熊本県道50号熊本嘉島線
主要地方道 | |
---|---|
熊本県道50号 熊本嘉島線 主要地方道 熊本嘉島線 | |
地図 | |
地図 | |
制定年 | 1994年(平成6年) |
起点 | 熊本市 南区奥古閑町【北緯32度43分52.7秒 東経130度38分21.9秒 / 北緯32.731306度 東経130.639417度 / 32.731306; 130.639417 (県道50号起点) 】 |
終点 | 上益城郡 嘉島町大字上島【北緯32度44分7.6秒 東経130度45分1.5秒 / 北緯32.735444度 東経130.750417度 / 32.735444; 130.750417 (県道50号終点) 】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道501号 国道3号 国道266号 国道445号 |
■しかくテンプレート(■しかくノート ■しかく使い方) ■しかくPJ道路 |
熊本県道50号熊本嘉島線(くまもとけんどう50ごう くまもとかしません)は、熊本県 熊本市 南区から上益城郡 嘉島町に至る県道(主要地方道)である。
概要
[編集 ]ほぼ全線にわたって緑川と並行している。
路線データ
[編集 ]全ての座標を示した地図 - OSM |
---|
全座標を出力 - KML |
- 起点:熊本県熊本市南区奥古閑町(国道501号交点、熊本県道234号天明川尻線上)
- 終点:熊本県上益城郡嘉島町大字上島(国道445号交点)
歴史
[編集 ]- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道天明川尻線の一部・県道川尻宇土線の一部・県道川尻甲佐線の一部が熊本嘉島線として主要地方道に指定される[1] 。
- 1994年(平成6年) - 県道の路線認定。
路線状況
[編集 ]重複区間
[編集 ]- 熊本県道234号天明川尻線(熊本市南区奥古閑町(起点) - 熊本市南区美登里町)
- 熊本県道229号畠口川尻停車場線(熊本市南区八幡1丁目 - 熊本市南区川尻1丁目)
- 熊本県道297号川尻宇土線(熊本市南区川尻2丁目 - 熊本市南区川尻6丁目・杉島交差点)
地理
[編集 ]通過する自治体
[編集 ]交差する道路
[編集 ]交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
国道501号 熊本県道234号天明川尻線 重複区間起点 |
熊本市 | 南区 | 奥古閑町 | 起点 |
熊本県道234号天明川尻線 重複区間終点 | 美登里町 | |||
熊本県道229号畠口川尻停車場線 重複区間起点 | 八幡1丁目 | |||
熊本県道297号川尻宇土線 重複区間起点 | 川尻2丁目 | |||
熊本県道229号畠口川尻停車場線 重複区間終点 熊本県道236号神水川尻線 |
川尻1丁目 | |||
国道3号 国道57号 重複 熊本県道297号川尻宇土線 重複区間終点 |
川尻6丁目 | 杉島交差点 | ||
熊本県道182号田迎木原線 / バイパス | 上益城郡 | 嘉島町 | 大字犬渕 | |
熊本県道182号田迎木原線 / 旧道 | 大字下仲間 | |||
国道266号 | 大字上仲間 | 嘉島町上仲間交差点 | ||
国道445号 熊本県道104号熊本浜線 重複 |
大字上島 | 終点 |
交差する鉄道
[編集 ]沿線
[編集 ]脚注
[編集 ]- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
[編集 ]この項目は、道路に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。
通過市区町村 |
| ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主要交差点 | |||||||||||
バイパス |
| ||||||||||
道路名・愛称 | |||||||||||
道の駅 | |||||||||||
主要構造物 | |||||||||||
自然要衝 | |||||||||||
旧道 | |||||||||||
関連項目 |
|
主要地方道 |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般県道 |
| ||||||
凡例 |
| ||||||
一覧 - カテゴリ - コモンズ コモンズ |