津雲博子
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
津雲 博子
Hiroko Tsukumo | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 | 日本の旗 日本 |
生年月日 | (1970年09月11日) 1970年 9月11日(54歳) |
出身地 | 日本の旗 広島県 広島市 安佐南区 |
ラテン文字 | Hiroko Tsukumo |
身長 | 175cm |
体重 | 65kg |
血液型 | B型 |
選手情報 | |
愛称 | リン |
ポジション | L |
指高 | 223cm |
利き手 | 右 |
スパイク | 295cm |
ブロック | 285cm |
テンプレートを表示 |
津雲 博子(つくも ひろこ、現姓:吉川、1970年〈昭和45年〉9月11日 - )は、日本の元女子バレーボール選手。
来歴
広島県 広島市 安佐南区出身。小学校からバレーボールを始め、広島商業高校2年生の時国体出場。1989年 クラボウに入社。しかしチームは廃部となり、カネボウへ移籍も再びチーム解散。
1993年、NECレッドロケッツに入団しライト・レフトプレイヤーとしてプレー。キャプテンも務めた。1997年、全日本代表初選出。同年ワールドグランドチャンピオンズカップで新設(試験採用、翌年正式採用)された、全日本リベロ第1号となる[1] 。
1998年世界選手権、1999年 ワールドカップなどで活躍。ワールドカップでは、ベストサーブレシーバーとベストレシーバーの個人タイトルを獲得し、世界No.1リベロと称された[2] 。2000年 シドニーオリンピックは予選で敗退し、オリンピック出場はならなかった。
NECでは、Vリーグ(プレミアリーグ) 1996年、1999年、2002年と3度の優勝に貢献した。2002年、前全日本女子監督(前・NEC監督)の吉川正博と結婚。2004年、現役引退。現在は社業の傍ら、春高バレーコーチングキャラバンなどで、後進の指導に当たっている。2児の母。
所属チーム
- 広島商業高等学校
- クラボウ(1989-1991年)
- カネボウ(1991-1992年)
- NECレッドロケッツ(1992-2004年)
球歴
受賞歴
脚注
- ^ 同じく試験採用だった前年、1996年ワールドスーパーチャレンジでは、中村和美(ユニチカ・フェニックス)がリベロを務めた。
- ^ "バボChannet(バボちゃんネット) - フジテレビ". www.fujitv.co.jp. 2024年6月28日閲覧。
Vリーグ女子ベストリベロ | |||||
---|---|---|---|---|---|
Vリーグ |
| ||||
V・プレミア リーグ |
| ||||
V.LEAGUE DIVISION1 |
|
黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会女子ベストリベロ | |
---|---|
1990年代 |
|
2000年代 | |
2010年代 | |
2020年代 |