完了。
- 2002年(平成14年)8月31日 - 1棟快適トイレ工事完了。
- 2003年(平成15年)2月25日 - 3棟快適トイレ工事完了。
- 2004年(平成16年)9月30日 - 1棟外壁塗装工事完了。
- 2005年(平成16年)3月1日 - ソフトテニス部用テニスコート完成。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 空調設備設置(事務室・校長室・職員室)。
- 2007年(平成19年)
- 2010年(平成22年)
- 9月30日 - 運動場改修工事完了。
- 2014年(平成26年)
- 8月28日 - 空調設備設置(教室・理科室・美術室等)。
- 2016年(平成28年)
- 3月21日 - 防災備蓄庫建設工事完了。
- 2020年(令和2年)
- 8月26日 - 受水槽設備等更新工事完了。
教育目標
[編集 ]自立...学力、自律、責任
共生...感謝、思いやり、信頼
特色
[編集 ]イベント
[編集 ]- 大根中最大の行事である「桜中祭」(おうちゅうさい)というものがあり2日間の学校祭があり、「運動の部」、「文化の部」で分けられている。表彰は主に「文化の部優勝」、「運動の部優勝」、「総合優勝」がある。この学校祭は2015年度で30回目を迎える
- 桜中祭は正確には3日間あり前日祭として「桜蕾祭」(おうらいさい)残り2日間を「桜中祭」、閉会式終了直後に「桜葉祭」(おうようさい)がある
- 「桜中祭」の次に大きいイベントとして「砂田ヶ丘祭」がある。
- 事前にベルマークの回収があり、合計点数の順位でリレーのスタート位置が有利になる。(2013年度までペットボトルキャップ回収であった)
委員会
[編集 ]- 生徒会本部
- 生徒協議委員会
- 専門委員会
- 1年学年委員会
- 2年学年委員会
- 3年学年委員会
- 放送委員会
- 保健委員会
- 図書委員会
- 福祉委員会
- 環境整備委員会
- 体育委員会
- 広報委員会
- 特別委員会
- 桜中祭実行委員会
- 桜蕾祭・桜葉祭実行委員会
- 選挙管理委員会
- 指名委員(生徒会立候補者がいない場合のみ活動)
- ICT特別委員会(2023年発足)
部活動
[編集 ]運動部
[編集 ]- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 男子野球部(休部中)
- 男子サッカー部
- 男子ソフトテニス部
- 女子ソフトテニス部
- 男子バドミントン部
- 男子卓球部
- 女子バレーボール部
- 男女剣道部
- 男女柔道部(休部中)
- 男女器械体操部
文化部
[編集 ]- 男女吹奏楽部
- 男女美術部
施設概要
[編集 ]- 校舎は第1棟から第3棟まである。
- 第1棟 1年教室、2年教室、音楽室、図書室、美術室、心の相談室、職員室、事務室、校長室など(4階建て)
- 第2棟 3年教室、進路相談室、PCルーム、あすなろ級など(4階建て)
- 第3棟 第1、第2理科室、視聴覚室、特活室、家庭科室(3階建て、階段なし、1棟からの連絡通路のみ)
- テニスコート 学校から約50メートル離れた場所にある。
- 体育館 入り口が2階でロビーと多目的室がある。1階が室内運動場入り口
- 格技室 1階廊下から渡り通路
著名な出身者
[編集 ]- INORAN(LUNA SEA)
- 岩井小百合(元アイドル)
- 前田夕暮(自由律詩)
- J(LUNA SEA)
- 徳永暁人(音楽家)
- 今成正和(格闘家)
- 三平和司(サッカー選手)
- 原俊介(プロ野球選手)
- 町田隼乙(プロ野球選手)
- 加藤優(女子野球選手)
- 齊藤洋介(プロバスケットボール選手)
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]- 大根中学校 - 秦野市ホームページ
スタブアイコン
この項目は、神奈川県の学校に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:教育/PJ学校)。