コンテンツにスキップ
Wikipedia

有声歯茎破擦音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"有声歯茎破擦音" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2018年4月)
有声歯茎破擦音
d͡z
IPA 番号 104+433+133
IPA 表記 [d͡z]
IPA 画像
Unicode U+0064 U+0361 U+007A
文字参照 d͡z
JIS X 0213 1-3-68 + 1-11-50 + 1-3-90
X-SAMPA dz
Kirshenbaum dz
音声サンプル

有声歯茎破擦音(ゆうせい・しけい・はさつおん)は、子音のひとつである。舌端と歯茎で調音される有声 破擦音で、国際音声記号では d と z を並べてタイで結んだ[d͡z] で表記される。かつては d と z の合字 [ʣ] (U+02A3) を使っていた。

舌端を上歯の歯茎にあてたあと、息を吐き出しながら舌を離し、その瞬間にできる舌先と歯茎の間にできるすき間で息の摩擦を生じさせることによる破擦音有声音

特徴

[編集 ]

言語例

[編集 ]
日本語
」の子音 : 語頭および「ん」の後の「ざ・ず・ぜ・ぞ」も、しばしばこの音になる。
イタリア語
z : 単語によっては無声音 [t͡s] で読まれる。
英語
語末の d + 名詞複数形の s
語末の d + 動詞三単現形の s
エスペラント
edzo (夫) : この音素が出現する単語は少ない。
マケドニア語
Ѕ(キリル文字)
子音
国際音声記号 - 子音

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /