守田達弥
守田 達弥
| |||
---|---|---|---|
名前 | |||
愛称 | ジャンボ | ||
カタカナ | モリタ タツヤ | ||
ラテン文字 | MORITA Tatsuya | ||
基本情報 | |||
国籍 | 日本の旗 日本 | ||
生年月日 | (1990年08月03日) 1990年 8月3日(34歳) | ||
出身地 | 千葉県 千葉市 若葉区 | ||
身長 | 191cm | ||
体重 | 87kg | ||
選手情報 | |||
在籍チーム | 日本の旗 FC町田ゼルビア | ||
ポジション | GK | ||
背番号 | 13 | ||
利き足 | 右足 | ||
クラブ1 | |||
年 | クラブ | 出場 | (得点) |
2009-2013 | 京都サンガF.C. | 13 | (0) |
2012-2013 | →カターレ富山 (loan) | 61 | (0) |
2014-2017 | アルビレックス新潟 | 106 | (0) |
2018-2019 | 松本山雅FC | 70 | (0) |
2020-2022 | サガン鳥栖 | 8 | (0) |
2022 | →柏レイソル (loan) | 0 | (0) |
2023-2024 | 柏レイソル | 6 | (0) |
2025- | FC町田ゼルビア | ||
1. 国内リーグ戦に限る。2025年1月7日現在。 ■しかくテンプレート(■しかくノート ■しかく解説)■しかくサッカー選手pj |
守田 達弥(もりた たつや、1990年 8月3日 - )は、千葉県 千葉市 若葉区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・FC町田ゼルビア所属。ポジションはゴールキーパー。
来歴
[編集 ]習志野市立習志野高等学校出身。全国高等学校サッカー選手権大会への出場は無かった。
2009年に京都サンガF.C.に入団。1年目は水谷雄一が全試合出場を果たしたため出番なしに終わった。2010年も当初は水谷の控えだったがチームが下位に低迷したこともあって9月11日のヴィッセル神戸戦でデビューを飾る。その後は水谷から定位置を奪取したが、結局J2降格が決まってしまった。
J2で迎えた2011年は平井直人の引退もあって定位置確保かと思われたが、水谷が定位置を奪い返したため出場機会なしに終わった。2012年も水谷の控えだったが、6月10日にGKに故障者が相次いだカターレ富山への期限付き移籍が発表された[1] 。第21節ロアッソ熊本戦(0-2)で移籍後初出場を果たすと、鶴田達也と飯田健巳を抑えてポジションを確保し、シーズン終了まで22試合連続出場を果たした。2013年も開幕から引き続きゴールを守った。
12月28日に富山への期限付き移籍が満了。同時に東口順昭が抜けたアルビレックス新潟への完全移籍が発表された[2] 。同年は全34試合に出場した。その後もスタメンの座を守り続けていたが、2017年に同ポジションの大谷幸輝が加入すると出場機会が激減した。
2018年、松本山雅FCへ完全移籍[3] 。即座に村山智彦から先発の座を奪うと、負傷の影響を受けた終盤戦を除き先発出場を続けリーグ戦39試合に出場。7月度の月間MVPに選ばれるなど[4] 活躍を見せチームのJ2優勝、J1昇格に貢献した。翌2019年もリーグ戦31試合出場とほぼスタメンの座をシーズン通して守り通したが、チームは17位に終わり1年でJ2降格となった。
2020年、サガン鳥栖へ完全移籍[5] 。 加入後は高丘陽平とポジションを争ったが、高丘移籍後に朴一圭が加入すると、朴が完全にポジションを奪取したため、このシーズンの出場は8試合に留まった。
2022年7月21日、柏レイソルへの期限付き移籍が発表された[6] 。 2023年より完全移籍[7] 。2022年は佐々木雅士の第2GKとしてベンチに座るも出番が無かったが、2023年3月8日のルヴァンカップ鹿島アントラーズ戦にて移籍後初出場を果たし、3月12日の第4節名古屋グランパス戦以降レギュラーに定着した。しかし出場したリーグ3試合で7失点し3連敗を喫した事で、4月9日の鹿島アントラーズ戦以降は、怪我から復帰した松本健太にポジションを奪われ、シーズン通してリーグ戦の出場は3試合にとどまった。
2025年1月7日、FC町田ゼルビアへの完全移籍が発表された[8] 。
エピソード
[編集 ]- 2011年 4月10日に結婚[9] 。
- 2017年からナイキのキーパーグローブとスパイクを着用している。(2016シーズンまではプーマ)
- アルビレックス新潟時の個人チャント(原曲:『I Only Want To Be With You』)はJリーグファンが選ぶ人気チャント投票で総合3位を獲得するほどの人気ぶり。ゴール裏のサポーターが中央に集まり、横揺れして歌うチャントは名物だった。
所属クラブ
[編集 ]- 1997年 - 2003年 イーグルス
- 2003年 - 2006年 FCリベレオ
- 2006年 - 2008年 習志野高校サッカー部
- 2009年 - 2013年 日本の旗 京都サンガF.C.
- 2014年 - 2017年 日本の旗 アルビレックス新潟
- 2018年 - 2019年 日本の旗 松本山雅FC
- 2020年 - 2022年 日本の旗 サガン鳥栖
- 2023年 - 2024年 日本の旗 柏レイソル
- 2025年 - 日本の旗 FC町田ゼルビア
個人成績
[編集 ]国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
2009 | 京都 | 29 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2010 | 13 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 14 | 0 | |||
2011 | 21 | J2 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
2012 | 0 | 0 | - | - | 0 | 0 | |||||
富山 | 41 | 22 | 0 | - | 1 | 0 | 23 | 0 | |||
2013 | 39 | 0 | - | 1 | 0 | 40 | 0 | ||||
2014 | 新潟 | 21 | J1 | 34 | 0 | 6 | 0 | 2 | 0 | 42 | 0 |
2015 | 32 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 42 | 0 | |||
2016 | 30 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 33 | 0 | |||
2017 | 10 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 15 | 0 | |||
2018 | 松本 | 1 | J2 | 39 | 0 | - | 1 | 0 | 40 | 0 | |
2019 | J1 | 31 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 32 | 0 | ||
2020 | 鳥栖 | 8 | 0 | 1 | 0 | - | 9 | 0 | |||
2021 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | |||
2022 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
柏 | 31 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
2023 | 3 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 7 | 0 | |||
2024 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | |||
2025 | 町田 | 13 | |||||||||
通算 | 日本 | J1 | 164 | 0 | 33 | 0 | 8 | 0 | 205 | 0 | |
日本 | J2 | 100 | 0 | - | 3 | 0 | 103 | 0 | |||
総通算 | 264 | 0 | 33 | 0 | 11 | 0 | 308 | 0 |
タイトル
[編集 ]クラブ
[編集 ]- 松本山雅FC
個人
[編集 ]- J2リーグ月間MVP:1回(2018年7月)
代表歴
[編集 ]- 2011年 U-22日本代表(ロンドン五輪2次予選代表メンバー)
脚注
[編集 ]- 出典
- ^ 『守田達弥選手 カターレ富山へ期限付き移籍のお知らせ』(プレスリリース)京都サンガF.C.、2012年6月10日。http://www.sanga-fc.jp/news/detail/17295 。
- ^ 『守田達弥選手 カターレ富山への期限付き移籍期間満了、ならびにアルビレックス新潟へ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)京都サンガF.C.、2013年12月28日。http://www.sanga-fc.jp/news/detail/23866/ 。
- ^ 『守田達弥選手 完全移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)松本山雅FC、2017年12月19日。http://www.yamaga-fc.com/archives/118761 。2017年12月23日閲覧。
- ^ "2018年7月の月間MVP (J2)". 日本プロサッカーリーグ (2018年8月10日). 2020年1月6日閲覧。
- ^ 『守田達弥選手 完全移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)サガン鳥栖、2020年1月4日。https://www.sagan-tosu.net/news/p/4422/ 。2020年1月4日閲覧。
- ^ "柏が"千葉県出身"鳥栖GK守田達弥を期限付き移籍で獲得「身体を張ってゴールを守ります」". ゲキサカ. 2022年7月21日閲覧。
- ^ 『守田 達弥選手 移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)柏レイソル、2022年11月30日。https://www.reysol.co.jp/news/topteam/035393.html 。2022年11月30日閲覧。
- ^ "守田達弥選手 完全移籍加入のお知らせ". 町田ゼルビア (2025年1月7日). 2025年1月7日閲覧。
- ^ 『守田達弥選手 入籍のお知らせ』(プレスリリース)京都サンガF.C.、2011年4月11日。http://www.sanga-fc.jp/news/detail/10656 。
関連項目
[編集 ]- 千葉市出身の人物一覧
- 京都サンガF.C.の選手一覧
- カターレ富山の選手一覧
- アルビレックス新潟の選手一覧
- 松本山雅FCの選手一覧
- サガン鳥栖の選手一覧
- 柏レイソルの選手一覧
- FC町田ゼルビアの選手一覧
外部リンク
[編集 ]- 守田達弥 - Soccerway.com (英語)Edit on Wikidata
- 守田達弥 - Soccerbase.comによる選手データ (英語)Edit on Wikidata
- 守田達弥 - FootballDatabase.eu (英語)Edit on Wikidata
- 守田達弥 - WorldFootball.net (英語)Edit on Wikidata
- 守田達弥 - Transfermarkt.comによる選手データ (英語)Edit on Wikidata
- 守田達弥 - J.League Data Siteによる選手データEdit on Wikidata
- 守田達弥 - playmakerstats.com (英語)Edit on Wikidata
- 守田達弥 - Ameba Blog
- 守田達弥と守田家 (@jbtomoritake) - Instagram
FC町田ゼルビア - 2025 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタッフ | |||||||||||
選手 |
| ||||||||||
関連項目 |
この項目は、サッカー選手に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:サッカー/PJサッカー選手/PJ女子サッカー)。