山崎亨
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山崎 亨
| |||
---|---|---|---|
名前 | |||
愛称 | ヤマさん[1] | ||
カタカナ | ヤマザキ トオル | ||
ラテン文字 | YAMAZAKI Toru | ||
基本情報 | |||
国籍 | 日本の旗 日本 | ||
生年月日 | (1968年07月27日) 1968年 7月27日(56歳) | ||
出身地 | 神奈川県 [2] | ||
■しかくテンプレート(■しかくノート ■しかく解説)■しかくサッカー選手pj |
山崎 亨(やまざき とおる、1968年 7月27日 - )は、神奈川県出身のアスレティックトレーナー。横浜商科大学高等学校、拓殖大学卒[2] 。
来歴
[編集 ]2001年より日本サッカー協会の元でアスレティックトレーナーを務める。主にユース代表を担当し、2008年の北京オリンピックに臨むU-23サッカー日本代表にもトレーナーとして帯同した。同代表選手の中では内田篤人から師と仰がれている[3] 。
2013年、FC東京から同クラブにおける初のポストとなるコンディショニング・ダイレクター(CD)として招聘され就任。JリーグクラブにおいてもCDの設置は初の試みとなる[3] 。山崎によれば、トレーナーやフィジカルコーチを置いて対応する従来の体制では、選手個々人についての怪我の予防やコンディション管理の担当が曖昧になっているという[4] 。
2020年、横浜F・マリノスユースのフィジカルコーチに就任。
2021年、ジェフユナイテッド市原・千葉トップチームのフィジカルコーチに就任[6] 。
2022年、ヴィッセル神戸のフィジカルコーチに就任。
2023年、FC町田ゼルビアのフィジカルコーチに就任[7] 。
2025年、ジェフユナイテッド市原・千葉のフィジカルコーチに復帰[8] 。
学歴
[編集 ]指導歴
[編集 ]- 1997年 - 2002年 静岡県高校選抜チームアスレティックトレーナー[2]
- 2001年 - 2011年 サッカー日本代表 アスレティックトレーナー[2]
- 2002年 - 2007年 浦和レッドダイヤモンズユース アスレティックトレーナー[2]
- 2007年 横浜リゾートアンドスポーツ専門学校 非常勤講師[2]
- 2011年 FC STEAM スペシャルアドバイザー/トップチーム監督
- 2013年 - 2015年 FC東京 コンディショニングダイレクター
- 2016年 - 2019年 セレッソ大阪 フィジカルコーチ
- 2020年 横浜F・マリノスユース フィジカルコーチ
- 2021年 ジェフユナイテッド市原・千葉 フィジカルコーチ
- 2022年 ヴィッセル神戸 フィジカルコーチ
- 2023年 - 2024年 FC町田ゼルビア フィジカルコーチ
- 2025年 - ジェフユナイテッド市原・千葉 フィジカルコーチ
資格
[編集 ]脚注
[編集 ]- ^ 武藤がドイツ出発前に「原点」で練習 デイリースポーツ (2015年7月6日)
- ^ a b c d e f g h i スタッフプロフィール (PDF) - 日本サッカー協会 2012年01月12日
- ^ a b FC東京 ケガ人撲滅へ、代表トレーナー招へい スポーツニッポン 2012年12月27日
- ^ 『サッカー批評issue62』双葉社、2013年、117頁。
- ^ 2016シーズン チームスタッフ決定のお知らせ セレッソ大阪 (2016年1月17日)
- ^ [1] 山崎 亨フィジカルコーチの就任について
- ^ 山崎亨氏 フィジカルコーチ就任のお知らせFC町田ゼルビア 2023年1月9日
- ^ 山崎 亨フィジカルコーチの就任について ジェフユナイテッド市原・千葉 2024年12月28日
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]- スタッフプロフィール (PDF) - 日本サッカー協会 2012年01月12日
- プロフィール - セレッソ大阪
- FC STEAM
ジェフユナイテッド市原・千葉 - 2025 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタッフ | |||||||||||
選手 |
| ||||||||||
関連項目 |
スタブアイコン
この項目は、サッカー選手に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:サッカー/PJサッカー選手/PJ女子サッカー)。