東順治
東 順治 ひがし じゅんじ | |
---|---|
生年月日 | (1946年10月06日) 1946年 10月6日 |
出生地 | 日本の旗 福岡県 北九州市 若松区 |
没年月日 | (2023年10月17日) 2023年 10月17日(77歳没) |
死没地 | 日本の旗 福岡県 古賀市 |
出身校 | 北九州大学外国語学部 |
所属政党 |
(公明党→) (新進党→) (新党平和→) 公明党 |
称号 | 外国語 学士 |
選挙区 |
(旧福岡2区→) 比例九州ブロック |
当選回数 | 7回 |
在任期間 |
1990年 2月18日 - 1996年 9月27日 1998年 3月31日 - 2012年 11月16日 |
テンプレートを表示 |
東 順治(ひがし じゅんじ、1946年 10月6日 - 2023年 10月17日)は、日本の政治家。
衆議院議員(7期)、防衛 政務次官(羽田内閣)、公明党副代表などを歴任した。
経歴
[編集 ]1946年 10月3日、福岡県 若松市に生まれる。1962年3月、若松市立第五中学校を卒業。1965年3月、八幡大学附属高等学校を卒業。 1969年3月、北九州大学 外国語学部米英学科を卒業。
1990年 2月18日、第39回衆議院議員総選挙に公明党公認候補として旧福岡2区から立候補し、初当選。1993年 7月18日、第40回衆議院議員総選挙で2選。
1994年、羽田内閣が発足し、神田厚 防衛庁長官の下で防衛 政務次官に就任。
1996年 10月20日、小選挙区比例代表並立制の下で初めて行われた第41回衆議院議員総選挙において福岡4区から新進党公認候補として立候補し、自民党の渡辺具能に敗れて落選。
1997年 12月27日、新進党の両院議員総会において新進党分党を決定し、同月31日、政党助成法に基づく手続きを完了して同分党。1998年 1月4日、新進党解党に伴い、新党平和に参加。1998年 3月31日、新進党比例区選出の愛野興一郎が同月20日に死去したことに伴い、比例九州ブロックから繰上補充により当選[1] 。
1998年 11月17日、衆参統一の公明党の再結成に参加。2002年10月、党国会対策委員長太田昭宏の退任に伴い国会対策委員長に就任。2005年9月、党国会対策委員長を漆原良夫に譲り、党副代表に就任。2012年12月、第46回衆議院議員総選挙には出馬せず、政界を引退。
2023年 10月17日、肺炎のため福岡県古賀市の病院で死去[2] [3] 。77歳没。
主な所属議員連盟
[編集 ]役職歴
[編集 ]- 内閣
- 防衛政務次官
- 衆議院
- 経済産業委員会委員長
- 公明党
- 国会対策委員長
- 副代表
- 参議院選挙対策本部副本部長
- 政治改革本部長
- 安全保障部会顧問
- 福岡県本部顧問
脚注
[編集 ]- ^ 第142回国会 衆議院 本会議 第24号 平成10年3月31日 - 国会会議録検索システム
- ^ "公明党・東順治元国対委員長が死去". 産経新聞. (2023年10月18日). https://www.sankei.com/article/20231018-EOHDN3HDP5O63BMAY5PPLO4BU4/ 2023年10月18日閲覧。
- ^ 「東順治氏が死去、77歳 元公明党国対委員長、元衆院議員」『西日本新聞me』2023年10月19日。2023年10月24日閲覧。
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]公職 | ||
---|---|---|
先代 山口那津男 |
日本の旗 防衛 政務次官 1994年 |
次代 渡瀬憲明 |
議会 | ||
先代 上田勇 |
日本の旗 衆議院 総務委員長 2007年 - 2008年 |
次代 東祥三 |
党職 | ||
先代 太田昭宏 |
公明党 国会対策委員長 2002年 - 2006年 |
次代 漆原良夫 |
第41回 (定数23) |
| ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第42回 (定数21) |
| ||||||||||||||||
第43回 (定数21) |
| ||||||||||||||||
第44回 (定数21) |
| ||||||||||||||||
第45回 (定数21) |
| ||||||||||||||||
第46回 (定数21) |
| ||||||||||||||||
第47回 (定数21) |
| ||||||||||||||||
第48回 (定数20) |
| ||||||||||||||||
第49回 (定数20) |
| ||||||||||||||||
第50回 (定数20) |
| ||||||||||||||||
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:繰り上げ当選。 |
支持母体:創価学会 | |||||||
歴代代表 |
| ||||||
閣僚経験者 | |||||||
関連人物 | |||||||
歴史 | |||||||
政権構想 | |||||||
結党時の理念 | |||||||
関連項目 | |||||||
カテゴリ |
この項目は、日本の政治家に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。